• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELTENのブログ一覧

2010年09月08日 イイね!

ポチッとな3連打の第2弾

ポチッとな3連打の第2弾ポチッとな3連打の第1弾から約10日

ようやく第2弾が到着しました。

早速、週末に取り付けを・・・
と思いましたが、いろいろと予定があって無理

でも、何とか9月中には取り付ける予定です。
果たして上手く取り付け出来るか少し不安(^_^;


ちなみに第3弾は9月下旬の予定です。
Posted at 2010/09/08 22:26:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2010年09月05日 イイね!

僅かにオーバー

僅かにオーバー年明けに3回目の車検を迎えるのですが、ようやく50000キロの大台を突破しました。

高速で移動中に到達し、携帯で撮影したのですが・・・
シャッターを切った時にはオドメーターが、0.1キロオーバーでした。

それにしても、この1年で6000キロしか走っていないとは・・・
Posted at 2010/09/05 22:24:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2010年09月04日 イイね!

スバルのルーツ

スバルのルーツ先日、上の子の誕生日に出かけた交通科学博物館で、スバルのルーツを見付けました。

スバルの歴史を紐解くと、戦前の中島飛行機に辿り着きます。

その中島飛行機製の「誉」エンジンが、交通科学博物館の片隅にひっそりと展示されていました。
東京・神田の交通博物館が閉館された際に、大阪の交通科学博物館に移管されたんだそうです。

零戦で有名な「栄」エンジンの設計を引き継いでコンパクト・高出力を目指した「誉」エンジンは、登場初期は搭載された戦闘機が数々の逸話を残していますが、戦争末期は品質低下等によりその性能を充分に発揮できなかったと言われています。

性能・技術重視の設計で、生産性・整備性等は二の次だった「誉」エンジンの理念は、何となくスバルにも受け継がれているような気がしますね・・・(^_^;

でも、私はそんなスバルが好きです(笑
Tグループになっても、その理念は捨てないで欲しいです。
それを止めればスバルはスバルでなくなりますから・・・

Posted at 2010/09/04 01:54:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバル | 日記

プロフィール

「翼よ!あれが伊丹の灯だ http://cvw.jp/b/124735/48606595/
何シテル?   08/17 20:16
みんカラ上ではBPアウトバック最古参となってしまいましたが、まだまだ乗り続けるつもりです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   123 4
567 891011
12131415 1617 18
19202122232425
2627 282930  

リンク・クリップ

SUBARU 
カテゴリ:スバル関連
2006/03/18 21:57:41
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2004/2~ GF6からの乗り替えで現在の愛車です。 最初はレガシィ購入のハズがいつの ...
その他 DAHON その他 DAHON
アメリカのフォールディングバイク専門メーカー“DAHON”の「Mu P9」です。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
1997/9~2004/2までの愛車です。 インプレッサといえばWRXですが、個人的にタ ...
トヨタ ハイエースバン シルバーボックス号 (トヨタ ハイエースバン)
会社のクルマです。通称“シルバーボックス号” ホワイトボックス号(タウンエースバン)から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation