• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELTENのブログ一覧

2013年01月31日 イイね!

ペター・ソルベルグがラリークロスに参戦!

ペター・ソルベルグがラリークロスに参戦!2013年のWRC不参加を発表してから、なかなか次の活動情報が聞こえてこなかったペターですが、ようやくラリークロスに挑戦が決定しました。

以下、RALLY PLUS.NETより抜粋

2013年のWRC参戦を中止したペター・ソルベルグが、2013年はラリークロスに参戦する。
「ラリークロスは僕自身でできる場所なんだ。再びスポンサーとともに密な仕事ができるし、ファンともとても近くにいられる、僕自身がボスであるチームも持っているしね。これは素晴らしいミックスだ。300馬力を超えるようなWRカーを超えるか超えないかというパワフルなターボAWDマシンが残っている場所なんてほかにないよ」
参戦するのはヨーロッパラリークロスシリーズ。さらに、X-Gamesを含むアメリカのグローバル・ラリークロスシリーズにも参戦するという。マシンはシトロエンDS3ラリークロスカーを現在製作中だ。
「僕のキャリアの中で、一度はラリークロスのチャンピオンを獲りたいと、本気で思っているんだよ」
ヨーロッパラリークロスは3月30日〜4月1日(イングランド)、グローバルラリークロスは5月11〜12日のX Games(ブラジル)からスタートする。


今年はラリークロスでチャンピオン目指して頑張れ!ペター!
Posted at 2013/01/31 20:16:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | RALLY | 日記
2013年01月27日 イイね!

スバルお客様感謝ディ

スバルお客様感謝ディ抽選は上の子が引いてC賞のティッシュ…

でもティッシュだけでは帰りませんよ(笑)
Posted at 2013/01/27 18:04:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | 日記
2013年01月24日 イイね!

やるじゃんホンダ!

やるじゃんホンダ!…と思わず唸ってしまう程、カッコイイです。

ホンダがカナダのモントリオール国際オートショーで発表したコンセプトカー「ギア」

フィットよりも更に小型のコンパクト3ドアハッチだそうです。
初代シビックとか初代シティを彷彿させるパッケージングじゃないかと…

日本でも是非販売して欲しいですね。
願わくば低価格で販売し、車に興味のない若者達にこそ乗って欲しいです。

ホンダR&Dアメリカズのデザインディレクター、デイブ・マレックは「ギアは都会の1975年~1989年に生まれた"ジェネレーションY"世代の若者をターゲットにした革新的なモデルです。固定ギアの自転車にインスパイアされたこのモデルはシンプルで実用的な上、カスタマイズ性やコネクティビティー(接続性)に富んでいて非常に個性的です。機能的で楽しく、手頃な価格で手に入るギアはまさに、都会に住む感性豊かな若い消費者の需要にマッチしています」と紹介している。

1975年~1989年…
オレってターゲットから外れてるやん…(^ ^;
Posted at 2013/01/24 21:30:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ関連 | 日記
2013年01月23日 イイね!

親子で遊べます。

親子で遊べます。2ヶ月近い前の話になりますが…

妹が下の子の誕生日プレゼントに「プラレール運転士 新幹線で行こう」を買ってくれました。
本当は上の子のクリスマスプレゼントにする予定だったんですが…

最初は兄弟で取り合いの喧嘩してましたが、下の子は飽きっぽい性格なので次第に無関心に…
そんな訳で上の子が結構、熱心に遊んでいます。

「新幹線で行こう」だし、デザインがE5系なので、東北・上越・長野新幹線が運転できるだけだろうと思っていたのですが…

何と、全部で17種類の車種が運転可能
しかも多少の省略はあるものの全区間(例えば500系なら博多から新大阪)の運転が可能!

液晶画面は少し小さいけどTVに繋ぐ事も出来て、電池消耗が早いと嘆く人には別売りでアダプターまで用意!

子供向けの「電車でGO!」みたいなもんですが、以外と親子で遊べちゃうかも(笑)

↓ 実際のプレイ映像です。(音がかなり小さいです)
Posted at 2013/01/23 15:12:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホビー | 日記
2013年01月20日 イイね!

フォレスター試乗と再開

フォレスター試乗と再開昨日のお話しになりますが…
この方のブログを見て、我が家もフォレスターを納車しようとDラーへ行ってきました。

と言っても買う気がないのに試乗して「ハイさいなら」は気が引けるので、いつもと違うDラーへ行く事に。
一応、車検が近付いているし次の車候補としてと言いましたが…(笑)

フォレスターの試乗車は2.0i-L EyeSight
試乗は広い道で交差点を数回右左折するだけの単純なコースで10分程度

そんな訳で簡単な試乗記です。
 
★エクステリアデザインの感想
発表時の写真と実物を見ると実物の方が断然良く見えるのはわざとでしょうか? SUVらしい力強いデザインがカッコイイです。

★インテリアデザインの感想
悪くないけど良くもない無難なスバルデザインです。大きくなったので当然ですが車内は広々してます。
XVで気になったEyeSight装着車のミラー位置が低くて気になるってのも当然ありません。

★試乗した感想
走り出すと腰高感があって落ち着かないんですが、これはSUV特有なのかな?
脚はSUVとは思えないしっかりさがあるし、ドライビングポジションも高くて運転も楽だけど広い道しか走っていないので、狭い道とかだとまた違った感想になるでしょうね。
エンジンはCVTとのセッティングを見直したのか、XVと比べると絶妙な気持ち良さ!

★結論
ムズムズする腰高感が個人的にはイマイチなんですが、アクセルを踏み込んだ時のスムーズな加速と気持ちよさはちょっと感動しました。
ただ、やはり大き過ぎるかなぁ。広い室内もなんだか落ち着かないんですよね(^ ^;

で、試乗が終わってDラーに戻ったら、店先に懐かしい人物が…

なんと、GF6とBP9を購入した時の担当でした!
しかも店長になっているそうな!

久しぶりの再開って訳で、いろいろと戦利品も頂きました。
ちなみに本命のフォレスターは在庫切れとの事でした。残念…
でも、顔馴染みだし通えばこれからもいろいろと貰えそうだ(コラッ


この記事は★ フォレスター納車(^_^)bについて書かれています。
Posted at 2013/01/20 15:02:07 | コメント(1) | トラックバック(1) | スバル | 日記

プロフィール

「会社推奨のテスト受験、サクッと合格💮」
何シテル?   07/27 17:06
みんカラ上ではBPアウトバック最古参となってしまいましたが、まだまだ乗り続けるつもりです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   1 2 34 5
6789 10 11 12
13141516 17 18 19
202122 23 242526
27282930 31  

リンク・クリップ

SUBARU 
カテゴリ:スバル関連
2006/03/18 21:57:41
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2004/2~ GF6からの乗り替えで現在の愛車です。 最初はレガシィ購入のハズがいつの ...
その他 DAHON その他 DAHON
アメリカのフォールディングバイク専門メーカー“DAHON”の「Mu P9」です。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
1997/9~2004/2までの愛車です。 インプレッサといえばWRXですが、個人的にタ ...
トヨタ ハイエースバン シルバーボックス号 (トヨタ ハイエースバン)
会社のクルマです。通称“シルバーボックス号” ホワイトボックス号(タウンエースバン)から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation