
今日は
E6系甲種輸送の日でした。
この為にシフト調整をして休みを取ったのに、
この間の台風の爪痕が残っていて貨物輸送は運休や遅延列車等がある状態。
しかも琵琶湖線の外線は16日に台風で法面が崩落した影響で運行取り止めらしい…
E6系を撮る為に休みを取ったので、甲種輸送がなくなれば何の為に休んだのか。。。
じゃあ、甲種輸送がないなら輸送元に撮影に行っちゃえ!
てな訳で、神戸貨物ターミナル駅へ
E6系が停車していればそのまま撮影し、停車していなければ川崎重工へ遠征って事で行ってきました。
で、神戸貨物ターミナル駅(鷹取駅のホームから見える)に着くと
E6系が何事もなかったかの様に停車していました♪
E6系のサイドビュー
滑らかと言うよりはぬめっとした流線型ですね。
これだけでもう充分満足だったんですが、せっかくここまで来たんだからついでに川崎重工まで遠征しました。
まだまだ増備される
JR北海道の733系
その横には次回に甲種輸送されるであろう
E6系の姿が!
更に
北陸新幹線用のE7系の姿もチラリと見えました!
全体像が見えなかったのが少し残念…
川崎重工は見所満載でしたが、
E6系甲種をもう少し撮影する為、数十分で切り上げて帰路へ
JR吹田駅で
E6系甲種輸送を待ち伏せ
吹田貨物ターミナル駅は
以前なら、線路沿いから牽引車交換の作業が見えたのですが、工事の為シートで覆われて見えません。
小高な道から望遠レンズで狙ってもこんな感じです。
結果的に駆け足撮影ツアーとなりましたが、たっぷり鉄分補給してストレス発散した1日でした♪
Posted at 2013/09/18 20:03:46 | |
トラックバック(0) |
鉄分日記 | 日記