• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELTENのブログ一覧

2014年05月17日 イイね!

ドクターイエローを撮る!

ドクターイエローを撮る!
先日のブログで紹介したこのサイトによると、今日はドクターイエローののぞみ検側があるとの事なので、長男と一緒に撮影に行ってきました。
(次男は保育園の行事で不在でした)

と言っても、子供もいるので走行中の一発写真ではなく、駅でコンデジのお手軽撮影です。


ホームに上がると500系「こだま」が出発するところでした。



 
少し早く行ったので途中で随分と退屈しましたが、待ち続けて約1時間半

遂にドクターイエローが入線

幸せの黄色い新幹線って事で大人気でしたが、マナーは守りましょうね。

検側中のドクターイエローは何度が見た事がありますが、ここまで近くで見るのは初めてだったのでテンションが上がりました。

短い時間を親子で必死に撮影しました。いい事ありますように(笑)
Posted at 2014/05/17 19:39:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄分日記 | 日記
2014年05月16日 イイね!

あと2年の選択肢(妄想)

あと2年の選択肢(妄想)今月は自動車税の納付月
2500ccで新車新規登録が2004年ですから、軽減なしで45,000円の支払です。

今年で10年目を迎え、ますます愛着が沸いている我が愛車「アウトバック」
しかし新車新規登録から13年を超えるガソリン車は自動車税が概ね15%UP!
(現在は10%ですが、2016年より15%に引き上げられるそうです)

まだまだ乗り続けたいのですが、さすがに自動車税が50,000円超えはキツい…
となると必然的に乗り換えを検討せざるを得ないのですが、イマイチ気に入った車がないのも事実

で、考えたのがBP最終型アウトバックへの乗り換え!
パーツもそのままスライド出来そうだし、新車を買うよりは安い(←コレ重要!)

てな訳で、スバル認定中古車で試しに検索してみたのですが、以外とアウトバックの最終型ってタマが少ない…
それと当たり前ですが中古車なので、オプションの制限が辛いですね。
(わがままを言うとマッキントッシュオーディオは外せない…)
しかも5〜6年前のモデルなのに以外と価格が下がっていない感じがするんですよねぇ。

じゃあ中古の選択肢のまま、スバル以外の車はどうだろう?
てな感じで、気になる車(主に欧州車)を検索

BMW3ツーリング、VWゴルフ・ヴァリアント、アルファロメオ・ジュリエッタ、メルセデスベンツ・Cクラスワゴン

BMW・ベンツはやはり割高感があるので、選択肢としてはゴルフとジュリエッタ
ゴルフはさすがにタマが豊富、ジュリエッタはBPアウトバック中古車と比べるとリーズナブルかも…
妻は質実剛健のゴルフだそうですが、私は一度で良いから憧れのアルファを所有したい!

ま、現時点では全て妄想ですけどね。。。


Posted at 2014/05/17 00:15:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2014年05月11日 イイね!

濃縮鉄分補給

濃縮鉄分補給日曜日はこの時期恒例の阪急レールウェイフェスティバル2014・春に子供たちと行ってきました。

グッズコーナーで欲しい物をチェックしてから、35tクレーン実演とミニ電車の乗車、洗車体験、そして京都線の新1300系の撮影

午前中に用事があり午後からとなったので、いつもと比べると短時間でしたが、お気に入りのグッズを購入した子供たちは終始ご機嫌でした。

長男が小学生となったし、この手のイベントからはそろそろ卒業かとも思いましたが、楽しんでいる内はまだまだ参加しようと思います。
決して自分の為ではありません。あくまでも子供たちの為です(笑)
Posted at 2014/05/12 22:28:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄分日記 | 日記
2014年05月10日 イイね!

初夏の散策とリハビリ

初夏の散策とリハビリ土曜日は、足の負傷から癒えて、ようやくまともに歩ける様になった長男とお出掛けしてきました。(次男も一緒です)

「足が治ったら電車に乗せて欲しい」との約束をしていたのですが、乗り鉄だけで終わるのは勿体ない位のお天気だったので、散策もする為に嵯峨嵐山へ

まずは大阪まで出て、阪急に乗り換え
途中まで「京都とれいん」に乗って大宮へ

お昼を食べた後、嵐電で嵐電嵯峨へ




 
嵐電嵯峨を降りて、少しだけ歩いて向かった先はトロッコ嵯峨駅
そこに併設されている19世紀ホールでSL4両を見学!




  

極上の保存状態であるSLの内、3両はSL保存で有名な共栄興業からの寄贈品でした。
折角だからトロッコ列車にも乗ろうと思いましたが、時間が上手く合わず断念

その後は阪急嵐山まで徒歩で移動



 
渡月橋付近で少し休憩しながらも1時間程、頑張って歩きました。
足のリハビリと言うにはかなりハードだったかも…(^ ^;

絶好のお天気と気持ちよい散策、そして程々の鉄分補給w
身も心もリフレッシュした1日でした♪

今度は家族でトロッコ列車を乗ったり、嵐山の散策をしようと思います。
Posted at 2014/05/11 16:49:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記・散策 | 日記
2014年05月08日 イイね!

男のロマン天こ盛り!

男のロマン天こ盛り!本日より予約開始となったコレ

すごーく気になります。
と言うか、すごーく欲しかったりして…

妻に公式サイトを見せたら、冷静に「何それ?それで何するの」と…

超合金・ロボット・変形
そこには男のロマンが詰まっているのがわかんないかなぁw
Posted at 2014/05/08 20:33:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホビー | 日記

プロフィール

「ワイパーリンク整備 http://cvw.jp/b/124735/48709785/
何シテル?   10/13 18:15
みんカラ上ではBPアウトバック最古参となってしまいましたが、まだまだ乗り続けるつもりです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     1 23
45 67 89 10
1112131415 16 17
181920 212223 24
2526 27 28293031

リンク・クリップ

SUBARU 
カテゴリ:スバル関連
2006/03/18 21:57:41
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2004/2~ GF6からの乗り替えで現在の愛車です。 最初はレガシィ購入のハズがいつの ...
その他 DAHON その他 DAHON
アメリカのフォールディングバイク専門メーカー“DAHON”の「Mu P9」です。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
1997/9~2004/2までの愛車です。 インプレッサといえばWRXですが、個人的にタ ...
トヨタ ハイエースバン シルバーボックス号 (トヨタ ハイエースバン)
会社のクルマです。通称“シルバーボックス号” ホワイトボックス号(タウンエースバン)から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation