• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELTENのブログ一覧

2016年11月14日 イイね!

見積だけならタダです 〜新型インプレッサ試乗〜

見積だけならタダです 〜新型インプレッサ試乗〜今日は宿直明けでした。
帰ってお昼を食べて、一昨日訪れた時は遅くて出来なかった、来年早々の車検見積の為にディーラーへ

車検の見積をしている間、新型インプレッサの試乗をしてきました。

試乗車は2.0i-S EyeSight
最上位のスポーツモデルですが、ホイールはなんと18インチ!
必然的にタイヤサイズは225/40R18になりますが、インプレッサですよ…

試乗コースは幹線道路のみなので、細部は掴みきれません。
ですが、剛性感が上がっているのは直ぐにわかりました。
アクセルレスポンスも良くなっているし、じっくり乗ったら楽しそうです。
ただ、BPから乗ったら低いですね〜(^ ^;

気になったのはブレーキとCピラーとインテリアデザイン
ブレーキは効き過ぎてBP感覚で踏むとカックンブレーキになってしまいます。
Cピラーは全く見えず、バックの時は苦労しそう。
「ナビにバックカメラが付いています」って、それ前提なのはどうなんだろう?
インテリアは質感がかなり良くなっています。確かに他社にも負けないかも。
でもデザインは酷いです。もっとシンプルにまとめた方が良いと思うんだけど…
戦闘機のコックピットみたいなイメージ?

試乗後は見積もしました。
見積だけならタダですので、最上級グレードにレザーオプション追加です。
お値段は約320諭吉でした。下取り価格は3諭吉…(ToT)
ちなみに車検の見積は余分項目含めても約15諭吉でした。

で、新型インプレッサ
確かに剛性も上がって凄い進化しているのはわかります。普通なら有無を言わずに乗り換えしても問題ないと思います。
でも何か物足りなさも感じてしまいました。

例えるなら、新型インプレッサは最新のデジタルオーディオ(ハイレゾ)、BPはアナログオーディオ(レコードプレーヤー+真空管アンプ)って感じかな?
デジタルの方が良いはずなんだけど、アナログには言葉では表現出来ない深みがある。

新型インプレッサとBPレガシィシリーズはそんな違いを感じました。
(て、余計にわからないかもしれませんね)

とりあえず、あと1回は車検を通そうと思います。
その後は、新型XVかな?
(BPアウトバック、どこかで静態保存できないかなw)
Posted at 2016/11/14 20:29:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | スバル | 日記
2016年11月12日 イイね!

いろんな下調べ

いろんな下調べ明日は次男の7歳の誕生日
でも、すっかり忘れていて泊まり勤務を入れちゃった(汗

今日は1日早いけど誕生日プレゼントを買いにトイザらスへ
ついでにクリスマスプレゼントの下調べも兼ねてます。

プレゼントはベイブレードでした。
しかし、いろんな種類があるけど違いがよくわかりません。

クリスマスプレゼントの方は次男は未定、長男は「ロボザウルス」が欲しいと…
実物を見たけど、すげーデカイ!
片付け下手な家族には収納スペースがありませんって!
これならNゲージの編成車両の方がいいのに…

で、そのNゲージの方は今日も「EXPO CITY」のレンタルレイアウトへ
「京とれいん」を1時間たっぷり走らせておりました。

最後にスバルのディーラーへ
一応、来年早々の車検見積って事でしたが、夕方も遅かったので後日改めてになりました。
「今ならレヴォーグ、フォレスター、XVがお得ですよ!」と言われましたが、やっぱり気になるのは新型インプレッサです。
てな訳で、後日の見積時に試乗してみます。

でも、本命は来年に登場するXVです。
なので、最低でもあと1回は車検を通す事になりそうです。
Posted at 2016/11/12 18:51:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年11月11日 イイね!

HDMI端子はないんだってば!

HDMI端子はないんだってば!発表とほぼ同時に予約した「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」

宿直明けの今日、家に帰ったら届いていました。

本当にミニです。コントローラーなんて小さ過ぎるかも!
iPhone5と比較すると、その小ささがわかるでしょうか?

で、さっそく遊ぼうと思って接続を始めたら…

TVにHDMI端子がありませんでした(汗

てか、「WiiU」の時も同じ事を言っていたような…

そろそろTV、買い替えようかな…
Posted at 2016/11/11 18:35:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホビー | 日記
2016年11月09日 イイね!

バケペンのピンチ!

バケペンのピンチ!
先日、実家で発見した『アサヒペンタックス6×7(通称バケペン)』

今日、実家から持って帰ってきました。
ちゃんと説明書もありましたが、さすがに電池は切れていました。

外観は特に問題はなさそう。
親父が自作ボックスを作り、湿度管理もしていたのでレンズのカビも大丈夫そうです。

中はどうかと裏ぶたを開けてみたら・・・
錆がありました(涙

修理料金はいくらぐらいになるんだろう?
その前に、サービスセンターに持って行ったら修理(整備)してくれるのだろうか? 

精進湖に間に合うのだろうか・・・
Posted at 2016/11/09 20:13:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ日記 | 日記
2016年11月05日 イイね!

「スバル FAN MEETING」に参加してきました。

「スバル FAN MEETING」に参加してきました。今日は滋賀県のマキノ高原キャンプ場で開催された「スバル FAN MEETING」に参加してきました。

子供たちを叩き起こして朝の7時前に出発、高速に乗って直ぐに胃腸の調子がイマイチに…
ダマしダマしで我慢しつつ、ゆったり安全運転
コンビニでトイレを借りて、ようやく痛みも治まり目的地へラストスパート、マキノ高原の臨時駐車場に到着したのは9時半でした。

で、先ずは「SUBARU GOLF パーク」に子供たちが参加
ゴルフと言うよりはゲートボールっぽい感じのクラブを振り回してましたが、空振りばっかりでしたよ(笑)

その後、「SUBARU SHOPパーク」で新型インプレッサをじっくり観賞
ハイレゾ対応のオーディオはマッキントッシュより良かった。技術は進化しているんだなぁ…
やはり荷室の狭さが気になりますが、妻は高評価でした。
スポーツよりG4の方が荷室が広く感じたんだけど、妻は「G4は有り得ない」と…

新型インプレッサの横には「SUBARU自動車保険」のシミュレーションがありました。
このシミュレーション、子供たちにとってはゲーム間隔なのか大ハマり! 何度も挑戦していました(汗)

その横はスバルのディーラーで配布されている冊子がずらり勢揃い
このスパナくんは、カートピア内の「スパナくんを探せ!」で使用されている1体限りの本物だそうです。

アウトドア初心者の我が家にとって、すごく魅力的に見えたのが「SUBARU SUV 展示」
アウトドアファッション雑誌GO OUTが提案する「SUBARUとCAMPの楽しい関係」をテーマに、様々なスタイルを演出との事でした。

個人的には一番楽しみにしていた「SUBARU 登坂同乗体験」
急坂を登ったり降りたりするのを同乗するのですが、下のチビと一緒に乗ろうとしたら「130cm未満は乗れないんです」だって… 
仕方ないので諦めました。

お昼を食べてから向かったのが、手作り「カホン」ワークショップ
箱形の打楽器「カホン」を家族みんなで作りました。
カホンの詳細は後日、ブログにUPします。

他にも参加したいところがあったのですが、時間の都合上で断念…

キャンプ場はハンパなく広いので、ゆったりとイベントに参加できました。
とても楽しかったのですが、スバルらしさってのが少し薄かったかな?
子供たちは満足していました。ま、子供たちはスバルなんて関係ないですからね(笑)

あと、山間部なので寒いと予想して厚着していったのですが、予想大ハズレ!
太陽の下では汗ばむ程の陽気でした。

秋晴れと自然豊かな緑、そして美味しい空気で心も身体もリフレッュできました。
そうか、アウトドアってこういうことなんだ(笑)


Posted at 2016/11/05 21:45:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | スバル | 日記

プロフィール

「会社推奨のテスト受験、サクッと合格💮」
何シテル?   07/27 17:06
みんカラ上ではBPアウトバック最古参となってしまいましたが、まだまだ乗り続けるつもりです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   1234 5
678 910 11 12
13 14 1516 1718 19
20 21 22 23 24 2526
27 28 2930   

リンク・クリップ

SUBARU 
カテゴリ:スバル関連
2006/03/18 21:57:41
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2004/2~ GF6からの乗り替えで現在の愛車です。 最初はレガシィ購入のハズがいつの ...
その他 DAHON その他 DAHON
アメリカのフォールディングバイク専門メーカー“DAHON”の「Mu P9」です。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
1997/9~2004/2までの愛車です。 インプレッサといえばWRXですが、個人的にタ ...
トヨタ ハイエースバン シルバーボックス号 (トヨタ ハイエースバン)
会社のクルマです。通称“シルバーボックス号” ホワイトボックス号(タウンエースバン)から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation