• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELTENのブログ一覧

2021年02月27日 イイね!

今週もカワセミ撮影へ

今週もカワセミ撮影へ先週の初めてのカワセミ撮影に気を良くしたので、今週も万博記念公園へカワセミ撮影に行ってきました。

先週は突然の出会いでの撮影でしたので手持ち撮影でしたが、今週はキチンと三脚持参で突撃です。

で、日本庭園の深山の泉に向かってカワセミを来るのをジッと(40分程)待っていたのですが、現れる気配がない。。。

仕方ないので、公園側の撮影ポイント(水草の池)に移動です。
ここは日陰で少し暗いのですが、ダイビングしまくっているカワセミに出会えました。

が、ピント甘めにシャッタースピード足らずで、ボツ写真連発でした(ToT)
alt

カワセミ撮影後は梅まつりで何枚かパチリ

太陽の塔をバックには昨年と同じような構図になっちゃうなぁ。。。
alt

カワセミを撮影するならやっぱり新しい望遠レンズが欲しい!
標準ズームも新しいのが欲しいし、一脚も欲しい!

でも車検MacBookAirや子供達の教育費と散財しているので、購入は厳しいなぁ。。。
Posted at 2021/02/27 20:36:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行記・散策 | 日記
2021年02月22日 イイね!

初めてのカワセミ撮影

初めてのカワセミ撮影
昨日は運動がてらミニベロで万博記念公園へ行ってきました。
マスクして坂道登ると酸欠状態になって苦しいですね(^ ^;

実は先週に年パスを購入したので2週連続の訪問となります。

公式HP上で梅が見頃との事でしたが、満開の品種もあればまだ蕾の品種もありました。

で、昨日は梅の撮影はそこそこに野鳥撮影に挑戦です。




梅林にいたのはメジロとハクセキレイ?
alt

alt

日本庭園はカラスだらけなんですが、深山の泉にカワセミがいました。
alt
長い間万博記念公園を訪れていますが、カワセミを見たのは初めてでした!

古いタムロンレンズで距離も微妙に遠かったけど、初めての撮影で手持ちだった事を考えるとまぁ満足な仕上がりかな?

カワセミの撮影ポイントを見つけたので、しばらくは万博記念公園に通おうと思います。
カワセミ撮るなら新しい望遠レンズが欲しいところだけど…

Posted at 2021/02/22 21:01:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行記・散策 | 日記
2021年02月20日 イイね!

誕生日2021

誕生日2021いくら誕生日だからって、食後にこんな糖分高いの食べちゃダメだよなぁ。。。

明日は20℃越えらしいので、ミニベロ引っ張り出して脂肪燃焼に励みます(^_^;)
Posted at 2021/02/20 21:40:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 親バカ&家族日記 | 日記
2021年02月14日 イイね!

8度目の車検と代車試乗記

8度目の車検と代車試乗記

8度目の車検を通しました。
BPは未だに街中でよく見ますが、さすがにA型は少ないんじゃないかな。

代車はインプレッサスポーツ
(2WDの1.6i-L EyeSight)

エクステリアは新型レヴォーグと比べるとフロントがすっきりしていて良いですね。
リアコンビランプが異常に出っ張っているのが気になりますが、全体的にコンパクトで纏まっていると思います。

インテリアはスバルの面目躍如?(これこそスバル?)
野暮ったくて、申し訳ないですが酷いです。
同じ車種ではないけど、BPの時代から退化してるんじゃない?

まぁ、エクステリア•インテリアは置いといて走りはどうか?
せっかくなので、ご近所の峠道を少しだけドライブしてみました。

エンジンが1.6Lですが、日常範囲ではパワーやトルクが充分に思いました。
以前、初代レヴォーグの1.6Lエンジンがトルク不足だったイメージが強かったので意外でしたね。(比べるにはボディサイズが違いますけどね)
まぁ、高速を走っていないので街中での評価ですけど…

脚回りは日常範囲であれば充分なセッティングになっています。
少し攻めると崩れそうになる時がありますが、そんな無茶をすることはほとんどないでしょうからね。

2WDですが車重が軽くなるし、雪が降らない地域ならこれで充分かも…

そう、普通の人が普通に日常範囲でドライブするなら、EyeSight付ですし実用車+α(安全)で魅力あるクルマと言えます。

スバル車の中ではオススメなんですが、このクラスだとライバルも手強くわざわざスバルを選ぶ理由となると厳しいかな?

これがマツダ車のようなエクステリアやインテリアがあれば良いのですが、野暮ったさはスバルの伝統ですからね…

で、車検上がりのアウトバックに乗ると、やっぱり歴代スバル車No.1はBPだなぁと思わずにいられないのです(^ ^;

とりあえずは目指せ!10度目の車検かな?
Posted at 2021/02/14 21:43:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2021年02月13日 イイね!

フライング・バレンタイン

フライング・バレンタインてな訳で、奥様よりいただきました。

今日は春を思わせる暖かな1日だったのでウォーキングに出かけ、寄り道したお店で購入したそうです。

この歳になってもいただけるなんて、ありがたいもんですね♪
Posted at 2021/02/13 21:59:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | まいう~♪ | 日記

プロフィール

「会社推奨のテスト受験、サクッと合格💮」
何シテル?   07/27 17:06
みんカラ上ではBPアウトバック最古参となってしまいましたが、まだまだ乗り続けるつもりです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 123456
7891011 12 13
141516171819 20
21 2223242526 27
28      

リンク・クリップ

SUBARU 
カテゴリ:スバル関連
2006/03/18 21:57:41
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2004/2~ GF6からの乗り替えで現在の愛車です。 最初はレガシィ購入のハズがいつの ...
その他 DAHON その他 DAHON
アメリカのフォールディングバイク専門メーカー“DAHON”の「Mu P9」です。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
1997/9~2004/2までの愛車です。 インプレッサといえばWRXですが、個人的にタ ...
トヨタ ハイエースバン シルバーボックス号 (トヨタ ハイエースバン)
会社のクルマです。通称“シルバーボックス号” ホワイトボックス号(タウンエースバン)から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation