• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

■■■ossi■■■のブログ一覧

2006年12月26日 イイね!

【時代は】12/26雑談@緊急出動&トモコサン&ダブルA&&【みちのくアーチスツ】

【時代は】12/26雑談@緊急出動&トモコサン&ダブルA&&【みちのくアーチスツ】おこんにちは。ノシ
只今「りょうもう」に揺られつつ更新中。(ぉ









>出動
解っちゃいたけど、予想通り群馬へ出撃。
設計の若い子(ちゅーても、2~3歳しか変らんが)がダウンしてしまったラシイ。
今回のミッションは、ツールを届けるのと問題なく動いている事の確認。
お客さんがオッケイを出している見たいだから大丈夫とは思いますが。。。
最悪は別途エンハンスかなぁ。


>トモコサン
「KLAP」でやっているラシイ【月イチトモコサン】をDL。
おぉ、なんか喋りが板に付いてる。(笑)
過去の音源も聞いてみたいっすね。
一応、ポッドキャストに登録しました。
トモコサン、元気そうでなによりっす。


>A&A
んでもって、またまた「クリマスナイツ」です。
気合で両方ともランクAをゲット。
開いていなかった「いつでもクリスマスナイツモード」をゲットしました。
途中、ピアンを数匹消し去ってしまったけど怒っているのが居ないので。。
とりあえずはヨシとします。


>で、、、
明日はまた栃木。
必ず、1日で帰るぞ!(汗)

今年も餅はつかずに済みそうです。
#去年はやんなかった記憶が・・・(汗)








Posted at 2006/12/27 08:44:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | エンスー的ダイアリー | 日記
2006年12月25日 イイね!

(追記有)【最近】12/25雑談@シート&冬装備&ipod【シックリ来なくて】

(追記有)【最近】12/25雑談@シート&冬装備&ipod【シックリ来なくて】おこんにちは。ノシ
今気が付いたんだけど。。
「∀Gコンサート(DVD付)」のお値段。
元値+2kチョイだった。
しかし帯付き新同品だったので許可。(ぉ









>シート
最近シートポジションが気になります。
それは最近特に腹が気に・・・オホン
シートのリクライニングが運転してるとグングン寝てくるんです。
なんか2時間おきに調整しています。
やっぱし、買った店でもう一脚買うしかないのか。。。(汗)
#前に行った時は、爆安で売ってくれるって言ってくれてたけど

シートといえばシートポジション。
実はossiさんが入れているシートであるSR-4は、純正シートと殆ど同じ
座面の高さなんです。
つまり・・・結構「腰高感」が有るんですよね。
しかし、最近運転していて思うんですが、ステアリング位置が高い様に思えて
来たんです。


>微妙な感覚的表現(笑)
「イタリア風自動車のドライビングポジション」なら、この位のアップライト
は十分に許容範囲なんですが。。。
以前MR-Sに乗っていたせいか、ステアリング位置に関して「イギリス風
エンスーマシンのドライビングポジション」のステアリング直立具合が気に
入っているせいか、今のNBの少し斜めアップライト風のステアリングが若干
違和感を感じている今日この頃です。


>とりあえず
今のシート高さで違和感を感じているんだから、これ以上座面を下げたらシート
とステアリングの関係が一層変になってしまいますね。(汗)
むむむぅ、一時は「もっと座面を下げようか」とか画策していた時期も有った
のですが・・・
この辺はステアリングコラム角度が固定されているNA&NBの辛い所ですね。



>冬装備
実は今まで冬装備(チェーンとか、スタッドレスとか)をした事が無いです。
中古でNA6純正アルミ+スタッドレスを買いましたけど、アレは元々スタッド
レスタイアの「効能」を期待して買ったんではなくて・・・
純粋に「NA6の純正アルミ」が欲しかっただけだったので。。(ぉ

今年は買っておこうかなぁ。
とは言うものの、タイアサイズがまちまち過ぎて・・・
ドレに合わせれば良いのやら・・・(爆)
一番良いのは195/55-15のサイズですかね。(コレなら2セットに使える)
つか、外径を大きく外してなければ大丈夫じゃね?的な気もするんですが。
多分、考えてるだけで4月になっちゃいそうな予感。(ぉ


>nano
車載よりも通勤で大活躍のnanoさん。(予想通りですが)
ドコまでインポートしたっけなぁ。。。
珍しいレーベルのクラシック音源のCDが未だだった気がします。
あとハミコンディスクソフトノ「3Dホットラリー」も入れておきたいっす。



※タイトルに書いといて、テキストに書き忘れた。(爆)
2006年12月24日 イイね!

【クリスマスを】12/24行軍記録@房総&嶺岡&養老&オライ&&&【ぶち壊しますよ!】

【クリスマスを】12/24行軍記録@房総&嶺岡&養老&オライ&&&【ぶち壊しますよ!】お前等おこんにちは。ノシ
昨日は、みんなどんな日だったかな?












>朝
爽やかに4:30に目が覚める。
昨日の疲れが抜けきっていないので。。。
朝風呂なんて入っちゃったり。(爆)
さくらパパのラジオを聞きつつ出発~。


>今日は・・・
金曜は三浦
土曜は陣馬~富士~道志
では今日は・・・

勿論!
房総を暴走。(ぉ

首都高は6号~S2~湾岸東行き
湾岸から東関東を走って宮野木で京葉道へ
京葉道~そのまま館山道で終点まで。
家を出て2時間しないで館山に着いちゃうのだ。
いやー、良い時代ですね。
便利になったなぁ。
早く残りの区間も開通してくれるとありがたいです。


>冬の館山
館山道の最終Pで屋根を開け(高速のオープンは季節を問わず苦しい(汗))て、
12月の館山の空気を味わいます。
、、、こんな寒かったっけ。(寒)
急に寒くなった気がするのは僕だけですかそうですか。

海沿いに出ると、冬の太平洋が大きな波で歓迎してくれてますよ。
さーむーそー。
冬の海は何故かもの寂しいモンですが、それでも太平洋の波は何処か勇壮で
華々しく思っちゃうのは私の勝手な想像ですかそうですか。


>冬のフラワーライン
さすがに何も咲いていません。(ぉ
この辺に来ると段々サーファーの人々を見かけるようになります。
この寒いのにねぇぇ。
#人の事は言えんが


>フロアを擦っても嶺岡
海沿いを館山~白浜~千倉と進み・・・鴨川に入ります。
ココに来たらねぇぇぇ、やっぱし行くしかないでしょう。嶺岡。
15インチタイアにしてから、ことごとくフロアを擦っているのですが(汗)、
今回も果敢に行きます。
林道の木漏れ日に癒されつつ、トコトコ峰を登ります。
(解んないけど)頂点周辺には、いつもの様に無線マニヤと思しき人々のクルマ
が居ました。
それを通過すると、今度は下りです。

、、、そうです、こっからが本番。(汗)
前に擦ったポジションに差し掛かると、段々ペースは落ちてきて。。。
「多分、この辺」と思われるポイントでは、徐行以下の速度で通過。(爆)
だってさー、前にやっちゃった時って時ってすげー音して通過したんですよ。
マジでシャーシやっちゃった、かと思うくらいの音だったし。
今回は徐行と適切なライン取りの甲斐あって無事に通過できました。


>尚も続く千葉行軍
今度は、、、養老渓谷です。
やっぱしねぇ、ココも走っておかないと南房総に来た気がしなくて。
時間にして9:00を回っていたので、東京方面から来るクルマも通行し始め
てきます。
ですので、「いつでも反対側から車が来ても対処できますよ」状態で通行。
ココをソコソコのペースで走る人はすれ違いも上手なので、そんなに心配は
しなくてもいいんですが。。。
今日は巨大なランクルと遭遇しました。
そんなデカイので【こんな道を走んなよヴォケ】って思っちゃう所ですが、、
ココはグッと堪えて退避ポイントまでバックです。
#だって、向こうは退避出来そうに無かったし


>ちなみに
山道は昼間でも「ライトオン」ね。
ossiさんは速めに相手に気が付いてもらう様に積極的にライトを点灯してます。
#威嚇の為じゃないお(爆)


>更に
養老清澄ラインの一本右の道路で、もう一回海沿いに出ます。
久しぶりにサンドライブインで休憩。
Pに管理人のおじさんが居たので、慌ててPから出る。(笑)
#ガゾーは道路脇からの「サンドラ」

で、普段ならR465~R297とかで帰っちゃうのですが・・・
更にR128を北上しちゃいます。
今日のメインイベントは・・・

【オライ蓮沼】でいわし定食をたべよう!(ぉ
に決定。
#ってゆーか、土曜にラジオ聞いててCMが聞こえてきたんですよね

R128から九十九里有料道路へ、起点~終点まで走って県道へ。
県道を2~30分銚子方面に走ると「オライ蓮沼」に着きます。
#「オライ」っちゅーのは、現地の言葉で「我が家」って意味らしいお


>今日のお昼
いわしフライ定食&いわしの団子汁(つか、いわしつみれのお吸い物)。
ココで土曜日のブログ更新。(笑)


>帰り
成田~千葉NT~柏で帰還。
今日の走行距離は450~500km弱位でしょうか。
行きの区間を殆ど高速で済ませているので、移動の疲労度は然程でもないです。
あと高速区間は屋根を閉めてるせいでしょう。
高速のオープンはマジで体力消耗します。
只でさえ、体内センサーをフル稼働で索敵しながら走ってるし。。(ぉ
息苦しいし、髪の毛が大変なことになるし、風が凄くて索敵センサーの精度が
低下(爆)するのも有って、最近は高速では屋根を閉め気味です。

3日合わせると、ドン位走ったんでしょうかね?
1100~1200km位でしょうか。
土曜に群馬行ってれば、もう少し距離が出たかもしれませんが。。。
無理っす。


>今日のラジオ
今日の【副題】は安住アナがラジオのフリートークで言ってた言葉です。(爆)
高校時代に嫌な思い出しかない安住少年にとって、クリスマスっていうのは
「ウザい存在」でしかないんだろうなぁぁぁ。
リスナーからの面白かった話を要約して2本ほど


>思い出のクリスマス~その1
或る彼が、クリスマス当日にカラオケ店でバイトをしていたら、彼の彼女が
知らない男と店に入ってきて、部屋を案内したんだって。
で、その事には一切触れずに今も付き合っているラシイ。
#マジでありえなくね?


>思い出のクリスマス~その2
お姉さんに「今年のクリスマスプレゼント何が欲しい?」と聞かれた彼女は
「掃除機。嫌な思い出を全て吸い取って掃除しちゃいたい」と言ったラシイ。
するとお姉さん無言。。。
実はこの会話の数日前に、彼女の彼氏(だった人)とお姉さんがプリクラを撮って
いるトコを目撃しちゃったらしい。
2人はプリクラに霧中だったらしく、プリントされたプリクラを見ると。。。
なんかー、キスとかしていたらしい。(汗)

どうも、彼は以前からお姉さんに彼女についての相談を色々していたラシイ。
元々は相談に乗ってもらっていたお姉さんが、いつしか恋愛感情に・・・
って奴ですね。
電波では解らなかったけど、彼女は結構気が強い人だったのかもしれません。
#そいえば、トークもハキハキしてたなぁ


お姉さんは妹(彼女)に気が付かれていないと思っていたんでしょうが、そんな
事を言われたもんだから・・・無言になったのかも。(汗)
もっとも、お姉さんもドコまでその彼氏に本気だったのかは知る由もありませんが。。
#只単に彼氏のグチに付き合ってやっただけ、かもしれないですけど


>で、今日も
とまぁ、日曜昼下がりもラジオで楽しい時間を過ごさせて頂きました。
あんましnanoさんの出番は無いんですけど、ソコソコ利用しました。
この日に聞いてたのは・・・
VGコンサート位だったか。。。(汗)
爽やかな朝の林道をオーケストラで駆け抜けると気持ちエエっすね。



※ガゾーは、一部マニアで有名なサンドライブイン
 チョコチョコ訂正&追加
2006年12月23日 イイね!

【走り納めか?】12/23行軍記録@陣馬&富士山&道志&宮ヶ瀬&&&【楽しみはこれから】

【走り納めか?】12/23行軍記録@陣馬&富士山&道志&宮ヶ瀬&&&【楽しみはこれから】おこんにちは。ノシ
さぁ、ボチボチマジでエンジンかけないとねぇ。











>朝
昨日はこじんまりとルートをまとめたし、夜の幕張も断念(つか、普通に寝てた)
したので、、、今朝の目覚めは5:30。
ゆるゆると出かけると、、、
首都高は既にやや混み。
うーん、今日は西方向へ行きたいんだよね。
出来ればヤビツの走り納めをしたかったんだけど。。。
6号&S2はダメと判断して王子線~5号へ迂回。
だがっ、5号も微妙に混んでます。
つか、東名が事故で厚木周辺で渋滞しているラシイ。。。(汗)


>予定なんて未定
あぁぁぁぁ・・・・orz
ここで素早くルート変更。
今日の行く先を中央道経由にします。
まーねー、先日ヤビツ行ったからいっか。。。
ちゅーことでC1から4号へルート移動。
4号の上り車線は事故渋滞でしたけど、下り車線はまぁまぁ快適。
中央道も順調に八王子へ。
っしゃぁぁぁぁぁぁぁああああああああああああああああ!
八王子っちゅーたら、アレっすよ。じんばじんばじんば。
陣馬街道へレッツゴーです。
山登りハイカーを威嚇しないように(笑)、ゆっくりゆっくり上ります。
陣馬は寒かったですけど、凍っては居ませんでした。
陣馬を越えて、またまたR20へ合流。
そっからR139で富士吉田に抜けてR138で富士宮方面へ。


>今日のメインイベントは・・・
真冬の樹海を攻めよう!(ぉ
うん、コレに決定。うんうん。
ココ最近は天気良かったし、雪は未だ大丈夫だべ・・・
と、勝手にポジティブシンキングしつつガツガツ進みます。
R138上の気温表示は4度。
4度かぁぁぁぁあ。(寒)
「道の駅なるさわ」から富士宮方面へ左折すると。。。
樹海の中を行く、県道71号線です。
さーみーよーぉぉぉぉぉおお。
#体感2度(爆)


>71号を攻めろ!(違
路面が朝露で光っているのですが、凍ってるとイヤーンなので・・・
コーナーでは路面を確かめるように進みます。
つるっと滑って反対車線へ飛び出して、丁度いいタイミングでソコにダンプ・・
なんて、シャレにならんですからね。
安全確認に「余計じゃね?」っちゅー事は無いので良いのだ。(ぉ
途中、目の前に現れる雪に覆われた巨大な富士山に驚きつつ、、、
無事に71号線走破。
またまたR138に出て、山中湖方面(つまり引き返す)へ行きます。

途中、富士吉田のロイホで昼。


>山中湖~宮ヶ瀬
山中湖の北側の湖岸を走りつつ道志。
道志は勿論、道志ダム~相模湖CC経由。
これは基本メニューなんで仕方ないですね。
14時くらいに鳥居原に到着~。
もっと混んでいるかと思ったんですけど、Pは6~7割程度。
ビジターセンターを通過したら、土曜の昼間だっつーのに外に20台くらい
「駐車待ち」が止まってました。
反対側のPにとめりゃいいじゃんね。

帰りはR16~江戸川沿いで帰還。


>今日のラジオさん
今日は・・・
・小林克也の青春リクエスト
・和田アキ子のいいかげんに千回
・久米宏のラジオなんですけど
・小倉智昭のラジオサーキット
・宮川賢のパカパカ行進曲
・アバンチー
・地球ラジオ

こんな所。
「パカパカ~」は今日も面白かったっす。


>昨日の書き忘れ
そうそう、昨日の夕方・・・
地元のジョナサンに行ったんです。
すると、、、
超かわゆい店員さんがサンタのコスをしてました。( *´∀`*)ノシノシノシ
いやーねー、マジえがったっす。
変な妄想ぉぉぉぉぉぉぉおおおおおおおおおおおおおおおおお。

、、、オホン。
今日はこんな所。
距離的には400km位。
燃費は11km/Lくらい。





Posted at 2006/12/24 22:30:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月22日 イイね!

【まずは軽目に】12/22行軍記録@おは黒&三浦&サターン【行っとくか】

【まずは軽目に】12/22行軍記録@おは黒&三浦&サターン【行っとくか】おこんにちは。ノシ
オライ蓮沼から更新中。(ぉ














>朝
昨夜は、、、何時に寝たっけ。(多分、寝落ち
目覚めは4:30頃だったのだが、今朝のテンションは低め。
あぁ・・・今日って休みだったっけ。。。
連休だけど、初日からかっ飛ばすのもどうかなぁ。。。
うーん、とりあえず首都高に。。。


で、首都高に乗ったのは6:30過ぎ。
今日は平日だっつーのをすっかり忘れていました。
金曜日の6号線(上り)は激混み。
小菅に出たのは1時間後。(汗)
S2から湾岸西行きで大黒に到着したのが8時チョイ前。


>おは黒@平日
平日朝の大黒Pは働く車で溢れています。
週末朝の大黒Pとは雰囲気が違いますね。
オラ、大人しくしてようと屋根閉めたままでしたお。(爆)
朝定食がなくなっていたので、ソースカツ丼を頂いて出発。


>湾岸全開走行(違
大黒Pを出て、そのまま三浦方面へ向かい普段なら幸浦で降りるんですが。。
今の時間は9:00チョイ前。
一般道は混んでいると判断して、横横で行きます。
久里浜で一瞬迷って、野比から海沿いです。


>剣崎
静々と剣崎から農道へ。
既に農作業中の方々がいらっしゃいますので、静かに通過します。
城ケ崎手前で再度剣崎を目指し、もう一回走ってそのまま葉山方面に抜けます。
逗葉新道で再度R16に抜けて、湾岸に再度出ます。

このままR16~羽田~湾岸~三ツ目通り~R6で帰還。
うん、結構アッサリまとめました。
もうちょっと早く出ていれば、ヤビツまで行ってもよかったんですけど。。
残りは明日&明後日のお楽しみ、っちゅーことで。



>サターン
なおも続くサターンネタ。
今夜は「蒼穹紅蓮隊」なんかをやってみました。
縦スクロールシューティングの名作(ラシイ)です。
これまたエヴァテイストに満ち溢れていますが、、、
まぁ、当時の仕様ですから。(ぉ

んな感じで夜が更けていきました。
明日?明日はどうすっかなぁ。。。











Posted at 2006/12/24 13:16:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「帰ってきた」
何シテル?   08/03 11:49
>分析 最近、疲労蓄積気味。 >近況 まだまだ。 >他 意見には個人差があります。 >来歴 若干訂正。(20180222)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

リンク・クリップ

■■■ossi■■■さんのトヨタ MR-S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 18:49:42
2021/08/15 お見送り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/19 09:32:05
何十日ぶりかの湖♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 07:07:14

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
現在の所有車です。 4台目のクルマ(ロードスター3台目) 2025/8/11 全体を大 ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
念願の2nd(?)カー。 でも名義は自分じゃないんだ。。。('A`) 中古ながら、走行4 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
(;´Д`)?
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
3台目のクルマです。 今度も屋根の無い車です。 (4台目の下取り用として売却) 2台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation