• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

■■■ossi■■■のブログ一覧

2006年12月21日 イイね!

【連休】12/21:雑談@続サターン&週末【目前】

【連休】12/21:雑談@続サターン&週末【目前】おこんにちは。ノシ
温泉入ってのんびりしてぇぇぇ。(ぉ














>尚も続くサターン
いやいやいや、尚も続くサターンです。
今日は「サンダーフォースV(デラックスパック)」をプレイしてみました。
うーん、凄いなぁ。。。
途中途中にエヴァのテイストが入っちゃってるのは当時の仕様なんで仕方ない
ですけど(笑)、このテンポ&スピード感に感服です。

続いて「ネクロノミコン」。
コレはピンボールゲームなのですが・・・。
独特な雰囲気が出ています。

折角なんで、「バーチャファイター」も起動してみました。
うーん・・・コレは厳しい。(爆)
チラつくポリゴン、揺れまくる背景。。。
でも、当時は狂喜したもんです。(ぉ
リミックスでグラフィックはカイゼンされたし、2で究極に到達しましたしね。


>お休み
明日からおやすみラシイんですが。。。
温泉、、、(ぉ
と、思いつつきっと何処へも行けないんだろうなぁ。
とりあえず、家でゲームっちゅー事が無いようにどっかへ行く事にしよう。。
Posted at 2006/12/22 06:31:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | エンスー的ダイアリー | 日記
2006年12月20日 イイね!

【よみがえる】12/20:年に1度のご対面&訃報&マスタング【伝説の名機(嘘)】

【よみがえる】12/20:年に1度のご対面&訃報&マスタング【伝説の名機(嘘)】おこんにちは。
何かさみーねー。
12月だから当たり前っすか?













>久々に起動、そしてご対面
この数日ナップルテールにやられていたossiさんですが、、、
つ、遂にサターン起動です。(ぉ
「クリスマスナイツ」起動です。(ぉお
早速サターンを発掘して電池を交換します。
電源を入れると、、、
「じゃーん、じゃじゃーん(起動画面)」
おぉっ、ちゃんと動くじゃん。(爆)

次に拡張バックアップメモリを挿入して、動作するか確認。。。
認識せず。(汗)
あー、やっぱしダメかぁ。。。
まぁ、、、この辺は予想済です。何度か抜き差しして起動を繰り返します。
。。。やっぱダメ。
端子を見ると、、、うっすら綺麗に(ピンが接触してホコリが取れてきた)なって
来ているので、もう一踏ん張りでしょうか。

と、ココで思い切ってウエットティッシュで端子を拭くことにしました。
拭き拭き拭き拭き、次に乾いたティッシュで拭き吹き拭き、、、。
ん、コレで大丈夫だべ。
更に電源オン!
お、認識しました。
ちゃんとゲームタイトルも出て・・・来て・・・ん?
文字が微妙にかすれてます。
しかも残りブロック数がありえない位にデカイし。(汗)
#やっぱダメなのかぁ・・・

削除しようとしても出来ないし、ピンチです。
もう一回外して、ティッシュで拭き拭き拭き拭き拭き。。。
そして電源オン!・・・・・おぉぉぉぉぉぉ、チャンと認識したかも!
残りブロックも妥当だし、削除&コピーも出来ます。
いやーえがったえがった。
これで昔のデータが使えそうです。


>早速・・・
「クリスマスナイツ」はクリスマスステージ仕様になってました。(画像)
ささやくトモコサンのナレーションもエエ感じですね。
さすがにボコボコで解像度の粗いポリゴングラフィックは時代を感じますが。。
 この浮遊感
 このジェットコースター的なスピード感
もーさー、「PS」とか作ってる場合じゃないんじゃネーノ?
とか思っちゃったり。


>旅立ち
なんか、今日は色んな人が亡くなったラシイですね。
中島さんについては、各局が「復活ドキュメント」を仕込んでいたラシイ
ですが。。
ご冥福をお祈りしたいですね。


>復活
変わってこっちは自動車。
フォード・マスタングが遂に日本でも売られる事になったラシイっす。
元は、この「復活マスタング」ですが既に2004年に本国ではデビューして
いたんです。
「往年のマッスルカー」テイストを多分に含んだ外装&内装は大いに興味を
惹かれたのですが。。
何故か、日本での発売はされていなかったんです。
#並行モノは有ったんだろうけど

webCGの記事を読んでみると「もっと頑張りましょう」的なニュアンスが漂って
居ますが・・・好きな人は乗っちゃうでしょうしね。(笑)



 
※ガゾーはクリスマスナイツのひとコマ
Posted at 2006/12/21 10:00:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンスー的ゲーム | 日記
2006年12月19日 イイね!

【緊急出動】12/19:現場@先週の現場&ラーメン&トモコサン【スクランブル】

【緊急出動】12/19:現場@先週の現場&ラーメン&トモコサン【スクランブル】おこんにちは。ノシ
今週の金曜って休みだったのね。。。(汗)












>現場
実は昨日連絡が有って「チョット行ってきてくんない?」という連絡を受ける。
先週行った現場なのになー。
何か壊れた、って訳ではなく機械が止まったラシイ。
緊急事態なら速攻行かないとヤバいんだけど、今は緊急でもないから・・
今日行くことになりました。
現地でもう一人と合流して、早速潜入。(嘘、チャンと断って入りました)

まぁ、色々調べて「うーん、原因は特定できんけど何となくコレじゃね?」的な
予想がついたので、後始末して撤収。


>昼飯
んなことしてたら、もう昼でした。
お昼はココの「Saijo」って所で頂く。
旭川ラーメン、って初めて食べた気がしたけど・・・
麺はもう少し柔らかくても良いかな?と思いました。


>トモコさん
昨日ナイツの事を書いたら、佐々木さんの事を思い出しちゃいましたよ。
色々検索すると・・・
なんか色々やってんですね。
#この数年、思いっきりゲームに疎かったもので(汗)

「ゴラトモ」「東京ハイジ」等々で検索すると、ソレっぽい内容が引っかかる
はずです。


昨日はDCを起動させたけど、今日はサターンを起動かな?
あれ・・・チャンと動くんかな。。
拡張メモリー、、認識するだろうか。
ピアンが歌うトコ、また見たいなぁぁぁ。
2006年12月18日 イイね!

【12月も】12/18:雑談@クリスマス&ナップル&インポート【中盤だね】

【12月も】12/18:雑談@クリスマス&ナップル&インポート【中盤だね】おこんにちは。ノシ
今更「ナップルテール」ですか。(汗)
最近、時間が6年くらい逆転してます。













>クリスマスといえば・・・
なんとなく【出席簿】的な導入ですが、、、。
何を連想しますか。
・プレゼント?
・ケーキ?
・ホテル?

、、、まぁ、なんでも良いんだけどさ。(怒
。。。オホン、自分で振っといてアレですね。
クリスマスから連想する事と言ったら・・・

【クリスマス・ナイツ】
でしょう!(爆)

>解説「クリスマス・ナイツ」とは~
簡単に言うとゲームソフト。
セガ・エンタープライゼスが「セガサターン」用にリリースした「ナイツ」と
いうアクションゲームをベースに、クリスマス用としてリリースしたソフト。
一般的には「白サターン」と同梱モデルだったんだけど、別途購入する事も
出来た・・・はず。(記憶曖昧)

内容はと言うと、クリスマスでデコレーションされたステージを遊ぶ「ナイツ」
、、、ってことなんですけどね。
ボスキャラも帽子を被っていたりと、クリスマス仕様になってます。

>後は・・・
マニアなとこで言うと、ナレーションは佐々木朋子嬢がやってます。
佐々木さんはナイツの曲の多くを作曲している素敵なお方です。



>ん?
、、、、最近、古いものばっかりと接してるなぁ。。。
新しい物が全てオッケイとは限らんけど、余りに最近触れてるものがことごとく
古い気がします。。。
なんかいいんだろうか、こんなんで。(汗)
やっぱし、PS3買わない代わりに「wii」位は買っておこうかな。
アレ、面白そうだし。
#そ っ ち か 。


>で、更に・・・
この流れで、続いてゲームネタ。
遂に久々に「ドリームキャスト」を起動しました。(ぉ
なにを始めたか、っちゅーと。。。
「ナップルテール」です。(どーん!


>解説「ナップルテール」とは
2000年にリリースされたドリームキャスト用ゲームソフト。
発売は「セガ」だけど、実際の開発は「チャイム」というゲーム製作会社です。
過去に「テラ・ファンタスティカ」や「ドラゴンフォースII」を製作している
「丁寧で緻密」な作風を持つ会社が放った作です。
で、、、このゲームの作曲が「菅野」さんなのだ。(ぉ
ま た 菅 野 か
ちなみに、主人公の声は坂本真綾だぞ。(爆)

買ったんだけど、殆ど触っていないんですよね。
今更ながらにコツコツやってみるべか・・・と思ってます。


>今夜のインポート
今日は過去にインポートをしくじっているアルバムを再インポートします。
今日は「タイムアウト」と「ザ・サークル」(佐野元春)とか。
あと、「追憶のハイウェイ61」(ボブ・ディラン)とかも。
明日はクラシックの数タイトルをインポーツしてみっかなぁぁ。


Posted at 2006/12/18 23:56:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | エンスー的ダイアリー | 日記
2006年12月17日 イイね!

【解禁記念第弐段】12/17:行軍記録@ヤビツ&鳥居原&ipod快適計画&重子&&&【ガツンと逝くぜ】

【解禁記念第弐段】12/17:行軍記録@ヤビツ&鳥居原&ipod快適計画&重子&&&【ガツンと逝くぜ】おこんにちは。ノシ
最近、ガス代感覚が麻痺したのか廃屋入れてます。(ぉ













>目覚め
昨夜は早く寝ちゃいましたよ。
だもんで、目が覚めたの3:30。(笑)
wwwwwwwwwwww早杉wwwwwwwwwwwwww。

以前のossiさんなら「よっしゃぁぁぁぁぁ!ガッツリ走りに逝くか」って所
なんですが、大人になったossiさんは冷静です。(爆)
とりあえず、パワーロックトゥデーを聞きつつ「ミッレミリア」の映像を
流し見しつつ・・・CDのインポートなんかしちゃいます。
入れたのは・・・
・人妻ヒッキー「ディスタンス」「ファーストラブ」
・佐藤博「アクア」
・佐野元春「カヘボヘミア」

人妻ヒッキさんの曲は・・・とりあえずインポートだけ。
佐藤博さんっちゅーのは、昔「ティンパンアレイ」とかのメンバーだった人。
クリアで爽やかなメロディーが特徴的。
で、このアルバムに菅野さんがキーボードで参加しているのだ。(爆)
勿論、コレを買った当時はそんな事は知らず。。。
これ買ったの、10年以上前だぞ。(汗)

元春の「かへ~」は「クリスマスタイムインブルー」が途中で切れてしまって
いたので再インポートです。
やっぱねぇ、クリスマスっちゅーたら。。。
誰だ、やっぱ山下達郎の「クリスマスイブ」でしょ・・て言うのは。
うん、否定しない。(ぉ

何故なら・・・既にnanoさんに入れてる(「シーズンス・グリーティング」内)。
、、おほん、ossiさんの中ではクリスマスソング、ちゅーたらコレなのだ。
色んな人にクリスマスはやって来る。
なんだか解んないけど、みんな楽しくクリスマスを過ごそうぜ!と言う何とも
ロックな曲なんですよ。(本当かよ(爆))
ちなみに、昨日今日で店の中で2回聞いたっす。

まぁまぁ、そんなこんなでインポートを一段落させて、出撃準備です。
さぁて・・・何処に行こうか。。。
ブー(首都高走ってる)
ンなモン、考える訳ねぇし。(爆)
昨日は養老なんだから、今日はヤビツですよヤビツ。
だよねぇぇ。(ぉおおおお

首都高→東名を厚木まで行って、そっからR246です。
久々のヤビツ。
しかもタイアはネオバさん。
これはテンシャンが上がっちゃいますね。
そこをグッとこらえて、落ち着いて逝きます。

元々この辺界隈はラリー屋には有名な道。
しかし、某漫画のお陰で変なのが増えているとか。
#ちなみに、夜になるとこの辺は治安が悪いから・・行くなら注意してってね

ブラインドから飛び出してくるバカチンなクルマやバイクを想像しつつ、冷静
にコーナーをこなします。
展望台を越えたら。。。
むふふふ。
漫画じゃこの辺で終わりだろうけど、ossiさんのヤビツはこっからが本題。(ぉ
ガツガツ攻めても、穏やか~な挙動です。
この辺がネオバさんの偉いところですね。
オラのヘボなステアリング操作も、どーんと受け入れてくれます。
車高が下がってる事も相まって、挙動がシャープです。
しかしまぁ、良くもまぁシャキシャキ走るなぁ。。。
FRじゃないみたい。
はえーし、ステアリングも一シャープに応答しやがるし。。。
うーん、FCの記憶がまだ残っているのか。(爆ぉおおおお

前方から軽トラが来ても全然余裕。
早めに減速して、退避帯で先に待ってられる位に余裕です。
クルマの動きの余計な動作が無くなったせいか、運転がラクチンですね。
イザ、と言う時も余裕を持って対応できます。
季節なのか、今日は山道でバイクと遭遇しませんでした。


>今日の鳥居原
山道を越えて鳥居原です。
おぉ、もうクリスマスイルミネーションやってんだよなぁ。。。
早めに帰んなきゃ。(爆)
天ぷらそば食って、Pでラジオ聞いてると。。。
サイレンを鳴らして消防車がPからダム方面へ。
数分後にパトカーも通過。
救急車が来なかったところを見ると、、、車かバイクが事故って運転手自ら
通報した、って所でしょうか。


>宮ヶ瀬周辺注意報
みなさん、あの道(鳥居原P~ダムサイト間)はトンネル前後はウエット路面
だから注意してくださいね。
12月入ると早朝は凍りますよ。

また、厚木方面からビジターセンター経由で鳥居原に向かう時に橋になっている
セクションが有りますね。
あすこも冬場は凍結します。
あの橋の一つが、緩やかなカーブになってやがんのね。(汗)
凍結してる時にあすこ突っ込むと間違いなくスピンするので要注意ですよ。


>ipod快適計画
ipodを車内で聞くにあたり、音声はカセットデッキ(悪いか(爆))経由で聞いて
いるのですが、、、nanoさんの電源がないんです。
nanoさんの電池は長くも持ちそうですが、やっぱし心配じゃないすか。
それと、今は暫定処置として1DINトレーに置いていたのですが。。。
操作が危ないっす。
しかも、トレーを格納した状態から引き出したら。。。
nanoさん、すげーホカホカ。(熱)
うん、チトやべぇ。
かなり熱を受けている。
apple商品だからストレスかけるのはマジイと判断。

帰りに美女木の自動波でnano用ホルダーと、3連滋賀ーソケットを購入。
この滋賀ーソケットは3連ソケットに加えてUSBポートを一個持っているのだ。
これで純正ケーブルを挿せば電源問題も解決・・・
あ、あれ?
nanoさんって付属のケーブルって繋げると再生できないんだっけ???orz
もう一回店内へ引き返して、ドックコネクタから滋賀ーソケットへ繋げられる
ケーブルもゲット。これは再生中に電源だけを確保するケーブルです。
トランスミッターは要らないから、ossiさんにはコレで十分なのだ。
Pで仮付けして、足に干渉しないか確認しつつ走行。
ちなみに、聞いているのはラジオですけど。
日曜はラジオが面白いのでラジオで充分ですね。(笑)
しかも、今週はスペシャルウィーク(聴取率調査週間)なので、どの番組も
放送内容に気合が入っています。


>重子
またまたCDをインポート。
さっきは鈴木重子の「Just Beside You」を入れ込みました。
なんで持って居るのかよく解らんのですが、女性ボーカルのCDがやたら多い
のがossiさんのライブラリの特徴です。(爆)
他にもGO!GO!7188やら坂本身雨やら佐藤奈々子やら・・・
重子さんの声は柔らかいですね。
コレ聞いてたら、他のアルバムも聞いてみようかなぁ。
今度はもっとジャズっぽいのを聞いてみたいです。




※ガゾーは唐沢~長者屋敷の辺り
 ココら辺のタイトな感じが良いんだよね(ぉ
 一部追記&訂正
 
※解説
 微妙に誤字を封入中(ぉ
 
 

プロフィール

「帰ってきた」
何シテル?   08/03 11:49
>分析 最近、疲労蓄積気味。 >近況 まだまだ。 >他 意見には個人差があります。 >来歴 若干訂正。(20180222)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

リンク・クリップ

■■■ossi■■■さんのトヨタ MR-S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 18:49:42
2021/08/15 お見送り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/19 09:32:05
何十日ぶりかの湖♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 07:07:14

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
現在の所有車です。 4台目のクルマ(ロードスター3台目) 2025/8/11 全体を大 ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
念願の2nd(?)カー。 でも名義は自分じゃないんだ。。。('A`) 中古ながら、走行4 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
(;´Д`)?
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
3台目のクルマです。 今度も屋根の無い車です。 (4台目の下取り用として売却) 2台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation