• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お杉のブログ一覧

2013年03月25日 イイね!

ブル、車検通過

ブル、車検通過一発で通過できて良かった良かった(^^;;

今回はシートレールをマジマジと見られて少し不安になりましたが、問題なく良かったです(^^)

これでまた距離を伸ばせられます(笑)
Posted at 2013/03/25 10:18:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブルーバード | 日記
2012年12月24日 イイね!

多分CVT終了

ストレートに言います。

多分CVT壊れました。

先週13万kmを迎え、現在13万700km(笑)

どんな感じかというと「この年末の車検を控えたタイミングに。。。」
おっと、これは自分の気持ちでしたね。

症状を言うと、2千回転以下の特に発進時に盛大な振動とスムーズに加速しない。
といったもの。

昨日、祖父母宅に祖父のブルを車検のために引き取りに行きました。

まずは家を出る時に先週の遠出で汚れてた(この季節に大量の虫がバンパーについてました)のを洗って、エンジンをかけようとしたら・・・

バッテリーが上がってる(汗)

セレナとジャンプさせて無事始動。

祖父母宅へといつも通りのルートを走り、師走で危なっかしい場面を何度も見ながら向かってました。

あと少しというところで大通りを走っていたら、微振動がハンドルから伝わってきます。
少し踏み込んで加速をしたら振動が大きく(汗)

慌てて路肩に止めます。
一応パンクか確認のためエアゲージで見るも問題なし。

恐る恐るまたDレンジで走り出すと振動が大きく(大汗)

ここなら止まってもまだ大丈夫なので、試しにMモードにして走ってみると2千回転を越えると振動も無くなりました。

もう一度路肩に止め、エンジンを空回ししてみるも問題なし。

くっ、やっぱり駆動系か。。。

試しに下り坂でNにして滑走させるも振動はないので、ミッション側のようです。

もう駐車場まであと少しなので、盛大な振動と共に辿り着き、駐車させました。

とりあえず予定通り車を入れ替えて帰宅しましたが、また引き上げる時にどうなるか・・・

いつもお世話になってるディーラーに持って行ってサービスキャンペーン適合なのか確認してみます。

あぁ~
Posted at 2012/12/24 08:16:46 | コメント(13) | トラックバック(0) | ブルーバード
2012年12月02日 イイね!

セル摘出

今日は一日時間が出来たので、摘出作業をしました!!

リビルト品の購入をしたので、今のを返却しないといけませんので。




 1







ここのところエンジンをかけるときになんだか音が変でした。

ギャギャ、クククククク ブーン

てな具合

バッテリー?とも思いましたが長時間走り続けた状態でもそんな感じ。

懸念し始めてた時についに起こりました。
エンジン始動不可!!

その時は出先でしたが車の下に潜ってハンマーでガツンとしたら一撃したらどうにかかかってくれたので帰宅できました^^;

その後車庫内で3回ほどかけてみましたがどうにかかかるものの、いきなり逝かれても困るので修理です。



2






付いている品番はこれ



3






さて外します。

整備要領書を見るとどうも簡単に取れるらしい。

まずは潜って手前の黒いバーとそれに付いているカプラーを外します。

手前に写っているこれ



4






バーの下側のボルトを外します。

しかしオフセットしているメガネだとダメ。
ソケットも上手く入らない!?(ユニバーサルジョイント使えばいける?)

と判断して初任給で買ったずっと欲しかったこれの初登場(笑)
これが使いたいがためにそんな判断!?(爆)

ストレートのメガネです。たしか14mm



5






こんな感じでクイッっと

バーの上側も外します。



6






下からセルのボルト(見えるやつ)
B端子・S端子を外して
残すは上側のボルト。

でも、この下のボルトは全部抜いてはいけません。
上を抜く時に落ちちゃうので^^;

しかし、整備要領書の通りにエアクリの蓋~スロットルボディまでのパイプ(黒いパイプ)を外すも配線とパイピングだらけでどこかわからない。

やっぱり下か!?と潜るもわからん。

悩んでいるとご意見番登場。

やっぱりわからんということになり、邪魔だからエアクリの下側も外してみれば?と意見をもらい外してみると・・・

いた!!隠れてた!!

とあっけなく発見(笑)

このライトの奥にいます。



7






ここはちょっと奥まっている場所です。
こんな感じでエクステンションとユニバーサルジョイントを駆使して外します。




8






下に回ってボルトを外してヒョイッと摘出。

見た目はきれいなんですけどね~

直結して動かしてみましたが、普通に動いているんですよね^^;

叩いて復活したからこれで間違いはないはず!!










その後、パルサーのプラグを入れ替えました。
ちょっと薄暗くなっていましたが、来週乗るので死んでしまったプラグをとりあえずブルに使っていたものに入れ替えることにしました。

作業を続けてしていたのもありますが、なんと今まで45分でしていたプラグ交換を30分で出来るようになっていました(笑)

嬉しいことですが、こんなこと普通はしなくていいし、上達する必要のないスキルですね^^;
Posted at 2012/12/03 01:22:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | ブルーバード | 日記
2012年11月18日 イイね!

突発密会OFF。そしてあいつも機能がOFFかい!!

突発密会OFF。そしてあいつも機能がOFFかい!!昨日は親戚の用事で祖父母宅に居ました。

予定が色々と変わり、ふと思いつきでお近くのヨッコイ君に連絡を取り突発OFF会を打診したところOKとなりました(^^)

予定を立てている時は大雨だったので、屋根のある場所ということで24時間営業の某大型スーパーに。

しかも駐車場は2時間半無料。
これは最高の待ち合わせ場所だ!!

ということで、待ち合わせました。

合流した時には雨も止み、駐車場の珍車などで盛り上がり、場所を移すことに。

お互い車に乗り込み、エンジン始動!!
鍵をクイッ・・・カチッ シーン

あれ?PかN以外にシフトが入ってたかな?と確認するもPポジション。

もう一度。・・・カチッシーン。。。リレーの音のみ。ヤバッ
ついにキタようです。セル死亡。。。

慌ててヨッコイ君に壊れたことを告げに行きました。

とりあえずボンネット開けて眺めるもセルが見えない。

トランクに叩くためのハンマー類を取りに行くと、整備要領書を積みっぱなしなことに気づきました!!

見てみるも・・・どこ?
ヨッコイ君がスマホで調べたら知恵袋には「オイルパンの近く」とのヒントが。

改めて追補版Ⅰを見ると載ってました。
何となくの場所が(^^;;

とりあえず、もしもに備えて自宅に電話。
そしたら本当にバッテリーは大丈夫?と言われたので、ヨッコイ君のR32とジャンプさせてみることに。

シーン。やっぱりセルの模様。

困ったなぁ。ここで潜るしかない。
運良くツナギも載ってましたので、ツナギを着てダンボールを引いて潜りました。

狭いながらもどうにかセルを発見。
頑張ってどうにかハンマーでコツンコツンと。

うーんかかってくれ!!と願いながらキーを回すと

ガックククブーン

やった!!二人して騒いじゃいました(^^;;

もうエンジンを止めることは出来ないので、片づけて退場。
ギリギリ時間内だったので無料で出られました。

途中車を止めれるところに寄り、エンジンはかけたままで少しおしゃべりして帰宅しました。

今回運が良かったのは止めた場所と状況。

作業が出来るスペースと明るく、床も車の水が落ちてる程度。

そしてツナギやら工具も積んであったこと。
皆さん、載せておくのは必須ですよ!!(^^;;

ヨッコイ君という車趣味で機転が利く、こういう状況を一緒に笑ってくれる余裕のある人と一緒だったことです。
写真のUP、ネタブログ待ってます!!(爆)


さてさて、部品発注やら色々としないといけませんね。

タイヤも交換しなきゃならないし、4月には車検だし(^^;;
他にも気になる箇所があったり・・・

あぁ、普通の人ならこのタイミングで買い換えたりするんだろうな。
と悟りながらも懲りない人なので直す方向で(笑)

きっと調子が悪いながらも原因の確証が得られず、まだ大丈夫と先延ばしにしていた自分へのブルからのお説教でしょうね(^^;;
ハチマルミーティングから帰宅して洗車もしてなかったし。。。

最悪の状況での故障で無かったのが優しさということで(苦笑)
祖父母宅でなってたらどうにもならなかったですから(^^;;


直るまで冬眠に入りまーす(笑)
Posted at 2012/11/18 10:02:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | ブルーバード
2012年11月11日 イイね!

セルがあちゃー

セルがあちゃー昨日、MSZ-006さんとこにセレナの形見分けに車載ジャッキを譲ってもらいに行ってきました。
うちのジャッキはずいぶん前にスタッドレスに付け替えている時に噛んでしまって壊れちゃったんです。。。

セダンで使ってるようなのとは違って、車体と当たる部分の形状が特殊なため随分前から探してたんですが、もう台数も減ってるので解体屋にもオクにも出てこないので、今回のわがままを聞いていただき助かりました。

貴重なもの、ありがとうございましたm(_ _)m

その時に色々と話していてセルの話題も出ました。

セルは距離よりもエンジンをかける頻度で寿命があると思っているので、交換することなんてまだないと思ってました。昨日までは。

うちのブル、先週の名古屋遠征辺りからエンジンをかける音がどうも元気がない。

バッテリーが弱っているような感じ。

ギャッ ククククク ブルん

てな感じ。

でも、R-VITの電圧計もキチンとした13.8Vだし。
長距離を長時間走り、かなり回転も高めの走り方しているから充電不足な感じも考え辛い。

いきなり亡くなるのがバッテリーではありすが。
もう何年ものかというバッテリーだし。


昨日は出先でエンジンをかける度に段々かかりが悪くなり、ちょっと冷や汗が出るぐらい(^^;;

今日は家族で出かけるのに使う予定だったので、念のため昨夜充電させておきました。

結局、大事をとってセレナで出かけることになりましたが。

今朝、試しにエンジンをかけてみました

一発目はギャッ ククク ブルん

てな感じでクククの時間が短くなり、だいぶ改善。

二回目も変わらず。

でも、この最初のギャッが気になる。

うーんやっぱりセルがキテる感じかなぁ。。。

今度外して様子をみますかね
Posted at 2012/11/11 10:56:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | ブルーバード

プロフィール

「@ノイマイヤーさん
ありがとうございます!
母親も「スカイラインのせいで転んだ!」と言ってましたw
母親の言う古いスカイラインは多分ハコスカなんだろうと予想してますが、気になりますw」
何シテル?   07/20 12:32
まだまだ未熟者ですが、車が好きなのは幼い頃から変わりありません!! 育ってきた環境柄、特に日産車が大好きですが、他のメーカーの車もイイものはイイ!!と思ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【HCR32】燃料ポンプ&イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 18:32:55
シングルカムに日が当たる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 05:29:09
スイッチのイルミ電球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 09:04:15

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
パルサーの不調が続いたため、縁あって新たに仲間入りしました!! 譲っていただいた方の意 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ひょんなことから免許取得前に先輩から譲ってもらった車です。 廃車になるかもしれなかったこ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
夢のオープンカー デビューした時、中学生だった私は自転車でディーラーに現車を見に行った ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ずーーーーーっと欲しいと思っていた前期エクストレイルGTに遂に手を出してしまいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation