• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月09日

冬のドライブ、野付半島

冬のドライブ、野付半島 浜中町から別海町市街を経由して
、野付半島までやって来ました。
釧路からだと2時間半くらいか。
半島の南側(野付湾)はまだまだ
一面の氷原でした。
観光用の広い駐車場の近くには
ワカサギ釣りのテントが多数
並んでいます。

水平線の辺り(だいたい3km先)までずっと氷原ですけど、
岸から遠くまで離れんでも釣れるみたいです。

自分はワカサギより、少し離れた電柱の上からおこぼれを
狙うオジロワシの方が気になりました。

同じ場所から反対側(北東)を向くと、青々とした海が
見えます。奥の島は国後島です。

知床から流れてきた流氷も僅かですが見られます。

防波堤の上にオオワシいないか?とチェックしつつ、
ナラワラも撮っておきます。

正午だと逆光でちと撮り難かったりします。

ネイチャーセンターまで来ました。

ただでさえ冬は観光客が少ないところにコロナ禍で
駐車場にはあまり車が見えませんでした。

2階から今来た道を振り返ると、南北で風景が
分かれているのが判り易いのです。


ネイチャーセンターの2階から眺める野付湾。

水平線ソリツアー(40分 3,500円)がありましたけど、
寒いのは苦手なのでやめときました。

ちなみに、夏だと野付湾はこう見えます。

真冬のソリツアーでしか行けない三本松が見えます。

13:00近かったので、ネイチャーセンター内の食堂へ。
何時もなら別海町名産(?)ホタテカレーを食べるところ、
昨日のお昼がカレーだったので醤油ラーメン(650円)を
チョイスしたら、普通の釧路風細麺でした(味は普通。)


食後は少し時間があったので、徒歩でトドワラまで
行くことも頭をよぎりましたけど、真冬に行っても
ただの雪原な気がして(恐らくオオワシもいない)、
やめときました。GWにまた来るか。

(↑ 6年前のトドワラ

この後、野付湾沿いに南下するのでした(もうちょい続く。)
関連情報URL : http://notsuke.jp/
ブログ一覧 | 風景 | 日記
Posted at 2021/03/09 22:55:14

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

プロスタッフ キイロビン ゴールド ...
akky-さん

あしたは ちちのひ
闇狩さん

エアコン室外機のカバー開口
mimiパパさん

【シェアスタイル】ちょっとした報告w
株式会社シェアスタイルさん

今日も洗車から
AngelPowerさん

セルシオ君 6/16
とも ucf31さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「明日のおやつを調達。噂ではバームクーヘンぽいとか。」
何シテル?   06/15 16:37
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 45 67 8
9 10 11 12 13 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation