• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年04月06日

ヘッドライト

今日、あまりにも眩しすぎるライトを点けた車とすれ違いましたが、
そーゆー人たちの気持ちがわかりません。
HIDなのか、バルブタイプなのかは知りませんが、
「車検通るの???」と問いたい、いや一緒に車検場に行きたいくらいです。

ハイビームと変わらないほど眩しくて歩行者や自転車が見えません!
乗ってる側から見れば明るくていいでしょうが、
対向車のことは無関心なのでしょうね。

周りの車に迷惑のかかる改造は嫌いです。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/04/06 21:16:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ヤッタ~! センキロ!! 達成~! ...
なにわのツッチーさん

洗車しました
アンバーシャダイさん

引き続き今日も
giantc2さん

ヤンエグ
kazoo zzさん

コラボレーション(0014)
LSFさん

この記事へのコメント

2005年4月6日 21:33
たぶん、光軸が狂ってるか「狂わしてる」かでしょうけど、迷惑ですよねぇ~。

あとフォグ常時点灯とかも!
リヤフォグはもっと最悪ですね!

こんなんて挙げだしたらキリがないのでこの辺にしときます(^▽^;)
コメントへの返答
2005年4月6日 21:44
キリがないですねぇ。
アレもコレも・・・・。
2005年4月6日 22:23
マーチやR34など、最近のクルマは、車内から簡単に光軸を調整できる機能が付いてたりしますから、それでめいいっぱい光軸をあげているのかもしれませんね。(?_?)

ちなみに自分の32は、フェンダー取り外し→取り付けしたので、光軸は狂ってるはずです・・・。(^▽^;)>゛

今のうちに謝っときますね。m(_ _)m
コメントへの返答
2005年4月6日 23:52
車内から調整できちゃうんですかぁ、しかもマーチでも!

光軸の大切さ(迷惑をかける事)を知らない人にはイジッてほしくないですねぇ。


最近の車にはいろんな装備があるんですねぇ、
電動アジャストシートに驚いたのが最近の出来事だったのは秘密です。
2005年4月6日 23:34
はじめてHIDを見たとき『こんなんで車検とおるのかよ!?』って思いましたが今や普通になってきていますね。確かにライトが明るければドライバーは良く見えるんでしょうが、対向車や歩行者はまぶしくて大変です。あとまあうちの近所だけかもしれませんが『片目』の人も結構いますね。『バルブぐらい安いの売ってんだから買えよ~』って思いますけど。
コメントへの返答
2005年4月7日 0:02
どんな理由でも、歩行者を轢いた人が悪くなるわけですからね。
そこら辺を考えて調整してほしいですね!

ウチ近辺にもいますねぇ、片目の車。
下手すればバイクと勘違いしたりして、これも危険ですね!



2005年4月7日 0:05
このようなブログを読むと、とても安心します。私も対向車や後続車のライトをとても眩しいと思うことがよくありますので。

同じ思いのドライバーさんがいてくれるということにも安心します。

以前、一度降りて注意したことがあるのですが、意外と本人は気づいていませんでした。そういう方も、多いのかもしれませんね。
コメントへの返答
2005年4月7日 0:23
あたりまえの内容とはいえ、共感してもらうと嬉しいです。

ぶつけたり、ライト付近を弄ってるうちに知らずにズレたりした場合だと気づかないものなのでしょうね。
パッシングされても「ロービームなのに・・」で終わりそうですよね。



プロフィール

「エアフロセンサー故障で、エンジン切ってても電圧が出てる状況でした。急ぎなので、別の車からパーツ抜き取り、もちろんお金は払って無事終了!山形のマツダさん、無理聞いてくれてありがとう!」
何シテル?   08/17 11:28
奥様と二人三脚ブログです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初ジーゼル! 納車から1ヶ月経って、ようやく車の外観画像投稿!
ホンダ フィット ホンダ フィット
コメントがありません
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレは木星の直径くらい走ったところで、緑の血を噴き出しながら彗星となりました (~~*)

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation