• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惚れすたーのブログ一覧

2008年12月23日 イイね!

サンタ苦労す。。。

世の中不景気すぎて

サンタさんも大変だろうなと思いまして。


セルフでプレゼントを準備しました




SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC/OS/HSM


写りの良さ < 便利さ なレンズです

明るくないレンズですが、手ぶれ補正と超音波モーター搭載

18-125mmと痒いところに手が届くズーム域
(ほとんどこの1本で事足りるかと)

500gを切る軽さなので、苦にもならない。

そんでもって、ズームリングの回転方向がCanon純正と同じ(結構重要?)


18-200mmや270mmもあったんですが

重かったり、ズームリングの回転方向が逆・・・

どうせ300mm前後の望遠ズームを買う予定(は未定)だし

それなら、手軽に使えて且つ便利なレンズってのでコレをチョイス



写りはこんなもんです







話しは変わって

会社でちょっとした表彰を受けまして

賞金(定額給付金程度w)も貰ったんですが

それも課税対象。。切ないっす・・・








Posted at 2008/12/23 23:12:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月16日 イイね!

国内経済状況

日本国内で体力に余裕がある企業や業種があるとすれば

いったいどんな企業や業種だと思いますか?



経済は回ると言います

世界レベルはもちろん、国内レベルで見ても

それは当てはまることだと思います。



国内大手企業が続々と体力の限界を発表している今

体力に余裕があったり、力を蓄えられている企業や業種はいったい何なのかな?

(民間企業で)

絶対あると思うのですが、思いつかない。。。。



↑の話しとは少し変わって


派遣社員がズバズバ切られる一方で

人材が欲しくてたまらない職種(産婦人科医や地方病院医師、介護福祉師など)がある。

派遣社員がだれでも医師や福祉師にはなれのはもちろんですが、

経済にかぎらずいろんな歯車が狂いすぎて、

この先日本がどう進むのかだれも分からないんじゃないのかな?




首相の支持率とか民主の首相ダメだしなんかより、

もっと有益な情報を放送したらどうだろう、テレビ局

(結局テレビ局批判してる自分。。)




話しは変わって

今週末に走るD51の撮影ポイントを色々模索してはいるものの

やっぱり当日現地に行って見ないとなんとも言えない。。。

私有地だったり、入り込める場所がなかったり、地図では分からない。。。

ネットで見かける有名ポイントは激戦区だろうし。。




Posted at 2008/12/17 00:04:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月12日 イイね!

D51 (蒸気機関車のほう)

再来週末にD51が来るんですけど

見に(撮影)行く人いるんだべが?


D51は、走ってる姿はおろか静態保存された姿すら見たことがない

是非行きたいんですが、土地勘無いしロケハンする暇もないもんで。。。





Posted at 2008/12/12 20:42:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月10日 イイね!

キャノンの話。デイジイチじゃなくて大分の方

大量の派遣解除(なのに、別枠で期間工を募集してた)の件


別枠で募集していた件については、キャノンの考えが理解しかねる

派遣社員の中に、採用(期間工でもなんでも直接雇用で)したい人材は居なかったのか!?

この辺についてはキャノンを批判したい点



それ以外について、キャノンを批判する気にはならない


私は派遣社員として製造や開発に携わった経験があるが

所詮派遣であって、派遣先での雇用が保障されるものではない

とつぜん派遣打ち切りにされようが、派遣先に文句を言うのは筋違い


キャノンは派遣という雇用形態をうまく利用しただけにすぎない

減産(減収)しても企業が倒れないよう、

社員の保護ができるように派遣を解除しただけではないのか


今回は人数が多い(あとは御手洗おっちゃんの企業だから?)ってので

大々的に取り上げられてるけど、派遣期間中の派遣解除は今までも行われている


むしろさっさと次の派遣先を紹介しろと派遣元に文句を言うべき

今回、住みこみ先(寮?)を追い出される人もいるようだが、

住みこみ生活しながらの派遣労働、リスクは想像していなかったのか

それとも派遣元からの説明が無かったのか


ところで、

「寮生活しながら楽に稼げる」

そんな考えで出稼ぎにいった人が居ないことを願う

なにせ、派遣会社が目立ちはじめて以降の求人情報は

どこを見ても

月収xx万円以上可能!
カメラ部品の組み立て検査
未経験者歓迎!
明るく元気な職場です!

とか

愛知県 寮完備!
自動車部品の組み立て(女性の方でもできる軽作業です)
月xx万円~
(派遣先の想像が容易)

とか、「楽に稼げる」が滲み出ているもので。。。



さて、私は派遣という雇用形態を否定するつもりはなく

(派遣にお世話になって今の自分がいるので)

今回の件、キャノンだけに矛先が向いているように見えたので

(そうなるように報道しているのかと勘ぐるが)

もっと他にも問題は無いのかという意味のブログでした。

派遣元も派遣人材にも



余談

正社員だと保障だなんだで費用がかかるから、

その辺の必要がない派遣が人気といいますが

派遣元へ支払われる賃金って、結構な額なんですよねぇ

派遣の時給を900円とすると、企業から派遣元へ支払われる額は。。。(書けない・・)

びっくりするくらいな額です。

それだけ払っても正社員で採用したくないの!?といったくらいの額です





















Posted at 2008/12/10 22:51:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月06日 イイね!

そうなんです、買うまでが楽しいんです

そうなんです、買うまでが楽しいんですアイドリング中(Nレンジ中)の振動が

すごく気になるようになったうちの車

Nレンジで止まってると、いい感じでカラダが揺れますw





さておき、タイトルの件

どなたかは単焦点が気になってるようですが

私は300mm以上のズームが欲しいなぁと

今も300mmはあるんですが、

10年?近く前の銀塩入門機のキットレンズなので

ステップアップしたいと思っています



が、300mm超えると・・・

手ごろだとAF遅いし描写がイマイチと。。

イイ物は。。。中古オークションでも10万超


どーせなら400mmまで手を伸ばしたいところですが。。

400mmとなると(300mmでもですが)、F値や装備(Canonで言うISやUSM)が重要になってくるので

あまり妥協もしたくない(できない)状況。。。



まずは、今年最後のtoto BIGに望みをかけて

ダメなら年末ジャンボに夢を託すとしますw


Posted at 2008/12/06 02:01:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エアフロセンサー故障で、エンジン切ってても電圧が出てる状況でした。急ぎなので、別の車からパーツ抜き取り、もちろんお金は払って無事終了!山形のマツダさん、無理聞いてくれてありがとう!」
何シテル?   08/17 11:28
奥様と二人三脚ブログです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 12345 6
789 1011 1213
1415 1617181920
2122 2324252627
28293031   

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初ジーゼル! 納車から1ヶ月経って、ようやく車の外観画像投稿!
ホンダ フィット ホンダ フィット
コメントがありません
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレは木星の直径くらい走ったところで、緑の血を噴き出しながら彗星となりました (~~*)

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation