• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惚れすたーのブログ一覧

2012年02月09日 イイね!

なんだろう、あの無駄な行為・・

おばんです。

昨年の10月以降、奥様が実家に帰られた・・

もとい、里帰り出産で山形に帰っていたため

かなりの頻度で、東京~山形 週末キャノンボールをしていたのですが

フィットに乗り換えてからは、大型トラック以上高速バス未満の速度で

のんび~~り、キャノっていました。(道交法的には普通!?)



そうすると、必然と、「ムダ」な行為を目にするようになるわけで・・


ムダ箇条

1:前が詰まっているのに、ムダに加速して追いついてブレーキ踏む車

2:後ろから速い車(BMとかベンツとか)が来てるのに、ムダに頑張ってみて、あきらめて譲る車

3:今さっき抜かされたかと思ったら、すぐ高速から降りたり、SAに立ち寄る車

4:追い越し車線が詰まっているから、走行車線から抜かそうと思ったらトラックに挟まれてる車

5:明らかな自然渋滞なのに、隣の芝生が青く見えるのか車線変更を繰り返す車


こういうムダ行為、目撃するだけで疲れちゃいますね。。

ガソリンだってムダに消費したろうに。。。



そうそう、よく話しに出る、煽り&ブッ飛ばし行為は論外ですね。

ルームミラーに写りだした途端に感じる、アホオーラ。

抜かされるまでトラックと一緒に大人しく走るわけですが

こんな感じで周りの車が気を使っているから、無事に走れていることを自覚すべき!

車の性能でも運転手の技術でもなく、周りが気遣っているのですよ。

(昔、飛ばしていただけに、よくわかる・・爆)


そいえば、煽り行為は目撃してもナゼか疲れないんです

「煽ってる人=ウ○コ漏れそうな人」

こう理解してあげると、ナゼか疲れません。

「もう、しょうがないなぁ~」って、親心ですwwwww



そいえば、いつだったか、ギタギタ煽って飛んでった車が

PAから出てきた時は、、

「やっぱりか!」ってなりました(^∀^*)




そんなこんなで、来週から家族3人生活が始まります♪








Posted at 2012/02/09 00:05:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エアフロセンサー故障で、エンジン切ってても電圧が出てる状況でした。急ぎなので、別の車からパーツ抜き取り、もちろんお金は払って無事終了!山形のマツダさん、無理聞いてくれてありがとう!」
何シテル?   08/17 11:28
奥様と二人三脚ブログです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
19202122232425
26272829   

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初ジーゼル! 納車から1ヶ月経って、ようやく車の外観画像投稿!
ホンダ フィット ホンダ フィット
コメントがありません
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレは木星の直径くらい走ったところで、緑の血を噴き出しながら彗星となりました (~~*)

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation