• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惚れすたーのブログ一覧

2012年07月22日 イイね!

ハイさんきゅ~

ハイさんきゅ~こんばんわー( ̄ω ̄)ノシ

27hTV終わりましたね!

嫁です

本日は珍しくクルマネタです





昼過ぎ、買い物に行こうとエンジンをかけたところ・・・

ガガガガガガガーーーーーっと変な音!

そして、エンジンかからず!!

ナゼ!?!?!?

昨日まではしっかりと動いていたんですが、今日急にです

キーを回すとインパクトレンチのような音が・・・



バッテリー?とも思いましたが

過去、前車に乗ってたころバッテリーが上がったときは

ウンともスンともいわなかった様な・・・

こんな変な落としたっけ??

しかもメーターもビリビリ震えるように動いていました



一応、ブースターケーブルは持っていたので

お隣の家の方のクルマからバッテリーを拝借してもよかったのですが

折角なので、毎年お金を募金しているJAF様に来ていただきました



サワヤカなお兄さん♪

素早くバッテリー上がり?と判断し

ピッ パチッ パチッ ブ~ン!

早っ☆

最後に奥様も会員になりませんか?と

軽ーく勧誘して帰っていきました!



ホントこんなときはJAF様、神様、仏様ですね!!

結局そのままホームセンター直行で

駐車場をお借りしてバッテリー交換いたしました

めでたし、めでたしっと!
Posted at 2012/07/22 21:16:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 嫁B | 日記
2012年07月14日 イイね!

農家始めました!?

農家始めました!?こんばんわ嫁です(゜ー゜)ノ

ネタはたくさんあるのに、なかなかPCまでたどり着けず

どんどんお蔵入りさせてる今日このごろです



ココ最近車ネタが皆無になっていますが・・・・

本日も完全別バナ、家庭菜園の話ですww



5月に引っ越してきてすぐ、玄関前にある小庭に作物の種を植えました!

小松菜、トマト、きゅうり、大葉、バジル

小松菜は雑草並みの成長力を発揮し先月おひたしにしていただきました

さて~、いよいよ夏本番!

先月の台風も何とか乗り切り、

山形に住んでる農家のじぃばぁに電話指導を受け、

一生懸命育てた作物!

今度はトマトときゅうりの収穫間近です♪

ちなみに大葉、バジルは猫に荒されてお亡くなりになりました(泣)



昨年も前に住んでた家でベランダ栽培をしましたが、

妊娠中だったこともあり、全部枯らしてしまいました(^^;)

なので初めての自給自足!

今年は立派な実がなっているので食べごろになるのが楽しみです☆


何で食べようかな~

シンプルに味噌キューかな?ww
Posted at 2012/07/14 21:58:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 嫁B | 日記
2012年07月08日 イイね!

行くぜ東北!

行くぜ東北!行くぜ東北!


いざ新幹線で!





ってことで、


土曜日


東京駅からお昼発の新幹線に乗って


仙台に着いて


牛タン駅弁買って


駅からタクシー乗って


ビジネスホテルに着いて


牛タン弁当食べて


寝て


起きて日曜日。


仙台駅まで歩いて


そのまま朝10時発の新幹線乗って


帰ってきました!



あれ?なにも観光してない!

結構リアルなスケジュールです。。。

牛タン弁当食べた(ホテルの室内で・・)のが唯一の観光?


まぁ、メインの目的は

奥様の友人の結婚式なので、

私はホテルでベビーシッターしてました~(^^;



と言っても、東京駅で新幹線満喫してきましたケドも(^∀^


ってことで、

その収穫ブツを


松島や~




わんこそば食べすぎ(^^;




山形新幹線のラッピングが見れなかったのは残念だー

その他のラッピングは
フォトギャラ



ここからは、なんちゃってっちゃん(^^;

懐かしの200系が来た!

しかも昔のカラーリング!

懐かしさを込めて、色あせ写真風にしてみました♪




幼い頃に初めて見た新幹線だけに、

これぞ新幹線!という印象です♪




この丸みが可愛い♪




そして、これが、営業している最新型のE5系




なんという横顔。。。




最後は、やっぱり2階建てMax!




E4系も独特の表情です






引退が決まった初代Max E1系が見れなかったのが残念でしたー

ってか、東京駅新幹線ホーム、楽しすぎwwwwww





Posted at 2012/07/08 18:20:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月05日 イイね!

あいうえおー

あいうえおーおばんです!


メガネ買いました♪


俗に言う、あいうえお~、じゃなくて、アイウエア~


今話題のブルーライト低減メガネです。



仕事柄、

奥様の顔を見つめる時間より、

パソコンを見つめる時間の方が長いので(爆)


長い時は12時間以上パソコン見てるので、

目の保護になるなら物は試しにと。


片目の視力は弱いんですが

とりあえず度無しで様子を見ています。


薄いブラウン色のレンズですが

構わず会社で着用(^^;



1週間ほど使ってみましたが、

確かに疲れにくい感じと、ブラウンのお陰で背景の白が和らいで見やすい感じ♪

(ブルーライト低減による効果なのかは判りません!ww)

また、裸眼の時に液晶のコントラストを下げていたですが

少し強めてみたらにイイ感じでした♪



もう少し使ってみて、調子よさそうなら度ありを注文しようかしら♪





Posted at 2012/07/05 23:02:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月04日 イイね!

ちょっとマニアックな?PCチューン

ちょっとマニアックな?PCチューンおばんです



ちょっとマニアックな、

でも、知ってる人からすれば今更なHDDの速度向上チューン。

「AHCI化によるNCQ有効化」

条件次第ではデチューンになる場合もあるとか?





先日、仕事でAHCI関連をググッていたら、

「Windows 7/Vistaは、OSインストール後でも簡単にAHCI化できる」

らしい・・・

あれ?ウチのPCってAHCIじゃないっけ?と気になり見てみたら

見事にIDE。



AHCI化するに必要なハード条件は満たしていたので

ちょちょいとレジスタとかBIOSとか設定変えて

ちょちょいとインテルのディスク管理ソフトを入れて

はい、AHCI化完了!



速度向上はベンチマーク上だけでなく

写真編集ソフトが体感できるほど快適になったのがイイ感じ♪

大量の写真サムネイル表示も、フルサイズ表示も今までのストレスが嘘のよう!


と思ったのですが、冷静に考えると、サムネイル表示もフルサイズ表示も

シーケンシャルだよなぁ。。NCQの効果って体感できるとは思えないような・・


まぁ、プラシーボだとしても、ベンチ上は向上したので精神上快適ってことで!(^^;)


これで、ブログ更新頻度も向上するぞ!?(゜∀。)プラシーボ!




Posted at 2012/07/04 00:15:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | 日記

プロフィール

「エアフロセンサー故障で、エンジン切ってても電圧が出てる状況でした。急ぎなので、別の車からパーツ抜き取り、もちろんお金は払って無事終了!山形のマツダさん、無理聞いてくれてありがとう!」
何シテル?   08/17 11:28
奥様と二人三脚ブログです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

123 4 567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初ジーゼル! 納車から1ヶ月経って、ようやく車の外観画像投稿!
ホンダ フィット ホンダ フィット
コメントがありません
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレは木星の直径くらい走ったところで、緑の血を噴き出しながら彗星となりました (~~*)

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation