• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惚れすたーのブログ一覧

2007年06月30日 イイね!

君の瞳は100万ボルト

君の瞳は100万ボルトデジタル一眼いいですねぇ~~~

ばしばし取りまくってますwww
家の前を走る車を撮って、カメラのクセをみたり
愉快な動物たちを取りまくったりしてます。


7月末のSuper GTでの実戦導入が楽しみです♪





Posted at 2007/06/30 21:56:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月29日 イイね!

なぁにぃ~~!!

金曜深夜といえば、サラリーマンNEOの再放送!

火曜見逃したから再放送見ようと思ったら、

今週金曜の再放送なしだってさ!!!
(;_;)



腹いせに、明日デジイチ買ってやる!!


ってか手配済み(爆






あ、来週火曜朝の再放送があったwww
そっちを録画しようっと。




明日は仕事なので、くじ引きの旅はお休み。
そして夕飯は!?(・∀・)
Posted at 2007/06/29 23:18:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月27日 イイね!

山形県全市町村くじ引きの旅~1日目~その2

山形県全市町村(35市町村)
クジで引いた順にめぐる旅

某番組のパクリではありません、「週末どうでしょう」オリジナル企画です(爆

ルール
市町村名の書かれたクジを引き、出た市町村の役場まで行く。
到着したら、次の目的地のクジを引く。
今日は解散!という場合はクジを引かず、
次回その役場に行ってから次の目的地のクジを引く。


その1の続き・・・

次の目的地は上山市!
朝日町→上山市

3人衆のうち1人は地元なので、テンション↑↑
残る2人は・・・暑いし、ドラマの無い移動距離だしで、
テンション→↓

間もなく目的地に着こうかというときに、
前方から見たことある車が・・・
近づくにつれ徐々に運転手が見えてきた!!

目ヂカラ(目以外も?)強い人といえば・・・







バモさん♪大幅自主規制中

仕事中のようでしたので、手を降ってオフ会終了ww
自分もテンション↑↑
地元でもない、みんカラでもない残る1人はテンション→↓↓


それ以外の出来事がないまま
目的地に到着!
道のり37.1km
上山市


微妙な移動距離が2回続いたので、
次のクジに期待する3人衆!



なにが出るかな♪
なにが出るかな♪

じゃん!!


お~~~~!!
ばなざわ!
尾花沢市
上山市→尾花沢市


午後4時半を過ぎてこの移動って
ちょっと来たんじゃない!?
いい感じで北上しちゃうよ!?

テンション↑↑↑↑
よし!まずは前に行った足湯でも行って疲労回復でもしとくか!


到着したものの、満員御礼orz
「ここの足湯は、ぐじゅぐじゅ水ムシ治るかな?」
って会話しながら脚を突っ込むという必殺技は発動せずに、
玉こんにゃくを食べて移動しますた。
(3人衆に水ムシ持ちはいませんよww)



3人衆のうち1人は、山形人ではなく、
山形名物どんどん焼きを知らないとのことだったので、
移動途中の「やたいや」にておやつタイム♪
参考写真(今回食べたのとは別物です)
どんどん焼き
私はしょうゆ味を食べましたが、やっぱ、ソース味が一番かなぁ~
(あ、水飴は買いませんでしたww)



いつも見慣れた道路を北上しつづけて、
目的地に到着!
道のり61.4km
尾花沢市

時間は午後6時半を過ぎ。
次行く?どうする?
どうすっかね~





よし!クジ引こう!
くじ引きの旅らしい距離を走ってきたため、テンション↑↑な3人衆www

今回のクジは私の番!
前回は川西→朝日町(52.6km)という微妙な距離を引き当て、盛り上がらずに終わったので
今回はかなり気合が入っている惚れすたー!!!



なにが出るかな♪
なにが出るかな♪

じゃん!!



こい!




天童市
尾花沢市→天童市











近!
さっき通ってきた場所に引き返しということで盛り上がる以前に近い・・・(爆

ガソリンも無くなってきたので、途中給油して天童に到着。
(クジが不発すぎて、淡々と移動しますた。。。)


目的に到着!
道のり32.2km
天童市


時間は午後7時半過ぎ
そろそろ解散かなと思いきや、私のクジの結果に皆満足せず、クジを引くことにwww




なにが出るかな♪
なにが出るかな♪

じゃん!!



















神降臨



遊佐町
天童市→遊佐町


絶望
遊佐町の場所を地図で確認して絶望感に駆られるクジを引いた否県民の図



動揺を隠せない3人衆。。。。。
周りにいる他人などきにぜす、「え゛ーーーー」と言っている3人衆。。。。
ルールはルール。クジを引いたからには行かざるをえません。
足取り重いまま車に乗り込む3人衆。



3人衆は、やっと気づくことになる。
クジ引きの旅をナメていたことに。。。



なんか神の声が・・・・

神「あんたら、クジをなめちゃいけないよ。
  今までの移動距離で”旅”だなんて思っちゃダメだね。
  あれ?長距離移動を期待してなかったっけ?
  しかも、さっきガソリン詰めたよね?満タンで。
  だからやる気満々行く気満々だと思ってたよ。」

3人「たしかにナメてました・・・スイマセン
  でも、でも、ガソリン詰めたのはそういう意味じゃ・・・・」

神「行け」

3人「orz」



ひたすら北上しますた。

スタート地点の東根市を過ぎて、
最初の目的地の戸沢村も過ぎて、
走り続けて走り続けて走り続けて
走り続けて走り続けて走り続けて
走り続けて走り続けて走り続けて
114.3km

目的地に到着!
遊佐町

目の前に交番があろうが、ヘッドライトをバシッと当てて記念撮影をする3人衆♪


くじ引きの旅の醍醐味をガッツリ味わって、満腹です・・・・

次の目的地は・・
もう最北端に来てるから、次何を引いても悪い方には行かないでしょ~
ってことで、クジを引くことに。。
(しかもここで止めると、次回遊佐町まで来てからクジを引くことになるので。。)



なにがでるかな

なんでもいいから(←半分投げやり爆)

じゃん

酒田市
遊佐町→酒田市

おお!!
隣町!

ナイス!


静かな遊佐町をサクッと退散して、酒田市へ。


目的地到着!
道のり16km
酒田市


写真撮影中、隣にいた代行のおっちゃんに怪しまれる3人衆
夜中の10時半に役所前で写真撮ってる輩が怪しく無い訳がない(爆


さあ、次もクジを引いちゃいましょう!
次のクジは私の番
もう、くじ引きの旅の醍醐味なんて期待してませんww
少しでも、少しでも家に近くで!!

じゃん!









西川町
酒田市→西川町
帰宅ルート上♪

ナイス俺


車に乗り込んだ3人衆は、帰宅モードにwww
大人のシリトリをしながら、やっとやっとや~~~っとで
(↑エロの意味じゃなくて、3人職場同じなので職場関連のシリトリで)

目的地に到着!
道のり89km
西川町


次回はは、ココからスタートです♪
総走行距離603.4km
総移動時間15時間


  
Posted at 2007/06/27 21:53:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月26日 イイね!

しっかり持って行きやがって!

今月から住民が値上げになりましたが、
支払った年金がどっかに消えるような国なので、
住民の値上げの話しも消えてないかなぁぁぁって思ってましたが、
しっかり増額徴収されてましたねぇぇ
住民


そのぶん所得が減額なんて言ってますけど、
定率減廃止してるじゃんか!!



支払ったものを記録出来ないのに、しっかり徴収しちゃうってどーゆーことよ
ヽ(`△´)ノ

来月の参院選で何か起きることを期待♪
ってか、起こすために協力すっかね~
Posted at 2007/06/26 23:04:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月24日 イイね!

山形県全市町村くじ引きの旅~1日目~その1

山形県全市町村(35市町村)
クジで引いた順にめぐる旅

某番組のパクリではありません、「週末どうでしょう」オリジナル企画です(爆

ルール
市町村名の書かれたクジを引き、出た市町村の役場まで行く。
到着したら、次の目的地のクジを引く。
今日は解散!という場合はクジを引かず、
次回その役場に行ってから次の目的地のクジを引く。


ゴールデンウィーク中にこの企画の話しがあり、
楽しそう♪って話しをしてたら、あれよこれよと話しが進み、決行の時がきました!



スタート地点は、集合場所の近くの東根市役所!
(ここはノーカウントで)

早速クジを引きました!

戸沢村。
Start→戸沢村

まぁ、1発目としてはいい感じの距離でね!?っと、
足取りも軽くクルマに乗り込む3人衆。

目的地に関係ない観光地は無視!

戸沢村には、道の駅があるので寄って見ましたが、、、
中は男性韓国スター関連商品が盛りだくさん!!
(ジャニーズショップかい!って感じwww)
韓国とゆかりの深いこの村のだけありますわ~

そんなこんなで、役場に到着!
道のり55.8km
戸沢村

役場前で記念撮影する男3人衆、通行人に白い目で見られますた。。。



さぁ、けっこう北上したので、次のクジは重要です!!

なにが出るかな♪
なにが出るかな♪

じゃん!!





川西町
戸沢村→川西町
大移動キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!


さっきのジャニーズショップ高麗館を再び見ながら南下でつ・・・
とはいえ、まだ2番目なので元気はありますw
テンション↑↑で南下南下!!

いくつもの市町村をスルー(役所の真横をスルーなんてとこも)しながらも、
無事に到着、川西町!
道のり145km
川西町



2回目にしてこの大移動、くじ引きの醍醐味を早速味わう3人衆。

次のくじ引きは、私の番!!重要任務です!
一気に南下した今、次の目的地次第では1日が終わってしまうかも!?

なにが出るかな♪
なにが出るかな♪

じゃん!!




朝日町
川西町→朝日町
近くも遠くも無いし、国道一本。。。
オレ微妙。。orz


気を取り直して、
時間もお昼を回っていたので、川西町内でご飯を食べよう!となり、
取り出した本はサーベイ山形
川西・・川西・・・
お!そばやさん発見!荘輔そば!

しかし3人衆にそこまで行って食べる時間はありません(爆
どうっすかね~と役場駐車場で話し合っていたら、
斜め向かいに暖簾発見ww
町の食堂って感じの竜国で昼食です。
竜国

私は、冷やし味噌らーめんを。
もう1人は冷やしらーめん、もう1人はチャーシューメン。
(ラーメンの写真ないや・・)
冷やし味噌は、固まった油がパラパラとあってちょっと気になったものの、
全体的にはイイ感じでした。
(チャーシュー2枚入っていたけど、種類が違ったのはナゼだ?)
冷やしラーメンは、冷やし中華の延長のようなのではなく
(冷やし中華の延長のようなのは個人的に嫌いで)
チャーシューメンの温かいスープもアッサリとしていて、
山形らしい中華そばの感じが出ていてよかったです。



暑かった体も冷え冷え?になったので、
微妙な距離の朝日町へGOGO!!orz

満腹3人衆は、いい年してシリトリなんてしながら(爆
途中謎の商店コンピニに寄ってww
(何度か見に来てるので写真撮ることを忘れてた!!
外部リンクしたいとこですが、、なんかあると悪いので
↓参照↓
ttp://www.arakawas.sakura.ne.jp/backn008/konpini/konpini.html)


目的地に到着!
道のり52.6km
朝日町


記念撮影して早々に次のくじ引き!
もう皆やる気マンマン!!
なにが出るかな♪
なにが出るかな♪

じゃん!!




上山市
朝日町→上山市
微妙に近い。。www


近いなら近いなりに、さっさと移動して、
早く地図を赤く染めよう!!ってことで、早速移動開始♪


その2に続く。。。
予告ww
上山市までの道中、あの人に遭遇!?

プロフィール

「エアフロセンサー故障で、エンジン切ってても電圧が出てる状況でした。急ぎなので、別の車からパーツ抜き取り、もちろんお金は払って無事終了!山形のマツダさん、無理聞いてくれてありがとう!」
何シテル?   08/17 11:28
奥様と二人三脚ブログです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

     12
345678 9
10111213141516
17 1819 20 2122 23
2425 26 2728 29 30

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初ジーゼル! 納車から1ヶ月経って、ようやく車の外観画像投稿!
ホンダ フィット ホンダ フィット
コメントがありません
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレは木星の直径くらい走ったところで、緑の血を噴き出しながら彗星となりました (~~*)

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation