• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惚れすたーのブログ一覧

2014年09月14日 イイね!

こいつ・・動くぞ!

トーマスが動くぞ!

ということで、最後の夏休みは、

大井川鐵道へ行ってきました!


新金谷駅に到着した途端、いきなりお出迎えしてくれたトーマス!





アニー(客車)をひいて、新金谷駅に入線してくるトーマス!





車で先回りして、千頭駅でお出迎え






煙をもくもくと立ち昇らせて、転車台へと後退するトーマス





転車台で回るトーマス





キョロ!





大井川第一橋梁を渡るトーマス





大勢の人たちに見送られ走っていきました





日本で再開をはたした、ヒロとトーマス





さて、ここまでのトーマスの写真を見て気づいた人は

きっと脳年齢が若いかも!


トーマスの視線の方向が変わっているのに気づきました?

ちゃんと、お客さんの多い方に向いているんです。

生で動く瞬間が見れなかったのが残念・・




もちろん、普通?のSLも運行しています





火の入っているSLの運転台にも乗れちゃった!

みんなトーマスに行っているおかげ?で並ばずにww

娘は運転席で記念撮影♪(大人の私は自粛ww)





おまけ、トーマスのお尻







Posted at 2014/09/14 20:06:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月16日 イイね!

暑中お見舞い申し上げます

暑中お見舞い申し上げます暑中お見舞い申し上げます


台風8号が爪あとを残しながら消えていった途端に

梅雨明けを思わせるような真夏日が続いています



といった堅苦しい挨拶ここまでにして。


去年撮った江ノ電の写真で

海が霞んで色が出なかった残念な写真を

絵葉書風にしてみました。(微妙に水平が右下がりなのはご愛嬌)


では!




Posted at 2014/07/16 01:33:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月06日 イイね!

ムフフ(´艸`)

ムフフ(´艸`)おばんです!

4月で消費税が上がるということで、

増税前の駆け込みで、社外アルミを4つほどまとめ買いしてきました。


太めのスポークで、ゴールドすぎずブロンズすぎない色合いという

ほぼ理想通りのデザインで、センターキャップも赤にしてみました♪






エアバルブも赤だったかなぁ・・・

これは改善点として次回のお楽しみってことで♪








Posted at 2014/04/06 15:23:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月21日 イイね!

乗り鉄

おばんです


突然ですが、現在、奥様家出中です!!

えっと。。一応念のために、愛想を尽かされた訳では・・(・△・;)

なくて


私の仕事帰りが遅くて、日ごろの子育てが任せきりになっていたので

ちょっとした息抜きでプチ家出となったと信じています!?(・△・;)



ってなわけで、先週末は車で家を出たわけですが、

横浜~岩槻間は私が運転していき、そこでバイバイとなり

私は一人、鉄路で横浜まで帰ってきました。


岩槻(大宮)から横浜までなら乗り換えなしで帰れますが

1時間もベンチシートを暖め続けるのはツマラナイ!

せっかく大宮から横浜まで行くんだから、

ここぞとばかりに乗り鉄計画を立てて堪能してきた訳です。


大宮~横浜はJRの大都市近郊区間なので、同じ駅を二度通ったり途中下車しない限りは、

どんな乗り継ぎ(無駄な遠回り)をしても最短経路での料金が徴収される仕組みを利用して

(紙切符の場合、切符に経路が明記されていたらダメです。Suicaで且つ非定期区間ならOK)

JRを乗りつくす!


とはいえ、乗り鉄中は特に事件も起きませんでしたので、、、

つらつらーっと乗った路線だけ・・


岩槻 スタート
↓東武野田線
大宮
↓高崎線
浦和
↓京浜東北線
南浦和
↓武蔵野線
武蔵浦和
↓埼京線
赤羽
↓湘南新宿ライン
新宿
↓中央線
御茶ノ水
↓総武線
秋葉原
↓山手線
東京
↓東海道線
川崎
↓南武線
武蔵小杉
↓横須賀線
横浜 ゴール

JRだけでムダに11路線。ムダだぁ(´∀`*)

路線に興味がある方は、関連URLをどぞ。



今週末は、逆に横浜から大宮まで、お迎え乗り鉄!

先週東京駅で見た新型E7系が気になる!

東京~大宮間をE7系の「あさま」で乗り鉄!

なんて言い出したら、家出期間が無期限延長となることは避けられない!


じゃあ、先週はJRだったから今週は私鉄で。

せっかくならスタートの横浜駅以外はJRの駅に立ち寄らない(通過もダメ)で行こう。

路線図を眺めるも、横浜駅から右に行っても上に行っても左に行ってもJRの駅が立ちはだかる・・

路線図が、迷路に見えてきた。。。。

結論、無理でした。。


ここは妥協して、原点に帰って、シンプルに

乗り換え無しの湘南新宿ラインか!

湘南新宿ラインの普通車グリーン席なら許してもらえるかな??

グリーン券750円だし!


理想は、、、、

新横浜
↓のぞみN700A (グリーン)
東京
↓あさまE7 (グランクラス)
大宮

無理、無理、無理、むーりー


Posted at 2014/03/21 00:10:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月01日 イイね!

ぶらーり、江ノ島シーキャンドル

ぶらーり、江ノ島シーキャンドルおばんです!

昨日に続き、またも夕方から出掛けるという

一人暮らし期間中の特権で、江ノ島へ行ってきました!





さて、江ノ島へのアクセス方法には

・東海道線 藤沢駅から江ノ電で江ノ島駅へ
・同じく藤沢駅から小田急江ノ島線で片瀬江ノ島駅へ
・横須賀線 鎌倉駅から江ノ電で江ノ島駅へ

そして、もう一つ
・大船駅から湘南モノレールで湘南江ノ島駅へ

という選択肢がありまして、

今回はモノレールで行ってきました。

モノレールには大きく分けて二種類のタイプがあり

一つが、レールに跨るタイプ(東京モノレールとか)

もう一つが、レールにぶら下がるタイプ(今回乗った湘南モノレール)



人生初のぶら下がり型モノレールに乗りました!

もちろん、先頭かぶりつきでww


ぶら下がり型なので、カーブでは結構揺れるし

足元には、車道の信号や街灯が近いいし

アップダウンも多く、なにより加速力がすごい!

ちょっとしたジェットコースター気分でした(^^;



江ノ島に着いたときには、太陽が沈む寸前で

当たりはあかね色に染まっていました。

赤富士を額縁に収めましたww




少しの間、夕日と富士山を堪能したあとは

江ノ島のテッペンにある、シーキャンドルに向かいます。

昨日から始まったシーキャンドルのイルミネーションです。


LED電球とスワロフスキーで辺り一面煌びやかでした♪










ピンクのコスモスとの共演



では!






Posted at 2013/12/01 21:16:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エアフロセンサー故障で、エンジン切ってても電圧が出てる状況でした。急ぎなので、別の車からパーツ抜き取り、もちろんお金は払って無事終了!山形のマツダさん、無理聞いてくれてありがとう!」
何シテル?   08/17 11:28
奥様と二人三脚ブログです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初ジーゼル! 納車から1ヶ月経って、ようやく車の外観画像投稿!
ホンダ フィット ホンダ フィット
コメントがありません
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレは木星の直径くらい走ったところで、緑の血を噴き出しながら彗星となりました (~~*)

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation