• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惚れすたーのブログ一覧

2011年02月26日 イイね!

久しぶりの平日休みはラッキーデー♪

久しぶりの平日休みはラッキーデー♪おばんです!

今日は久しぶりの平日休み!

この前の休日出勤の代わりです




折角の平日休暇、何をしようかと会議の結果、

上野のパンダはまだ準備中だし、ディズニーはこの前行ったばかりだし

ってことで!?大宮の鉄道博物館に行ってきました♪



前々から行きたかったのですが、なかなかチャンスが無かったので

今回ばかりはと、開館と同時くらいから遊んできました!


館内には、車両展示はもちろん

シミュレーターや、ミニ列車運転、機関車の仕組みに

ポイント切り替えなど体験展示が豊富にあって、

な、なんと!!

踏み切りにある・・



非常ボタンも押せますww


午前中いっぱい楽しんで、お昼は館内にある食堂車レストランでランチ♪



食堂車ハヤシライス!


食後、休憩がてら屋上のビューデッキへ上がって新幹線鑑賞ww



わーい E4だぁ

なーんて楽しんでいたら・・・



あれま!3月5日デビューの新型新幹線E5系ではないですか!

見れたらイイナァとは期待してはいたものの、本当に見られるとは!

グッドタイミング!ラッキー♪


ルンルン気分で館内に戻り

ちょっと本格的な運転士体験教室を体験してきました

これは、いわゆる電車でGO!を、ちゃんとした先生の指導のもと

「信号よし!」とか指差称呼して、運転士を体験するものなんですが、

ウチら二人は、発車と停車を体験する”初級編”を体験♪


40分程度の教習ですが、なかなか楽しいものがありましたが

今度は”中級編”で信号や制限を絡めた運転をしたいなぁと(^^


教室が終わるころには4時近くなっていたので、

お土産を物色して、ふたたび屋上のビューデッキへ!


そして、そして!

ここで今日2回目のラッキーが!

仙台方面から来た新幹線が



おお!またも新型E5系!

今回は遠くから来るのが見えたので

撮影(ココロ)の準備が出来ました。が、興奮気味でしたww



ビューデッキと言っても、ガラス越しのため

自分自身と夕日の反射が酷くて、画像加工しまくりです(^^;







偶然が2回も続くなんて凄い!と興奮しつつも

そろそろ帰宅しないとねぇ。。ってことで、

最後に山形新幹線を見送って帰ろう!と意味不明な結論がでましたww


ビューデッキにある時刻表で確認して、10分程つばさを待ちw

見送っていたら・・・・・・



あれ?奥に見える車体は!?

またも、E5でしたー(^^;



2度ならぬ3度も出会えるとは!


詳しい人なら、試運転のダイヤとかも知っているんでしょうけど

見たいなぁと願うだけでも見られるようですww


デビューしちゃえば、時刻表通りに見られるんでしょうけど

ちょっと先取り得した気分でした♪

(この前の試乗会には落選したけど・・・)



そんなこんな鉄道博物館を

ほぼ一日中満喫してきました♪



では、鉄道博物館を、

ちょっと変な目線の写真で紹介~


入り口前の足元には時刻表



転車台実演と汽笛実演できるC57



懐かしのJNR



ボンネットが特徴的な181系



ED75きかんしゃ



出発、進行!



10分おきに交互で動き出すつばさ


↑何か見覚えのある景色・・・

そう、山形新幹線新庄延伸10周年イベントで見たひとコマ



この景色でした。


でんしゃは楽しい!

でも、平日の鉄道博物館は幼稚園児がイッパイww

休日はオトナコドモがイッパイ!?


Posted at 2011/02/26 00:07:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月22日 イイね!

記念日☆

記念日☆今日は私たちの結婚記念日でした


今日で丸一年経ちました(*´∀`)o


二年目突入です☆


というわけで、夕食はお店お食事に行きました!


私たち庶民には高級料理店は無理!


ということで、高級ファミレスに行ってきました♪ww


旦那さんは『ビーフサーロインステーキ』 2880円

私は『フィレステーキ』 3180円

をいただきました(*´ω`*)♪


サラダバーがデフォルトで付いているので、その他にブレッドバーとドリンクを付けました


もぅブレッドバーのパンが常に焼き立てでふぉあウマなんです


満足でサイコーの夕飯でした(≧∀≦)ノ


Posted at 2011/02/22 20:53:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 嫁B | 日記
2011年02月14日 イイね!

大雪 あれから2時間後・・・

大雪 あれから2時間後・・・まだまだ雪が降り続いています・・・


地元山形からみれば、いたって普通の冬なんですけど


今年はまともに雪と戯れていないので、油断は禁物ですね



2時間前の状況が



こんな状況なので、このまま降り続いたら

明日の朝は・・・





今の時点ですでに、JR、私鉄ともに徐々に遅延/運転見合わせが増えてきているようです。












Posted at 2011/02/14 23:41:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月14日 イイね!

大雪だぁ

大雪だぁうわぁ~~!!


とうきょうで圧雪だぁ



明日、電車動くのかなぁ・・・



って、通勤手段は自転車or徒歩or奥様タクシーだっけwww




夏タイヤを普通に見かける地域だけに
(というか、冬タイヤを見かけない)


明日の奥様タクシーはオカマ掘られの危険性が!?




明日は会社休みだといいなぁ(^^; ナワケナイカァ
Posted at 2011/02/14 21:05:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月12日 イイね!

江ノ電沿線の旅~

江ノ電沿線の旅~おばんです!


この連休、全国的に雪模様で

東京でも雪が降りましたよぉ


昨日も今日も、車を除雪~

まさか、雪かきブラシを使うとは・・・・(^^;




そんな寒い中、神奈川は藤沢方面へドライブ~


藤沢駅周辺のTimesへ駐車して、向かうは江ノ電♪

人生初の江ノ電、ワンデーパスポート(のりおりくん)を購入して

当たり前ですの、先頭かぶりつきww




とりあえず、江ノ島も湘南の海もスルーして



藤沢~鎌倉の江ノ電全区間制覇してからww

鎌倉周辺のお寺巡りをしてきました~


円覚寺





鶴岡八幡宮




大仏ドーン!




長谷寺





のりおりくんで乗ったり降りたり




お寺周辺の露店で、団子食べたり、どら焼き食べたり

さつま揚げ食べたり、いろいろ食べ歩きしながら散策してきましたが

雪や雨がチラつく中だったので、寒さが骨身にしみましたぁ・・・



最後に江ノ島を流し見して(^^;




帰宅しましたー



しっかし、帰宅してから携帯の万歩計を見たら

歩数:20,666歩!
距離:15.5km!
消費カロリー:1336kcal!

そんなに歩いたんだ!と自分で驚くww

あー、だから足腰が少しダルいんだぁwwww







Posted at 2011/02/12 23:27:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エアフロセンサー故障で、エンジン切ってても電圧が出てる状況でした。急ぎなので、別の車からパーツ抜き取り、もちろんお金は払って無事終了!山形のマツダさん、無理聞いてくれてありがとう!」
何シテル?   08/17 11:28
奥様と二人三脚ブログです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
67891011 12
13 141516171819
2021 22232425 26
2728     

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初ジーゼル! 納車から1ヶ月経って、ようやく車の外観画像投稿!
ホンダ フィット ホンダ フィット
コメントがありません
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレは木星の直径くらい走ったところで、緑の血を噴き出しながら彗星となりました (~~*)

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation