• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惚れすたーのブログ一覧

2012年03月20日 イイね!

歌舞伎揚!

歌舞伎揚!こんにちわ(^ー^)嫁です!

9月24日以来のブログ更新で、すっかりみんカラの使い方を忘れてシマいました(汗)

出産で10月に実家に行き、2月に東京へ戻ってきたため、今度は育児におわれ、ネタはあるものの夫婦そろって放置状態という・・・

でも、少しずつ生活にも慣れてきたのでまた少しずつUPしていきたいです♪




で、本日は天気もイイ感じで、絶好のお出かけ日和でした(´∀`)o

なので、車で気軽に行ける距離に、あの歌舞伎揚で有名な天乃屋さんの工場があるということで、その工場直売場に行ってきました!

歌舞伎揚はもちろんのこと、いろんなおせんべいが売ってました☆

なのに、家に帰ってきて袋をのぞいたら、歌舞伎揚のミニや歌舞伎揚の壊れせんなど、歌舞伎揚ばっかり買ってたのは自分でもビックリですww

せっかく他にも売ってたのに~って悔いても仕方ないので・・・

まぁ、しばらくは歌舞伎揚三昧ですわ!

しかも味は大小問わず普通に売ってるのと変わりませんw
Posted at 2012/03/20 16:00:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 嫁B | 日記
2012年02月09日 イイね!

なんだろう、あの無駄な行為・・

おばんです。

昨年の10月以降、奥様が実家に帰られた・・

もとい、里帰り出産で山形に帰っていたため

かなりの頻度で、東京~山形 週末キャノンボールをしていたのですが

フィットに乗り換えてからは、大型トラック以上高速バス未満の速度で

のんび~~り、キャノっていました。(道交法的には普通!?)



そうすると、必然と、「ムダ」な行為を目にするようになるわけで・・


ムダ箇条

1:前が詰まっているのに、ムダに加速して追いついてブレーキ踏む車

2:後ろから速い車(BMとかベンツとか)が来てるのに、ムダに頑張ってみて、あきらめて譲る車

3:今さっき抜かされたかと思ったら、すぐ高速から降りたり、SAに立ち寄る車

4:追い越し車線が詰まっているから、走行車線から抜かそうと思ったらトラックに挟まれてる車

5:明らかな自然渋滞なのに、隣の芝生が青く見えるのか車線変更を繰り返す車


こういうムダ行為、目撃するだけで疲れちゃいますね。。

ガソリンだってムダに消費したろうに。。。



そうそう、よく話しに出る、煽り&ブッ飛ばし行為は論外ですね。

ルームミラーに写りだした途端に感じる、アホオーラ。

抜かされるまでトラックと一緒に大人しく走るわけですが

こんな感じで周りの車が気を使っているから、無事に走れていることを自覚すべき!

車の性能でも運転手の技術でもなく、周りが気遣っているのですよ。

(昔、飛ばしていただけに、よくわかる・・爆)


そいえば、煽り行為は目撃してもナゼか疲れないんです

「煽ってる人=ウ○コ漏れそうな人」

こう理解してあげると、ナゼか疲れません。

「もう、しょうがないなぁ~」って、親心ですwwwww



そいえば、いつだったか、ギタギタ煽って飛んでった車が

PAから出てきた時は、、

「やっぱりか!」ってなりました(^∀^*)




そんなこんなで、来週から家族3人生活が始まります♪








Posted at 2012/02/09 00:05:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月04日 イイね!

黄色い~の

おばんです 



黄色い~の



「卵焼き」

賞味期限が過ぎた卵を2個使用
一人暮らしだと卵が減らない・・




黄色い~の




「缶コーヒーのおまけ」

チョコレート運搬中




黄色い~の




「ヒマワリ」

そいや、このヒマワリ撮影して以降
カメラ散歩していないような・・・




黄色い~の




「紅葉」

トウキョウの紅葉はこれから
(写真は去年の紅葉)

ぼちぼちカメラと散歩したいなぁ・・




「嫁ぎ~の」

Posted at 2011/11/04 21:36:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月20日 イイね!

妻が実家に帰って10日が経ちました・・・

妻が実家に帰って10日が経ちました・・・



「ただいま・・」

真っ暗なアパートに虚しく消えていく声。

帰宅するたびに、妻の存在の大切さを実感します。。



「そろそろ結婚について考えないといけないかも」

そんなメールが来た日の夜、電話が来ました。。。



とりあえず、元気な声が聞けたのは良かったのですが、

結婚について、本気で考えているようです。。。



里帰り出産中の暇つぶしに渡したDS版ドラクエ5が

順調に進んでいるようで、そろそろ結婚の時がきそうとのこと。


まぁ普通は幼なじみだよなぁと思ったら、

DS版ドラクエ5では結婚相手の選択肢が3人らしいので

ウチの嫁さんはダレを選ぶんだろうか??





って、話しは変わって、ここからが本題

東北高速道路の無料化の内容がほぼ決まったようですね

当面12月から3月までだそうですが、太平洋側は毎日無料、

日本海側は土日祝日の普通車に限り、

観光復興目的に無料になるとのこと。



これって、どうなの?

12月から3月に、観光のために高速使う人って、

どれだけいるんでしょうかね??

東北観光を敬遠している人達って東北以南の人達でしょ?

その人達に足を運びやすくって言っても、

雪は積もるし、スタッドレス履いていないと無理だし・・・

本当に観光復興を目的にするなら、紅葉、さくらシーズンじゃないの?


需要が減る季節に、無料化して復興援助って・・・

実家帰省する私にとっては、すごくラッキーな話しですけど!!
















Posted at 2011/10/20 22:37:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月12日 イイね!

冬支度

冬支度おばんです!


今年は、震災(停電/節電)の影響で、

反射式ストーブの売れ行きがハンパ無いそうですね


ヤカンでお湯は沸かせるし加湿もできる、芋も餅も焼ける便利な反面

反射式を使ったことが無い人や、久しぶりに使うお年寄り、

はたまた、初めて見るチビッコ達には危険な暖房器具。

火事や事故が多発しないといいですけど・・・・



さておき、スタッドレスタイヤを買わないといけないです!

何がいいですか?(突然爆

山形へ帰省する時に必要になるので、

山形の雪道、雪の高速道路走行を考えると

ケチらないのがイチバンですよねぇ!

やっぱブリヂストンとかヨコハマとか?

東京-山形の高速区間が長いので、ビバンダムも悪くない?


しっかし、高速区間のうちスタッドレスが必要なのって2割程度だろうに

残りの8割の区間はスタッドレスが勿体無いですよねぇ・・

F1のようにパーキングでタイヤ交換してくれるクルーは居ないのなぁ

そしたら数秒のロスで済むのに(^_^;



ケチらずに買うかぁ

と自己完結しそうなブログでした!











Posted at 2011/10/12 19:47:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エアフロセンサー故障で、エンジン切ってても電圧が出てる状況でした。急ぎなので、別の車からパーツ抜き取り、もちろんお金は払って無事終了!山形のマツダさん、無理聞いてくれてありがとう!」
何シテル?   08/17 11:28
奥様と二人三脚ブログです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初ジーゼル! 納車から1ヶ月経って、ようやく車の外観画像投稿!
ホンダ フィット ホンダ フィット
コメントがありません
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレは木星の直径くらい走ったところで、緑の血を噴き出しながら彗星となりました (~~*)

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation