• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惚れすたーのブログ一覧

2015年08月03日 イイね!

嫁が実家に帰って、独りの週末は

独りぼっちの週末、何をしようか?

江ノ島に目の保養に・・行くわけもなく。



暑い季節になるとたまに唸る、うちのパソコンのメンテナンスをしました。

唸るということは、ケースの中が暑くなっているということなので

ケースの給排気系(車みたいww)のホコリ掃除を。



で、時間もあるんで、CPUファンとヒートシンクも掃除しようと思い立ち

はずしてみたら・・・






うわぁ・・

ヒートシンクのスキマ、お埋めします。ドーンm9( ̄∀ ̄)

これでも高負荷でCPU温度75度程度だったのは、スペックが低いのが幸いしていたのかな?

しっかりと掃除機で吸い取りました。



綺麗になったついでに、HDDの健康診断もしようとSMARTを見たら



代替セクタ数:0x0002
訂正不可能エラー:0x0031
コマンドタイムアウト:0x0001
High Fly Writes:0x0004
代替処理保留中セクタ数:0x00B2
回復不可能セクタ数:0x00B2


たまたま約1年前に採ったSMARTと比較すると

訂正不可能エラー:0→0x0031
High Fly Writes:0→0x0004
代替処理保留中セクタ数:0→0x00B2
回復不可能セクタ数:0→0x00B2

あきらかに悪化してます。
Seagate機に良い思いしたことないので、「あーやっぱりか」という感じ。

早急にHDD交換ですね。



今週末は、奥様と子供たちを迎えに行ってとんぼがえり?です。

Posted at 2015/08/03 23:10:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月07日 イイね!

ども

どもおばんです

今年のG.W.は、前半が休出と幼稚園の日程もあって

帰省せずに、横浜で過ごしました。



渋滞ニュースを気にすることなく、それなりに充実した連休で、

のんびりと過ごせたかなぁ



また忙しい毎日が始まります・・
Posted at 2015/05/07 00:25:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月26日 イイね!

ボーナスが出たら出たで妄想が止まらない・・

 ボーナスが出たら出たで妄想が止まらない・・まずいぞ・・・

ボーナスが出たら出たで妄想が止まらないぞ・・・

止まらないどころか、妄想が暴走してきた・・・

むしろ爆発だ!



ちょっと前までは

5万くらいの、お出かけ便利ズームレンズと

あわよくば2000米ドルくらいの70-200も。。。ムフフフフ

なんて、軽い気持ちで妄想していたのに、


気がつけば、

今のカメラとAPS-C専用レンズをすべて下取りに出して5D3じゃね?ニヤリ

買取相場額の合計が10万くらいだから、そこに追い金2000米ドル・・

同じ2000米ドルなら5D3じゃね?ニヤリ(妄想の暴走)


2000米ドルの予算は”皮算用”なんですけどね。

妄想の暴走で、予算確保している算段。



あー、

妄想が暴走で、

物欲が爆発だー



Posted at 2014/12/26 00:50:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月10日 イイね!

ボーナスが出る季節は妄想の季節

おばんです

ボーナスの季節です

価格コムで妄想する季節です

もっぱら、カメラレンズページですが…


まずは、お出かけ用の便利レンズ。

今まで使っていた、18-125が絞り駆動不良でお亡くなりになったので、

それに代わる、守備範囲の広い便利レンズを。

めぼしとしては、以下の2つ。

・18-135 STM (純正で無理の無い倍率)
・18-300 HSM (設計が新しく、高倍率の割に解像もしてそう)

次に、子供たちの公園遊びや、幼稚園室内までこなせる

APS-Cでの標準焦点距離の明るいレンズ

・17-50 f2.8

これは、手持ちの28 f1.8(暴れん坊AF)との入れ替えでいけるかな?

手持ちの18-35 f1.8(暴れん坊AF)と守備範囲が被るが、

子供たちの暴れっぷりに対して、暴れん坊AFでは

チャンスを逃す場面が多々あるので、下取り次第では入れ替えたいところ。


あとは、、

70-200 F2.8 2型 (ちと高い・・)

上の子が大きくなって、公園に行っても少し引いたところで見守っていても大丈夫になり、

望遠の70-300でポートレート風に撮れるようになったので、

少しは綺麗な写真で残していきたいなーと。

f2.8なので、お遊戯会で望遠が必要な場面でも
威力を発揮するし

運動会にもぴったり。


子供たちを口実に、物欲を満たそうとする悪い父です

( ̄▽ ̄)

あーあ、裏山で徳川埋蔵金出てこないかなー





Posted at 2014/12/10 23:52:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月24日 イイね!

お昼寝を見に?ズーラシアへ!

おばんです!


今月もあと1週間となりましたが、

今月、すでに11日休んでいるサボリーマンです。

半分は休んでいる計算に。。。



ってことで、今週月曜日は、ズーラシアへ行ってきました。


以前に行ったことのある金沢動物園に行こうとしていたら

休園日だったと前日に気がつき(平日とはいえ、休日の間だから油断していた。。)

急遽ズーラシアに行くことに。


初めて行ってきましたが、猫系の怖い動物たちが多く、

餌付けショーのようなパフォーマンスの時間にも偶然重なって

充実した休みとなりました!



象汁ブシャー!





お昼寝タイムzzzz










上で、ショーの時間と重なって良かった♪と書いておいて寝ている動物ばかり!

寝ている姿が癒されるもので(^^;)



そういえば、今日、夕方の全国ニュースに山形が出ていました。

なにやらキノコ狩りに山に入ったら熊に襲われて、辛うじて反撃して無事帰ってきたそうな。

地元猟友会では、県に申請して罠を仕掛けて、捕獲されるのを待っているそうです。。


一度人を襲った熊は、また襲う可能性が高いと聞きます、、、

ニュースからは、国道113号明沢トンネルから北に約3キロら辺に熊が出たらしいです。

もし、現場が人里の近くじゃ無かったら、熊もたまったもんじゃないですよねぇ

(捕獲許可が出るくらいだから近いのかな?地図からは、近いように思えないけど。。)

人里だろうが、熊(゜(エ)゜)からすれば、人様が無断侵入しているんですけどね。。


わざわざ熊(゜(エ)゜)が出る山にキノコ狩りに入って、

熊(゜(エ)゜)とコンニチワしたから駆除する。

しかも、このお方、過去に3度も熊(゜(エ)゜)と遭遇しているという武勇伝?もお持ちのようです。


動物園のトラの敷地に入って、トラのシッポを踏む行為と何が違うのかな?




裏庭の自家菜園で出くわすのとは訳がちがうハズ。

この熊(゜(エ)゜)さんには、申し訳ないが無事別の山に移住してもらいたいものです。



Posted at 2014/09/24 01:09:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エアフロセンサー故障で、エンジン切ってても電圧が出てる状況でした。急ぎなので、別の車からパーツ抜き取り、もちろんお金は払って無事終了!山形のマツダさん、無理聞いてくれてありがとう!」
何シテル?   08/17 11:28
奥様と二人三脚ブログです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初ジーゼル! 納車から1ヶ月経って、ようやく車の外観画像投稿!
ホンダ フィット ホンダ フィット
コメントがありません
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレは木星の直径くらい走ったところで、緑の血を噴き出しながら彗星となりました (~~*)

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation