• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月06日

大山にて

大山にて 雪が積もったので、登ってみました。
ワークスにとって、初の雪上走行でしたが、一応4WDなので、安定
してます。
当然、タイヤは交換してますよぉ。
助手席に写っているのは、長男です。
まだ、スキー場はオープンしていないので、ほとんど人がいません。

ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2008/12/06 12:31:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2008年12月6日 12:37
ワークスって四駆なんですかー。知りませんでした!
私は今朝ワゴンR(FF)で出勤しましたが、早朝は路面に雪がありましたのでサイドを引きながら通勤しました(笑)
コメントへの返答
2008年12月6日 16:31
買うときに4WDモデルを指定しました。
今朝は積もっていたので、ちょっとワクワクしましたよ(子供ですよね(笑))
ktrさんは雪ドリを美術館の前で派手に決めたんでしょうか(ばく)
2008年12月6日 13:09
楽しそう!
コメントへの返答
2008年12月6日 16:32
楽しいっすよ。
ほとんど人が来ない、雪道を思いのまま?に走るのはとても気持ちいいです。
2008年12月6日 13:36
雪ドリってやつですねwww
こちらも積もりはしませんでしたが、結構降りましたね・・・ でもお仕事w
コメントへの返答
2008年12月6日 16:33
滑らせてはないのですが、少しサイド引いてみました(笑)
普通にグリップしちゃいましたけど(汗)
夜にもう一度チャレンジするかもしれません。
2008年12月6日 14:11
お・おもしろそう♪(ハートw
あら?
大山ってまだオープンしてないんですか?
猫山は、確か20予定だったかな?
今年は子供連れていけるかなぁ~。
コメントへの返答
2008年12月6日 16:35
面白かったですよぉ。
大山のオープンはもう1~2週間先だと思うんですけど、スキーから離れて久しいのでよく分かりません(汗)
我が家は、僕の父がスキー上手いので子供を連れて行ってくれます。
米屋さんがスキー場に行かれる時は、当然B4ですよねぇ???
2008年12月6日 16:38
雪すげ~~~!
大阪も昨晩より寒気が入ったようで
かなり冷え込みました。
今年は雪が多いのかなぁ??
スタッドレスも
そろそろ準備しなきゃです。
コメントへの返答
2008年12月6日 20:37
さすがに標高が高いので、結構積もってました。
今日は一日中寒くて、室内も中々気温が上がらず、少し風邪が戻ったような(涙)
大阪でもスタッドレスは必要なのでしょうか???
2008年12月6日 17:14
アテーサのヒューズを抜いて広場でドリフトの真似事をして遊んでましたよー。去年(笑)今年はFRなので普通に走ってて尻が出ると思いマス(笑)(((( ;゜Д゜)))
コメントへの返答
2008年12月6日 20:38
今年は普通に出来ますね。
動画をupして下さい(笑)
という冗談はともかく、気をつけて走行してくださいね~
2008年12月6日 20:42
スノボーが楽しみですが、大山オープンまでまだまだですね~。
たしか23日ぐらいだったきがします。
コメントへの返答
2008年12月7日 8:47
きっと、23日になるとまた雪が溶けてしまい、雪のないスキー場開きになるような気がします。
何か最近の大山はこのパターンが多いような・・・
2008年12月6日 21:39
オイラが、乗っていたワークスはFFでした。しかし、こいつが大した物で、地元の人工スキー場にスノボーしに行く時、チェーンなしで山道を登って行きました。
(念のために、ちゃんと、チェーンを持っていましたけどね。)

他の車が、路肩でチェーンを着けているのに、シャコタンのエアロ車が爆音させて、登っていくのを不思議な顔して見ていました。

佐賀も、朝から雪が降っていました。めちゃ、寒かったです。
コメントへの返答
2008年12月7日 8:51
FFでも快適に雪上走行できるんですね。
駆動方式というよりも、軽さが大きな武器になっているってことでしょうか?
爆音でベタベタの車が普通に上がっていくと、不思議な顔するのは無理もありませんね。
そういえば、自分もスイスポの時は、そこまで恐ろしい思いをしたことありませんでした。
車重とタイヤでどうにかなるもんだなぁと感心した次第です。
2008年12月7日 0:35
いいドライブでしたね。
自分も登ってみたいなぁ~って思ってましたが今日は予定ありで駄目でした。
平野部でもかなりの寒さでしたよね~
コメントへの返答
2008年12月7日 8:54
楽しかったですよ。
別件で米子に用事があったので、ついでに登ってみました。
車が少なくて、道もそんなに荒れていない状態だったし、景色が綺麗でした。
2008年12月7日 0:51
こんばんは~

ひぃ! すごい雪ですね… 今日は倉敷までコルトスピードさんのイベントに行っていたのですが、行く途中、岡山と兵庫の堺の峠で雪が降り、倉敷でも降っていました。勿論積もるレベルではなかったですけど、すごい寒かったです。日本海側はやっぱり寒いですね。
コメントへの返答
2008年12月7日 8:59
おはようございます。
さすがに大山は、標高が高いですからねぇ・・・
昨日は岡山まで、足を伸ばしていらっしゃったんですね。
久々の休日ということでしたが、満喫出来たのでしょうか?
リフレッシュして、また頑張ってくださいね。
2008年12月7日 1:19
あれ?お供のCR-01は?w
コメントへの返答
2008年12月7日 9:00
今回は休んでもらってます。
そういえば、ロックフォースってもう発売になったんですかねぇ?
2008年12月7日 1:22
雪上ですか~楽しそう(≧▽≦)
僕も32GT-Rに乗っていたころに雪道でハッスルしてました♪
コメントへの返答
2008年12月7日 9:02
是非34でもお願いします。
・・・ってあそこまでやってある車だと勿体無いですよねぇ。
TETSUさんの34はエンジンルームが素敵すぎです。
2008年12月7日 12:27
楽しそうでいいですね~

でも今朝うちの職員が車をぶつけて泣いていましたのでご用心を~
コメントへの返答
2008年12月7日 13:27
こういう時に遊び車(笑)があって良かったなぁと思います。
毎シーズンですが、最初の雪は事故が多いですね。
職員さんにはお気の毒ですが、やはり降り始めは用心しないといけません。
2008年12月7日 13:08
大山も雪なんですね~。
こちらも昨日は1日吹雪でした。^^;
コメントへの返答
2008年12月7日 13:28
さすがに北海道は凄いことになってるでしょうねぇ。
40cmオーバーとかでしょうか?
テラノ君が大活躍するのでは?
クロカン車で雪遊びすると、楽しそうですねぇ。
2008年12月8日 12:20
真白ですね~雪のないこちらでは雪道走行は怖いですwww降ったら乗らないです(笑)
コメントへの返答
2008年12月8日 18:08
降らなければ、そちらの方が良いのですけどねぇ。
スタッドレス代とかも結構かかるので、シャレになりません。
もちろんR用には買ってませんよ。

プロフィール

「BIGWIG再販されてるんだよなぁ」
何シテル?   07/13 17:45
車をイジることも乗ることも大好きな●●才 フォロー申請は、現在受けていません。 また、やり取りない方については、フォロー解除させて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー自動格納装置取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 14:17:16

愛車一覧

ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
TMAX530からの乗り換え。 久々のリッターバイク。 カナダ仕様の150馬力。 そして ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
人生初のミッドシップ。やっぱりスポーツカーだと感じる今日この頃。 シーケンシャルがお亡く ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤&買い物用として購入。 普段使いには何の不満もなく乗りやすくて良い車だと思う。 当た ...
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
DIAVEL以来の大型バイク。 大型免許取って初めて乗ったのも初代TMAX。 何かの縁で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation