• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月07日

綺麗になったけど最悪

昨日はワークス、今日はRと2日続けて洗車をしました。
シャンプーしてからブリスを塗ってと言う内容だったのですが、クルマはかなり綺麗になり満足満足。
とそこまでは良かったのですが・・・
秋の風物詩?のカメムシにやられました。
最初はワークスを洗車した時に拭き上げ用のクロスに忍び込んでいて、次はRのトランクを拭いている時にリアスポをウロウロしていました。
その他、エブリィのダッシュボード上や工具箱の中にもいて、いずれも除去しましたが、臭いを発せられ強烈な臭さでした。
クロスついた臭いは、洗って乾燥してからファブリーズ。手についた臭いは何度も石鹸で手洗いしてから制汗剤を塗って消臭しましたが、カメムシはもうコリゴリです。
やはりガムテープをトリモチがわりに使うのが一番ですね。
今日も闇練してきます。
ブログ一覧 | 洗車 | クルマ
Posted at 2009/11/07 17:28:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

夕陽の中を歩く... 本
晴耕雨読さん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

パンク。
.ξさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2009年11月7日 19:09
確かに多いですよね。
俺もガムテープで、とりもちのように取ります。
コメントへの返答
2009年11月7日 19:18
やっぱりこの方法が一般的ですかね。
僕は今回の場合にはガムテープがなかったので、素手で掴みましたが愚か杉でした(笑)
2009年11月7日 19:14
あの独特な臭いはたまりませんねぇ(汗)

自宅では殆ど見る事はありませんが、仕事中に手乗りインコのように肩等に止まっているとぞっとします。
コメントへの返答
2009年11月7日 19:19
自宅で出現しないという環境が羨ましいです。
僕は職場より家で見かける方が多いような・・・
普通に食べちゃう鳥もいるみたいなのですが、あの臭い生物を何故??と思ってしまいます。
2009年11月7日 19:25
今年は多いみたいですね。
身近ではほとんど見ませんけど。

本当にあの匂いは大嫌いです。
コメントへの返答
2009年11月7日 23:59
何だかかなりの量が発生しています。
臭いがしばらくとれませんでした。
今後は洗車時にもガムテープを常備しておきます。
2009年11月7日 19:55
毎日倒してます。笑
コメントへの返答
2009年11月7日 23:59
・・・やはり。
オススメは平気で食べてしまう鳥類の飼育です(笑)
何であんなの食べられるんだろう???
2009年11月7日 19:59
嫁の里(安来の奥の方)ではカメムシの事をハトジと呼んでます。
皆さん家の中でハトジを見つけると大騒ぎしますが、僕は落ち着いた物です。・・・だってまだ一度も臭いを嗅がされた事がないので・・・(笑)

コメントへの返答
2009年11月8日 0:01
うちの職場のほうでもその呼び名です。
一度嗅いでみてください。
病み付きになることは確実にありません(笑)
僕の中では、一生経験しなくても何の問題もないです。
本当にたまりません。
2009年11月7日 21:22
こんばんは~

なんかカメムシが多いと雪がよく降ると聞きました。今年は暖冬って聞いた気がするけど、なんか寒い気がします…

カメムシ… イタリア語ではカワイイ名前でした。忘れちゃった…
コメントへの返答
2009年11月8日 0:03
こんばんは~
カメムシが多いと雪が降るというのは僕も聞いたことあります。
勤務地が豪雪地域なので、全然ありがたくありません。
カメムシってワールドワイドな虫なんですよね。
海外では、良い香りのする種類もいるみちあですが、国産は最悪です。
2009年11月7日 22:33
カメムシって、何年か周期で大発生する時があるんですよねえ。

ウチは先日、部屋に出現したので、速攻退治しました。
コメントへの返答
2009年11月8日 0:04
確かに何年かに一度、大量発生するみたいです。
我が家にも一度現れましたが、ガムテープで包んでしまいました。
その時には臭いを出されなくてよかったのですが、今回はダメダメでした。
きっと家の周りにたくさんいると思うと嫌になります。
2009年11月8日 20:01
カメムシの多い年の次の冬は雪が多いと言いますw 来年の冬は雪が多いかもしれませんね~
コメントへの返答
2009年11月8日 21:58
ワークス号に頑張ってもらわなくてはなりませんが(一応4WDです)、今のままではマフラーのおかげで、かなり車高が低くなっているのでヤバいかもです。
去年は危うくスタックするところでした(汗)
2009年11月8日 22:21
わかりますそれ~!!
今日洗車中にも場所はわからないのに臭いだけ漂ってました(T_T)
コメントへの返答
2009年11月8日 22:26
「晴れの国」でも発生してるんですね。
今年は異常繁殖の当たり年でしょうか?
あの臭いが漂ってくるだけで、かなり嫌になってしまいます。
出来れば、臭いの元を発見して抹殺したいくらいに・・・
2009年11月8日 23:35
洗車したい!・・自分の時間が欲しい!!
最近妻の育児休暇が終わって職場復帰してしまった関係で、私も休日の自由時間がより少なくなりそうです。。

カメムシが大量発生した年は大雪が降るって言いますが、今回の冬はどうなんでしょうね~。
コメントへの返答
2009年11月9日 0:05
綺麗好きのktrさんには洗車出来ないのはたまらないでしょうね。
しかも、自分のR用のガレージがあって好きな時に部屋から眺められるのだから尚更だと思います。
僕も3人の父親となっているので、嫁が勤務になっている昨日の土曜日は珍しく?一日中家にいました。
まぁこれも宿命と思って諦めてます。
冬の大雪は嫌いではないのですが、通勤時間が長くなるのは痛いです。
2009年11月9日 16:24
カメムシが発生してるんですか~(^^:)
こっちではほとんど見かけないですが・・・確かにあの臭いはキツいですよね~(汗)
コメントへの返答
2009年11月9日 20:58
最初はほとんど見かけませんでしたが、チラホラ見るようになって、今は毎日みかけます。
今まではそこまで思いませんでしたが、あの臭いを連続で味わうことになったので、思い切り嫌になりました。
2009年11月10日 17:16
毎日友愛していますww
コメントへの返答
2009年11月10日 21:54
嫌過ぎる~
友愛・・・あの政党に対してアンチな香りがプンプンしますよ(笑)

プロフィール

「BIGWIG再販されてるんだよなぁ」
何シテル?   07/13 17:45
車をイジることも乗ることも大好きな●●才 フォロー申請は、現在受けていません。 また、やり取りない方については、フォロー解除させて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー自動格納装置取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 14:17:16

愛車一覧

ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
TMAX530からの乗り換え。 久々のリッターバイク。 カナダ仕様の150馬力。 そして ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
人生初のミッドシップ。やっぱりスポーツカーだと感じる今日この頃。 シーケンシャルがお亡く ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤&買い物用として購入。 普段使いには何の不満もなく乗りやすくて良い車だと思う。 当た ...
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
DIAVEL以来の大型バイク。 大型免許取って初めて乗ったのも初代TMAX。 何かの縁で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation