• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月15日

冬場の乗り切り方

かなり寒くなってきて、全てのやる気が萎えているしろっこです。
加齢とともに洗車がツライ季節になり、特にこの時期はほぼやる気ゼロ。
つーか、最近は洗車そのものへのモチベーションがかなりサゲサゲですが(汗)
基本的にリピカで済ましていますが、それでも水で洗うにはかなり辛い。
こんなことならお湯が出る贅沢環境にしておきゃよかったと今更後悔してますが、どうにもならないので、真冬は軍手+耐油手袋+防寒着+長靴というスペシャルスタイルで洗車してます。
本当は家でぬくぬくとして、しばらく洗車をしたくないのですが、融雪剤が付着するので12月以降は毎晩帰宅後にホースで下回りに水をかけて、週に1度は確実に洗車しなければならない状況。
それでも爬虫類ばりに動きが鈍くなるので、さっさと切り上げちゃうんですけどね。
冬場の洗車って皆さんどうやって乗り切っておられますか?
ブログ一覧 | 洗車 | クルマ
Posted at 2010/11/15 18:08:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝は早朝!墓参りに行って来ました ...
S4アンクルさん

【岐阜】日帰りドライブ (*'ω' ...
Black-tsumikiさん

栃木で食べ歩きなお散歩
fuku104さん

キリ番
ハチナナさん

疲れちゃいました〜
SELFSERVICEさん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

この記事へのコメント

2010年11月15日 19:59
こんばんわ♪

私が冬に洗車するときは,

①明らかに融雪剤バリバリの道を走行した時
②山陰の冬なのになぜか快晴の時

だけ寒さを我慢して(テキトーに)洗車します(爆)w

要は,洗車してもすぐ悪天候になるのは目に見えてますので,
費用対効果の観点を鑑みてですねぇ,ええっええっ,はいっはいっはいっ(核爆)w
コメントへの返答
2010年11月16日 7:44
おはようございます。
確かに山陰地方は速攻で悪天候になるので、念入りに洗車してもドロドロになっちゃいますからね。
虚しさ満点です(涙)
Rについては、ほとんど稼働させないのでOKなんですけど、ラパン号は山間部に通う関係でこまめに洗車しないと錆だらけになっちゃいます。
これも、費用対効果の観点を鑑みてですねぇ,ええっええっ,はいっはいっはいっ(ばく)
2010年11月15日 20:40
毎晩、融雪剤落としは辛いですね。
俺は冬にはバケツにお湯を入れてシャンプー入れて流す水にはなるべく触れないようにしています。
コメントへの返答
2010年11月16日 7:45
仕事でそういう地域に通う以上は仕方ないと諦めるしかありません(涙)
外の蛇口もお湯が出るようにしておけばよかったと今更ながら思っています。
お湯だとそこまで辛くないですもんね。
2010年11月15日 21:05
前の車は洗車さぼってましたが、今回の車からは洗車人間に復活です(爆)

冬場はケルヒャーで下回りの融雪剤対策をし、ボディーは黒なので毎週、やるハメになりそうです(汗)

ただ、ボディーはコーティングしてもらってるので、水洗いだけでイケるはずです。

ふきあげはテキトーでww
コメントへの返答
2010年11月16日 7:47
さすがに新車だから大事にしないといけないもんね。
ケルヒャーは我が家にもあるので、これを毎晩使って融雪剤を落として、週末はとりあえず綺麗に洗車します。
コーティングなんて高級なものはしていないので、ひたすらマンパワーですわ(涙)
2010年11月15日 21:30
冬場は僕は普通に洗車してますね♪

洗車場で水道で湯が出るんで何とかなってますが、それでも拭き取りは冷たいです(・д・;)
コメントへの返答
2010年11月16日 7:48
TETSUさんのお住まいの地域もさすがに冬場は寒いと思いますが、こちらほど酷くないですもんね。
でも、湯が出る環境が羨ましい。
水道水だと凍てつくので、手袋なしだと死ねます(笑)
2010年11月15日 22:24
ええとこちらは…真冬になると、洗車するはじから凍るので、洗車そのものが不可能になります。(汗
コメントへの返答
2010年11月16日 7:50
北の大地はさすがに冬場は厳しいでしょうね。
それにしても、洗車するはじから凍るって・・・
北海道おそるべし。
スタンドも洗車はお休みになっちゃうのでしょうか?
2010年11月15日 22:35
冬場は・・・

カッパを着てビニール手袋はめてやっていますが、拭き取りの時に凍ることがあるのでなかなか重い

腰が上がりません。
コメントへの返答
2010年11月16日 7:52
冬場の洗車は辛いですよね。
カッパはいいアイデアですね。
頂きます(笑)
僕は基本的に土曜の朝一でやるのですが、かなり寒いです。
2010年11月15日 22:37
リピカって何ですか?

ワゴンRは真冬でもジャージを膝までまくり、Tシャツ一枚で洗車してます(マジ)
服が濡れるの嫌いなのです(笑)
勿論サンダルに素手です(爆笑)
ってか、冬の夜に車庫でRのワックス掛けるのもその姿です。
ポカポカして丁度よくなります(笑)

因みに、単身赴任から自宅に戻って2年半くらいになりますが、Rを1度も洗った事がありません(爆)
いつもピカピカなので洗う必要がありません(核爆)
コメントへの返答
2010年11月16日 7:55
リピカですけど、コーティングシャンプーです。
楽ちん洗車の必須アイテム!!
gontaさん若すぎ(笑)
真冬にサンダルと半袖はあり得ないですよ。
うちの長男がそんなスタイルですが(ばく)
2年半で1度も洗っていないって、まさか全く乗っていないなんてオチじゃないですよね。
車庫保管+WAXがけというコンボが効いているのでしょう。
来世では洗う必要のない環境に住んでみたい(笑)
2010年11月15日 23:53
2週間ぶりにR乗ろうと思ったらバッテリーが弱ってエンジン掛かりませんでした・・・正直テンション駄々下がりです~
一年中拭くピカで頑張ってますwww
コメントへの返答
2010年11月16日 7:57
僕のRも同じ状況でした。
テンションというかなんというか・・・
真面目に完全復活を目論んでいますが、嫁が大きな障害として立ち塞がってます(汗)
拭ピカなら、そこまで寒さを感じなくてもよさげですね。
一度、ラパンに使ってみようかなぁ???
2010年11月16日 18:05
冬は洗車して走るとドロドロになるんでドアノブだけ洗ってました。(笑)
今年はスタッドレスがないので不動車になります!
コメントへの返答
2010年11月17日 7:50
手が触れる部分だけですか?
まぁ正解といえば正解でしょうね。
速攻でドロドロになっちゃうので、費用対効果はないに等しいですから・・・
僕はRのスタッドレスはハナから買ってません(笑)
だって高いんだもん。

プロフィール

「BIGWIG再販されてるんだよなぁ」
何シテル?   07/13 17:45
車をイジることも乗ることも大好きな●●才 フォロー申請は、現在受けていません。 また、やり取りない方については、フォロー解除させて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー自動格納装置取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 14:17:16

愛車一覧

ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
TMAX530からの乗り換え。 久々のリッターバイク。 カナダ仕様の150馬力。 そして ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
人生初のミッドシップ。やっぱりスポーツカーだと感じる今日この頃。 シーケンシャルがお亡く ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤&買い物用として購入。 普段使いには何の不満もなく乗りやすくて良い車だと思う。 当た ...
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
DIAVEL以来の大型バイク。 大型免許取って初めて乗ったのも初代TMAX。 何かの縁で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation