• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月02日

こんなのばっかorz

つい先日のことですが、山陰道で僕が後ろについた車が左に寄って譲ってくれたので、前に出るといきなりハイビーム攻撃を食らいました。
何のつもりか分かりませんが、当分の間、その状態で後ろを走行されてかなり迷惑だった。
僕のラパン号HIDが眩しかったのかなぁ?
でも車検対応なんですけど・・・
それよりさらに前の日にはえらい勢いで追い越した某ドイツ車がバックフォグ点灯させてました。
本人はアピる目的のご自慢の装備なのでしょうか?
眩しいんですけど。
電気勿体ないし・・・
山間部で圧雪ある時にはかなりノロノロだったのに、アスファルトが見えるようになるといきなりお下品ドライブ開始で、僕の前に車もいるのに少し右に出て抜きたい素振りもしてました。
平気で信号無視するイカレ野郎(含 女性ドライバー)は毎日のように見かけます。
そういう行為が結果として渋滞を引き起こしていて、多くの人に迷惑かけてるって認識はないのでしょうかねぇ。
車間を取って事故に巻き込まれたり因縁をつけられないように防衛あるのみですね。

ブログ一覧 | 運転マナー | クルマ
Posted at 2011/02/02 22:38:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゴハット面白い!笑
レガッテムさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

盆休み最終日
バーバンさん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2011年2月2日 22:46
こんばんわ♪

出ましたネ~,「こんなのばっか」なバカが・・・orz

私も今日のブログで書いてますが,
クルマに乗ってると皆『気』が大きくなっちまうのか,

普段大人しいような輩に限って,
ハンドル握るとバカみたいにジコ虫に変貌しちゃう傾向にありますよネ(爆)w

ホント,些細なことで煽ってみたり,ハイビーム攻撃したり,クルマから降りて文句言ったり。。。

気がちっちゃいヤツに限って,自分だけの空間たる『車内』てば王様気分なのカモ(実に情けナイ)w
コメントへの返答
2011年2月3日 12:21
こんにちは。
悲しいことに、呆れるようなマナーはしょっちゅう見かけますよね。
車と言う閉鎖環境の中にいると、自分以外に存在するものはいないからかも知れませんが、気が大きくなっちまう人が多いんでしょうね。
そういう人達が少しだけでも、譲る心を持ち合わせていればもっと楽しくスムーズに運転出来ると思うのですが、残念ながらこういう手合いが増加傾向にあると思います。
まぁ巻き込まれないようにするのみですね。
2011年2月2日 22:54
ハイビーム、何を考えているのでしょうかね。クルマのマナーは大切です。
私も目立つ車両!?になったのでその辺りは余計に気を使っています。

自己防衛はしっかりしたいと思う今日この頃です。
コメントへの返答
2011年2月3日 12:24
僕の車のHIDが眩しかったというか、ハイビームだったと勘違いしたのでしょうかねぇ?
相手の車はハロゲンでした。
対向車もいるのに、何が悲しくてこんなマネするのかさっぱり理解出来ませんよね。
本能のままに行動する野性動物のような人だったのではないかと思っています。
ロレくまさんの愛車は目立つと思うので、こちらから防衛して絡まれることのないようにしましょう。
2011年2月2日 23:45
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

逝かれ○んぽ野郎がっww


K察よ、こんな輩を野さばらしにすなよ・・・と物申したい。


コメントへの返答
2011年2月3日 12:25
言葉汚いよ(笑)
まぁそんな言い方が何気に的を得ている気はしますが。
こういうことに対する取り締まりはかなりネガティブなんでしょう。
スピード違反に対しては、かなりポジティブなんですけどね。
2011年2月3日 0:18
最近HIDがピンクのやつとか、晴れの日にフォグ点灯させてるやつとか、くそ眩しいのが多すぎです(怒)

ま、高速のトンネルで無灯火でぶっ飛ばしているバ〇よりはほんの少しはマシかもしれませんが・・・。
コメントへの返答
2011年2月3日 12:28
HIDのピンクは見たことないですが、フォグはこちらでもやたらと見かけます。
くそ眩しいフォグを・・・
フォグの意味を分かっていない悲しい人なんでしょうね。
トンネル内の無灯火は論外です。
こういう輩から身を守るには自己防衛が一番ですけど、そうまで考えないといけないことに何だかやりきれない気もするのもまた事実です。
2011年2月3日 9:00
34Rにもバックフォグあるんですが、ついつい手が当たって点灯していることがあります・・・着いてても気がつかないんですよね~ 外車乗りの方もそうなのかな・・・

私は小心者なんで車間距離はバンバンとっちゃいますw
コメントへの返答
2011年2月3日 12:30
34ってバックフォグあるんですか?
知らなかった(汗)
そう言えば33の後期にもあったような・・・気がします。
かなり眩しいんですよね。
フォグっていうくらいなので、晴れの日に点灯させられると本当に困ります。
車間距離は僕も保つようにしています。
追突したくないし、何かあっても回避できる時間が欲しいので・・・
2011年2月3日 19:14
島根って運転マナー最低らしいですねΣ(`ΦωΦ´=;県外の人によく言われます・・
コメントへの返答
2011年2月3日 22:23
僕も同じ事を言われた事があります。
信号無視、ムチャな車線変更、島国根性丸出しの割り込みがそう思われているのではないでしょうか?
2011年2月3日 21:12
不要なリアフォグ点灯は、国産、外車を問わず、いわゆる高級車に多いですね。恥ずかしいだけなんだけど…。
コメントへの返答
2011年2月3日 22:24
フォグの意味を知らないんですよね。
凄く恥ずかしいのですが、本人達は「かっこいい」とでも思っているのでしょう。
全く以って迷惑な話です。
2011年2月3日 21:44
僕は息子に警察になって世の悪等共みんなつかまえれ!っていったら、「じゃ最初にお父さんを捕まえる!」と言われました(笑)
コメントへの返答
2011年2月3日 22:25
悪いことしすぎです(笑)
子供がそうやって相手をしてくれるのも、長い時間の中ではわずかですので、思い切り遊んであげましょう。

プロフィール

「BIGWIG再販されてるんだよなぁ」
何シテル?   07/13 17:45
車をイジることも乗ることも大好きな●●才 フォロー申請は、現在受けていません。 また、やり取りない方については、フォロー解除させて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー自動格納装置取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 14:17:16

愛車一覧

ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
TMAX530からの乗り換え。 久々のリッターバイク。 カナダ仕様の150馬力。 そして ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
人生初のミッドシップ。やっぱりスポーツカーだと感じる今日この頃。 シーケンシャルがお亡く ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤&買い物用として購入。 普段使いには何の不満もなく乗りやすくて良い車だと思う。 当た ...
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
DIAVEL以来の大型バイク。 大型免許取って初めて乗ったのも初代TMAX。 何かの縁で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation