• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月21日

ルーフの錆

ルーフの錆 土曜日のことですが秘密基地にてルーフの錆の処理をしてきました。
あまり大きくはなかったけど、放置しておくと確実に進行するので、早めの対処が肝心。
モールを外してみると、直径で1cm程度の錆になってました。
このままペーパーでゴリゴリしても埒があかないらしく、ベルトサンダーで少し多めに削ると、そこそこ深いところまで錆は来ていたという予想通りだけどがっかりな結果に・・・
錆の進行を止める薬剤を塗って、色を作ってもらい筆塗りで処理をしてもらいました。
もうちょっと先で、きちんと板金に出したいけど、とりあえず今はこれで進行を止めてしばらく乗ることにします。
見れば分かるけど、錆を放置しておくよりは全然マシですし・・・
ちなみに、それ以外のモールを外した部分は案外綺麗でした。
これは予想に反して嬉しい結果だったかな。
ブログ一覧 | GT-R | クルマ
Posted at 2011/08/21 23:42:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

0817
どどまいやさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2011年8月21日 23:52
恐るべきは融雪剤なんですかね?

私の気にはしているんですが、一度はプロにチェックして貰ったほうが良いのかな~
コメントへの返答
2011年8月22日 8:22
僕の場合ですが、モールにマイクロファイバークロスの破片があって、これがゴミを付着させる+濡れたらそのままという状態が続いたために錆が出たっぽいです。
しかも、昨年は放置プレーしてましたし(汗)
錆は一度出ちゃうと少しづつ進行するみたいなのでチェックは必要かなぁと思います。
2011年8月21日 23:53
こんばんわ♪

長い間維持して逝く上で一番心配なのが「サビ」・・・orz

クルマって、所詮「鉄」ですからネ(合掌)w

オールアルミボディとかオールカーボンボディなら別でしょうケドね(汗)w
コメントへの返答
2011年8月22日 8:24
NSXが羨ましいです。
古い車なので、ここ以外にも下回りとか気になる箇所はありますがボチボチ地道にって感じです。
乗り換え前提だと気にならないのかも知れませんが、まだ乗る(と思う)ので軽症のうちに対処しておかないととんでもないことになりますからね。
2011年8月22日 7:59
おはようございます!

てっきりサンダーで屋根をブッタ切る、大英断にでたと思いましたが・・・(汗)

でも年末からのパレードの打ち合わせはされたんですよね?(笑)
コメントへの返答
2011年8月22日 8:26
>サンダー
それはないでしょ(笑)
Rのオープン化は目立つことは目立つだろうけど、「痛い」と思われる可能性100%です。
しかもサンダーで切り落としただけならなおさら・・・
2011年8月22日 19:05
ひさしぶり。
お盆はどうしちょったかや?

アルナージにはよく来ているみたいだね。
うちから徒歩5分ですから、今度来るときは連絡してね。

そうそう、サビは出るよね。
僕のマリーダ号にも、ルーフにサビの点がある・・・と、いうことは・・・。

先日ドアの内張りを外したら大穴がありました(爆)。
コメントへの返答
2011年8月22日 23:43
久しぶりっす。
盆は普通に仕事でした。
1人職場なので仕方ないけど、不満ありまくり。
これはまた会った時にでも・・・
アルナージさんは1度しか行ったことありません。友達は結構行ってるみたいだけどね。
古い車には錆というのは覚悟しないといけないねぇ。
悲しいけど仕方ないので、修理する方向で維持していくしかないでしょう。
大穴はショックだったね。
俺のRもカウルトップを剥がしたところとかかなり怪しいけど、知らない幸せで見ないことにします(笑)
2011年8月22日 21:07
たしかにサビは放置しても百害あって一利なし・・・Rへの愛を感じますね♪
コメントへの返答
2011年8月22日 23:45
錆は本当に厄介です。
年式相応なのは承知してるけど、やっぱ嫌なもんですねぇ。
早めに対処しないと、後からいらぬ出費になってしまうので、まだ何とか出来るうちにとりあえずやっつけようと思って処理しました。
正確には殆どやってもらったのですが(笑)
2011年8月22日 22:25
錆びはそういう所に発生しやすいですもんね。
極力車は濡らさない方が隙間に水が溜まりませんから・・・。

単身赴任の時は仕方ありませんでしたが、自宅に戻って来て3年ちょっとになりますが、1度も洗車した事ありません(爆)
でもちゃんとワックスは月に4回~5回は掛けてますよ♪
この回数はRに乗る回数より多い気がします(核爆)
コメントへの返答
2011年8月22日 23:48
雨とゴミは大敵ですね。
こればっかりはどうしようもないけど、ガレージである程度は回避可能ですね。
お金があれば真っ先にしてしまいたい家弄りです(笑)
月に4〜5回って毎週必ず1度はやるってことですよね。
gontaさんのその姿勢が素晴らしいです。
昨日はラパンの洗車をしましたが、それだけでかなり疲れました(^^;;
2011年8月25日 23:20
旧車ですからある程度は仕方がないですが、やっぱり気になりますねー(^_^:)

自分のRもリア窓の上が塗装がボコボコしていて錆びています(汗)

第二弾の錆処理入院を考えています。
コメントへの返答
2011年8月26日 23:55
確かに古い車なので、あちこちに不具合はありますよね。
ルーフは極力何もしたくなかったのですが、出てしまったものは仕方ないので、広がらないように処置をしました。
>リアの窓の上
やはり早めの処理が肝心だと思います。
降りるのならともかく、乗る限りは放置しておくといいことなんて全然ないですもんね。

プロフィール

「BIGWIG再販されてるんだよなぁ」
何シテル?   07/13 17:45
車をイジることも乗ることも大好きな●●才 フォロー申請は、現在受けていません。 また、やり取りない方については、フォロー解除させて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー自動格納装置取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 14:17:16

愛車一覧

ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
TMAX530からの乗り換え。 久々のリッターバイク。 カナダ仕様の150馬力。 そして ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
人生初のミッドシップ。やっぱりスポーツカーだと感じる今日この頃。 シーケンシャルがお亡く ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤&買い物用として購入。 普段使いには何の不満もなく乗りやすくて良い車だと思う。 当た ...
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
DIAVEL以来の大型バイク。 大型免許取って初めて乗ったのも初代TMAX。 何かの縁で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation