• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月18日

サンシェード

この時期必須といえば必須のサンシェードですが、皆さんはどうしていらっしゃいますか?
自分はカンカンに晴れていて、しかも車に乗らない時はしてますけど、今日みたいな天気(こちらでは雨が降って曇っています。)では、やっていないというのが正直なところですね。
ただ、太陽光以外にも紫外線を防いだりもできる?らしいので、車内の温度上昇を抑えるだけでなくダッシュボード等の保護のためにもやっておいて損はないのかなぁと思いつつ習慣がないために忘れてしまったり・・・
理想は、忘れていても問題ないシャッター付きのガレージや地下駐車場での保管ということになると思うんですけれど・・・
やっぱり、ガレージ欲しいぞ!!

ブログ一覧
Posted at 2013/07/18 08:01:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

ホンダカーズのトミカもらえるキャン ...
Iichigoriki07さん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

200万円弱なカババ BMW 1シ ...
ひで777 B5さん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

この記事へのコメント

2013年7月18日 20:28
ハッキリ言って、全然使いません!
面倒くさいからね。

エンジンかけて、窓全開にして、熱気を放出したらいいよ。

それより、窓全面にUVカットフィルムを貼りたいなぁ。
君の車は、リヤウィンドウが開かないから、熱がこもりやすいかな。
コメントへの返答
2013年7月18日 22:08
面倒くさい。
なるほど。何となく分かります。
ぽろっと吸盤外れるし(笑)
UVカットフィルムはいいかもね。
これなら長期間に渡って紫外線からガードしてくれるから安心だね。
ジムニーはリアウィンドウは開かないけど、室内が狭いので、割とすぐに冷えてくれます。
2013年7月18日 23:02
夏だけですけど、サンシェード使ってます。
仰る通り、週イチしか乗らないエスクは、紫外線からの保護のため。
職場でのスイスポは、室内温度を下げて、昼休みに快適に昼寝するためです。^^;
コメントへの返答
2013年7月19日 2:32
紫外線からの保護という点ではやはり有効なのでしょうね。
この場合は一年中でもよさそうですが、かなり面倒です。
昼休みの昼寝・・・参りました(笑)
僕は眠たい時には自席でうつ伏せになっております。
2013年7月18日 23:50
僕は屋内なので普段は必要ないのですが、防犯のためにフロントとサイドは装着していますね♪
コメントへの返答
2013年7月19日 2:42
防犯という観点からの装着。
これは僕にとっては考えもしなかった使い方です。
三面を塞ぐと中身が見えなくなるので、悪いことを考えている輩にとってもやりにくそうな気がします。
2013年7月19日 22:14
しろっこCEO、こんばんわ♪

となりのトトリでカソゼソ青空駐車で週に一度しか乗らないオイラわ・・・

自動後退かドコかで買った激安サソシェードを愛用してますヨ♪(ダレもみんカラ)w

てか、ダッシュボード廻りよりも・・・塗装のピソク化がヒジョーに心配・・・(滝涙)w
コメントへの返答
2013年7月20日 0:32
総帥こんばんはでふ。
僕も自転車通勤するので、乗る頻度は低いからサンシェードしなければと思いながらもついつい忘れてしまいます。
塗装の心配はよく分かりますよ。
以前にワークスに乗っていた時に、直射日光の直撃でクリアがポロポロとはげてしまった苦い思い出があります。


プロフィール

「BIGWIG再販されてるんだよなぁ」
何シテル?   07/13 17:45
車をイジることも乗ることも大好きな●●才 フォロー申請は、現在受けていません。 また、やり取りない方については、フォロー解除させて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー自動格納装置取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 14:17:16

愛車一覧

ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
TMAX530からの乗り換え。 久々のリッターバイク。 カナダ仕様の150馬力。 そして ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
人生初のミッドシップ。やっぱりスポーツカーだと感じる今日この頃。 シーケンシャルがお亡く ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤&買い物用として購入。 普段使いには何の不満もなく乗りやすくて良い車だと思う。 当た ...
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
DIAVEL以来の大型バイク。 大型免許取って初めて乗ったのも初代TMAX。 何かの縁で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation