• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月24日

維持

僕はつい最近までGTRに乗ってました。(これについてはまた書きます)
最高に楽しい車なのですが、それなりどころか、かなりのお金がかかるのも事実でした。
パーツの価格設定もさることながら、大きくのしかかってきたのは維持費です。
たまたま幸運なことに、確かな技術を持っている主治医さんお二人にお世話になったので、パーツ等含めてありがたいことにかなり助けて頂きましたが、それでもやはりかかるものはかかります。
こればかりはどうしようもないです。それでも好きだから乗ってましたけどね。
進化より維持に時間もお金もかけたとは思いますが、それでもRのおかげで至福の時を過ごすことが出来ました。
同じように、年式の古い車に乗っていらっしゃる方はたくさんおられます。
今では見ることの出来ないデザインや尖った出力特性など、車好きを惹きつけて止まない魅力があるからに他ならないからでしょう。
やはり同じように維持のためのお金はかなりかかってると思います。
コンディションを維持して、最高とは言わないまでも、それなりのパフォーマンスを発揮しようと思ったら安全面から考えても無視できないし、すべきところではないと思えます。
ここで考えるのは、軽微な事ならともかく、大きな問題が発生した時にそれを修理するお金が払えるかってことです。
一撃必殺の大きなトラブルがいきなり出現したら運が悪いとも思えるのですが、目先の小さなトラブルに目をつぶっていて、大事になってしまうってのはやはり避けたいところです(幸いにも自分はイノシシアタック以外で、プチトラブルの積み上げ→大トラブルってのはありませんでした。)
好きで買って長く乗っている車だから、自分の納得のいくその時まで楽しむためにも、トラブルにはその都度対処していく事や、それに伴う対価を支払ことが必要ですから、これからこういう類の車を買おうとしている人は、憧れる気持ちは僕にもよく理解できますが、事実として進化ではなく維持することにかなりの出費を強いられる可能性があることを(ほぼ間違いなく)よくよく考えてから決断して頂きたいです。
一人暮らしだろうが家族持ちだろうが、高年式車ではないようなトラブルで少なからず家計を直撃するようになることを考えておいてください。
そして、そういうことをきちんと伝えてくれるところから買ってください。
決して「乗るな」ってことではなくて、むしろ乗って欲しいのですが、せっかくの高い買い物が不発に終わって、しかも好きだった車種が嫌いになったりしたらこんなに悲しいことはないだろうという思いからです。
僕は降りてしまったけど、Rに限らず今の水準からすると、僕に言わせりゃ恐竜のような荒々しい(当然見たことないけどね)魅力ある車に乗ってる人にはぜひともずっと乗り続けて頂きたいです。
クソ高い維持費を「仕方ねぇなあ」と言いながら、心で泣いても表面上は笑っていられるようになれば一人前です・・・本当かな?
あっ我が家のTMAXも既に13年ものでした(笑)
2輪車は税金上がるのかなぁ???
ブログ一覧
Posted at 2014/09/24 22:32:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

退院しました♪
FLAT4さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

今日のランチは太田市の「さいとう天 ...
ツゥさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2014年9月24日 22:40
ウチは…2年目のエスクードを除いて、10年目のスイスポ、14年目のGSF、12年目のシェルパ…乗ってる本人も含めて老体ばっかり。(笑
幸い、大きなトラブルもなく、維持費も(世間一般基準はともかくとして)それほど大きくかかっていないからなんですが。^^;
コメントへの返答
2014年9月24日 23:43
かわねこさんは猛者ですね(笑)
お手本としなければいけません。
古いものには新しいのもにはない良さがあるのですが、見合いの金額がかかるのも事実ですから、それをどこまで許容出来るかにかかってますね。
今のラインナップを是非とも長続きさせてください。
特にスイスポ!!
2014年9月24日 22:59
いつになく、長く・熱いメッセージ、伝わりました。
今朝、通勤途中で33R(白)とすれ違いました。

今の基準で行けば、決して大きな車ではないのに、すごく大きく見えました。

僕も、古い車の維持が難しいことは過去4年でよく分かりました。
思い切って、新しい車にするっていうのは、すべての面で良い意味がありますね。
コメントへの返答
2014年9月24日 23:48
ありがとね。
33はいいよぉ。
理屈ではない良さがある。
黒木の気持ちがよくわかる(笑)
やはり想いを感じます。
そう言えばBGに乗ってたよね。
あれも確かに古い車の部類になるね。
一世を風靡した車だけど、経年劣化には勝てないよね。
だけど、君もよく持たせたと思うよ。
やはり愛着でしょう。
2014年9月24日 23:17
3台の維持、とりわけこの所重なった修理費については凄まじく、夏のボーナスが全て飛んで行きましたけど、私レベルになるともはや何とも思わないです(爆)

もう車のために働いてると言っても過言じゃないですけど、好きなものだから割り切れるんです(笑)
コメントへの返答
2014年9月24日 23:52
かなり維持費の高い車が三台も・・・
さすがに、達観されてる人は違いますね(笑)
でも、本当に羨ましいです。
一点集中で打ち込めるのなら、確かに苦にはならないかもしれませんね。
自分で車のためと言い切れるのなら、きっと車だけでなく、そう言える事自体が幸せなんだと思います。
是非このままフルブーストでカーライフを堪能してください。
そして、また皆で飲みましょう!!

2014年9月24日 23:33
実によくわかります♪

僕も同様のことは常に考えており、少し余裕を持って維持するということが必要だと思います。
壊れたらさよならではギャンブルすぎるので、壊れても修理に回せる余裕を常にもって計画的に行くべきだと思いますね。

でもしろっこさんの場合は多趣味で周期があるのでどれかひとつにすることができればもう少し楽な気も・・・・(・д・;)
コメントへの返答
2014年9月25日 0:00
ありがとうございます。
TETSUさん号ほどになるとやはり色々と経費もかかるとは思いますが、きちんと考えていらっしゃるようなのできっと満足いくまでRライフを堪能されることでしょう。
さすがです。
仰るように、少しの余裕というものは本当に必要だと思います。
これがないとさよならがリアルな現実になるので。


多趣味は・・・イタタ(笑)
でも、最近は少し減ったんですよぉ。
一層の削減を嫁から求められていますが(涙)

2014年9月25日 1:19
車の本当の価値は、降りた時に解ると思います。
私は、大きなトラブルが有りましたが何とか来年の20年の区切り迄は乗りたいと思ってます。
一生の内で本当に惚れ込む車ってそうそう無いですよね。
コメントへの返答
2014年9月25日 8:08
お陰様で快適なRライフが送れました。
ありがとうございました。
あんなに感動する車に乗ることはもうないと思ってます。
大きなトラブル→この前の件ですかね?
維持する事も大変な車なのですが、それに見合う価値は絶対にあるので、降りた自分が言うのもなんですが、是非とも乗り続けてください。
2014年9月25日 21:23
こんばんわ!
まったく↑の内容にうなずいちゃいました。

自分は車以外の趣味がないので、車にすべて注ぎ込んでいます・・・(汗)

維持費は毎日の節約の積み重ねで昼ごはんも自分でお弁当を作ったりしています
(^^:)
それでも維持したい自分がいます。毎回保険や税金の支払いに奮闘しています。そのたんびに嫁から白い視線が痛いですwww
 そんなこんなで十数年ローンのない月がないような(爆)
コメントへの返答
2014年9月25日 21:38
こんばんは。
車に全力投球素晴らしいです。
僕は多趣味なので・・・
昼も自前とは凄いですね。そこまでするのはやはりRへの愛情ですね。
本当に金食い虫だけど、飽きることない車です(僕も飽きた訳ではなかったので)
ま~ちん♪さんは33から34と理想的なバトンチェンジされて本当に羨ましいです。
是非とも長乗りしてください。
家族の視線は耐えてください(笑)
ローンについては、あるから人は真面目に働くそうですよ。
とかつて言われたことがあります。
2014年9月26日 16:57
しろっこさんご無沙汰です。

33R手放されたんですか。
いつも綺麗にして大事に乗っておられたようなので、そうとう悩まれた事と思います。

バイクとクルマって手放す時の葛藤は常に付き纏いますよね。
特に気に入ったマシンなら尚の事、出来る事ならいつまでも手元に置いておきたいですからね。

でも僕の場合、手放して後悔したのはカプチーノくらいかな。笑
コメントへの返答
2014年9月26日 18:59
こちらこそお久しぶりです。

ついにRを降りてしまいました。
嫌になったのではないので、未練タラタラです。
色んな事を考えての決断でしたが、やはり今でも辛いです。
これほど手放すのに葛藤したのも初めてです。
余裕出来ればまた欲しいです。
カプチーノお持ちだったのは知りませんでした。
これまた素晴らしい車なので、後悔されたのも頷けます。
Rは降りましたが、あそこにはたまには行くので、お会いしたらよろしくお願いします。

プロフィール

「BIGWIG再販されてるんだよなぁ」
何シテル?   07/13 17:45
車をイジることも乗ることも大好きな●●才 フォロー申請は、現在受けていません。 また、やり取りない方については、フォロー解除させて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー自動格納装置取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 14:17:16

愛車一覧

ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
TMAX530からの乗り換え。 久々のリッターバイク。 カナダ仕様の150馬力。 そして ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
人生初のミッドシップ。やっぱりスポーツカーだと感じる今日この頃。 シーケンシャルがお亡く ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤&買い物用として購入。 普段使いには何の不満もなく乗りやすくて良い車だと思う。 当た ...
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
DIAVEL以来の大型バイク。 大型免許取って初めて乗ったのも初代TMAX。 何かの縁で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation