• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月13日

KYBのジャッキ

KYBのジャッキ 買いました。
来るべきタイヤ交換に備えて・・・
実際に使用するのはもうちょっと先だけど、見た感じはガッチリした作りでいいですね。
さすがはメーカー品です。
ただ、1,500kg以下の車重対応なので、RにはNG(30kgですが)
もっともRはジャッキアップポイント貧弱なので、もっぱらリフト使ってるから、スイスポとVIVIOさえ持ち上げることが出来ればよかったので狙い通りといったところ。
ジャッキ本体も思ったより軽いし、よさげな感じ。
これであのローダウンジャッキから開放されるかと思うと嬉しくてなりません。
ちなみに楽天で買ったので定価の△6,000円でした。
ついでにKYBの携帯ストラップ付き。
ブログ一覧 | 工具 | クルマ
Posted at 2007/03/13 19:48:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ラーメン!
レガッテムさん

今朝は少し多めに徘徊を😅
S4アンクルさん

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

この記事へのコメント

2007年3月13日 19:58
す、凄い!(〃▽〃)
何でも出来ちゃいそうですね!(爆)
コメントへの返答
2007年3月13日 20:25
モノはいいです。
本当に良い買い物したなぁと・・・
ただ、何でもする腕がないのが悩みです(笑)
でも、いつか俺だって~(謎)
2007年3月13日 20:04
こんばんわ。
KYBの響きが良いですねヽ(^^)ノ
UP期待しておりますよ。

話しは飛びまして、タカタのエボの件
HPみましたよ!凄腕で(^^;





コメントへの返答
2007年3月13日 20:30
こんばんは~
KYB・・・素敵ですよ。
バリバリ作業できると良いのですが・・・

あのエボのドライバーさんはもはや神です。
直接見たことはありませんが、レコードでタダモンじゃないことを物語っています。
2007年3月13日 21:42
お仲間ですね。
いいものですよね?
現在貸出し中で相手にも満足頂いております。
コメントへの返答
2007年3月14日 20:50
アップされた時から魅力を感じていたので、喰いつきました(笑)
モノはかなりよさげです。
これでタイヤ交換(2台)が楽に出来るかと思うと嬉しくてなりません。
いい買い物しました。
2007年3月13日 21:44
こんばんは~
早速購入されましたか(^-^)
どんな感じかインプレ楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2007年3月14日 20:51
こんばんは~
k2nさんに刺激され買ってみました。
満足度は高いです。
実際に使ったらインプレします。
パッドはまた連絡しま~す。
2007年3月13日 21:48
Rにジャッキーを掛ける時は気を使いますよね。
リヤは問題ありませんが、フロントは車重に対してジャッキーアップポイントの強度が全然ありません。

買った時から少し潰れていました。
私はメンバーにガレージジャッキーを掛けますが、ショップなどでは4箇所のジャッキーアップポイントにリフトのゴムを掛けています…。
いつも冷や冷やしながら見ています。
コメントへの返答
2007年3月14日 20:53
実はまだRに直接ジャッキ掛けたことありません。
原因は以前アップしましたが、買った時にフロントのポイントが潰れていたので、修正したもののやはり危険だと思ってリフトでの作業をしているからです。
やはり前があれだけ重いとツライんでしょうかねぇ?
このあたりはホンダを見習って強度を上げて欲しかったです。
2007年3月13日 22:46
こんばんは(^-^)

KYBですか!
作業する気分も変わっちゃいますよね(´∀`)
インプレ楽しみにしています(*^-^)b
コメントへの返答
2007年3月14日 20:54
こんばんは~
この前はお疲れ様でした。
KYB・・・メーカー名で満足度高いです(笑)
これで作業効率も上がると思いますが、実際に使ってからインプレしたいと思います。
乞うご期待???
2007年3月13日 23:28
定番商品ですね~♪
わたしは20年ものを使っています。それももらいもの。^^;
オートバイの整備などにも便利なんですよね。
昨年秋に、実家のデミオのタイヤ交換用にこれを積んでいったら、あまりの作業の速さに家族に驚かれました。
コメントへの返答
2007年3月14日 20:56
KYBジャッキの先輩発見。
これは本当にモノがよさげです。
高いだけのことはあるのかなぁと思ってましたが、かわねこさんのご実家のタイヤ交換での活躍ぶりがそれを証明していますね。
来るべき交換を楽しみにしております。
うちも作業効率が上がることを期待しちゃいます。
2007年3月25日 11:55
私はこれ(KYBジャッキ)でGTRのジャッキポイントをつぶしました(泣)
コメントへの返答
2007年3月25日 21:49
ゲゲッ・・・ジャッキポイント潰れちゃったのですか。
やはりヘビー級というかスーパーヘビー級のRはリフトで持ち上げるのがベストですね。
僕はスイスポとVIVIOのみ使うことにします。

プロフィール

「BIGWIG再販されてるんだよなぁ」
何シテル?   07/13 17:45
車をイジることも乗ることも大好きな●●才 フォロー申請は、現在受けていません。 また、やり取りない方については、フォロー解除させて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー自動格納装置取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 14:17:16

愛車一覧

ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
TMAX530からの乗り換え。 久々のリッターバイク。 カナダ仕様の150馬力。 そして ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
人生初のミッドシップ。やっぱりスポーツカーだと感じる今日この頃。 シーケンシャルがお亡く ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤&買い物用として購入。 普段使いには何の不満もなく乗りやすくて良い車だと思う。 当た ...
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
DIAVEL以来の大型バイク。 大型免許取って初めて乗ったのも初代TMAX。 何かの縁で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation