• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月15日

いい加減やめて欲しい

自宅は山を切り開いた場所にあるのですが、よく言えば高台の団地だけど、町外れの秘境とも言える立地の方がふさわしいかな?
で、団地前の市道をこの時期でも、ガッツリと融雪剤を散布されており非常に迷惑しております。
そりゃ気温の低い時もありますけど、基本的に氷点下まで冷え込むことなんてないのに、何故か散布。 
おかげで毎日車を洗う日々が続いております。
市道なので、市が業者に委託してると思うんですけど、どういう基準で散布しているのかなと。
業者に対して発生する委託料を、自分みたいに洗車する人間から水道料を徴収して結果として持ち出しを抑える悪質なコラボ企画を行っているんではないかと疑っているレベル(笑)
それは冗談としても、必要のない散布は本当にやめて欲しいです。
来週以降も状況が改善されなければ、市役所に電話しててもいいかなぁ?
ブログ一覧 | その他
Posted at 2023/03/15 07:46:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

みんカラ定期便
R_35さん

消防士さん
avot-kunさん

すいか一玉
パパンダさん

やっと帰ってきました!
やまさん51さん

この記事へのコメント

2023年3月15日 19:09
しろっこCEO、こんばんわ♪

アソコの団地はアクセスも良く商業施設も近くてナニかと便利な上、なんと言っても“クソ静か”なのがイイですよネwww

イマ、ヒロシマの市街地に生息してるんですけど、朝から近くのコンビニに出入りするトラックの騒音とかナニかと喧しくて否応なしにお目覚めしてしまう始末deathわ・・・ゲッソリ

>この時期でも、ガッツリと融雪剤を散布
マジっすかっ!?、もう3月半ばなのに・・・( ゚Д゚)
ていうか、もうすぐ桜が咲くっていうのにIt is 何という“税金のムダ遣い”・・・ゲッソリ
そんな予算があるなら水道料下げろやっていう・・・(笑)w

>洗車する人間から水道料を徴収して結果として持ち出しを抑える悪質なコラボ企画
ソレ、ホンキで企画してるのカモ・・・ワロエナイ
タダでさえクソ高い水道料をソンナコンナdeしれっと徴収しようとシテルのが見え見えな件。

>来週以降も状況が改善されなければ、市役所に電話
こんな状況では、マイカーでスマネ帰還したくないですし、カラシニコフで出動したくもないですから、ワイも電話やらかそうかなぁ(笑)w
コメントへの返答
2023年3月15日 19:16
インディ総帥こんばんは。

確かにアクセスはいいですよね。最近は徒歩だと少し遠いですけど、車で5分位のところに色々と商業施設もできたし、利便性は上がってきていますね。
だけど、幹線道から外れた場所にあるので静かであると言うのはポイント高いところかもしれません。
辺境しゃいこー(笑)

広島は政令指定都市なので、車や人はたくさん行き来するでしょうね。
朝から賑やかなのが、僕はそんなに苦手ではないけれど、人によっては勘弁してくれってなるでしょうね。

ここ数日、なぜか思い切り融雪剤を散布されています。絶対に氷点下に下がることなんかないのに、ここまでくると本当に嫌がらせとしか思えません。
結果として、毎日のように水を使って水道料で貢献しています。
名誉市民として表彰して欲しい位ですよ(笑)

融雪剤の状況については、散布がなくなればLINEで連絡しますので、車でのご帰還をお待ちしております。
何気にヤリス乗ってみたいし(笑)
でも、本当に融雪剤の散布は勘弁してほしいです。
2023年3月15日 19:34
北海道も数年前からやたらと塩の量が増えていますね。
すでに雪などなく、アスファルトが出ていても平気で撒いていたり、で「融かすのが仕事ではなく、撒くのが仕事」などと揶揄されています。20年くらい前にドイツで塩害が問題になっていましたが、日本も大丈夫なのだろうかと、思ってしまいます。
コメントへの返答
2023年3月15日 19:39
かわねこさんこんばんは。

北海道はこちら以上に雪が積もるし、寒い時期が長いとは思いますが、それでもこのような現象が起きているのですね。
本当に迷惑しています。
撒かなくてもよいタイミングでこのような作業をするのは、予算を使い切る必要があるんじゃないからかと疑念を抱いてしまいます。
確か、融雪剤を必要以上に散歩すると、アスファルトも痛むと言うようなことも聞いたことあります。
散布には、明確な基準を設けて不要な事はしてほしくないですよね。
2023年3月16日 10:42
融雪剤はマジで車をソッコー腐らせますよね、、昔、岡山の県北で仕事してた時期があって一年で車高調がダメになった( ノД`)シクシク…
Rは基本的に冬は高速NGです(笑)
コメントへの返答
2023年3月16日 17:15
融雪剤はどうにもこうにもという感じで困ったもんです。
岡山も北部はガッツリと撒いてるでしょうね。
洗わないとワンシーズンでボロボロになってしまうと思います。
後輩は新車を見事にやられました。
Rはもったいなくて乗れないでしょうね。
自分も33の時はそもそもスタッドレスを買わずに冬はもちろん、雨の日も乗りませんでした。

プロフィール

「BIGWIG再販されてるんだよなぁ」
何シテル?   07/13 17:45
車をイジることも乗ることも大好きな●●才 フォロー申請は、現在受けていません。 また、やり取りない方については、フォロー解除させて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー自動格納装置取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 14:17:16

愛車一覧

ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
TMAX530からの乗り換え。 久々のリッターバイク。 カナダ仕様の150馬力。 そして ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
人生初のミッドシップ。やっぱりスポーツカーだと感じる今日この頃。 シーケンシャルがお亡く ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤&買い物用として購入。 普段使いには何の不満もなく乗りやすくて良い車だと思う。 当た ...
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
DIAVEL以来の大型バイク。 大型免許取って初めて乗ったのも初代TMAX。 何かの縁で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation