• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月28日

リップ

リップ 装着しました。
やはりデカいです。
我が家はご存知のとおり駐車場に勾配があるので、車高調を調整して高くしましたがそれでもノーマルより低いため、分かっていたことだけど、擦りました(泣)
まぁ見えない部分だからマシですが、ショックと言えばショックです。
塗装していないので、もしすることになれば、綺麗にしてもらいます。
だけど、見た目は今のままでもいかつく感じかっこいいと思います。
車高調も限界までケースを伸ばしたので、プリロード0から変化(縮める)させて車高を稼いでいますが、余り高いのも不細工なので(すでに有り得ない高さでが)どうしたものかなぁと
本日は本家で宿泊していて、しかもスイスポを車検に出しているから(代車はATの軽なので、乗る気なし)月曜日はR通勤になるので、最低でもあと3回(本家から帰宅したときと通勤の往復)は出し入れするから、ボコボコにならないかちと不安です。
ブログ一覧 | GT-R | クルマ
Posted at 2007/07/28 22:24:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ある日のブランチ
パパンダさん

お盆明けです!9連休の方が多かった ...
のうえさんさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

この記事へのコメント

2007年7月28日 22:26
そんな対策にエアサス!!w

どーですか?ご一緒に。
コメントへの返答
2007年7月29日 20:54
設定があればいいんですけどねぇ。
残念ながらないみたいです(泣)
あれば高いけど候補になっていたと思います。
エアサスユーザーのエノヤンさんが羨ましい・・・
2007年7月28日 22:35
おっ!
付きましたね!
気になっている商品ですが、塗装面(地肌)はツヤ有りのツルツルですか?
後期の大型リップが2cmか3cm大きかったのですが、どのくらい大きくなっていますか?
恐らく私もコレを付けたらラリー仕様にしないとどこも走れそうにありません(^^ゞ
コメントへの返答
2007年7月29日 21:00
塗装面はツヤツヤですが、出荷時から小傷がついてました。
恐らく塗装前提だと思います。
リップですが、サイドは2cmでフロントは僕の純正は削れているので参考になりませんが、やはり2cmくらい大きいです。
車高はかなり高くしないと高確率でボコボコになります。
2007年7月28日 22:39
↑のコメントに乗らせてもらいテインの油圧式(笑)でも今テインのカタログ見たらGTーRありませんでした(爆)
せっかくのリップが!!って感じですね。
コメントへの返答
2007年7月29日 21:01
半分諦めてましたが、予想通り傷がつきました。
やはりエアサスが有力候補ですが、モノがないのではどうしようもないですね。
傷つく前に、車高をもう少し上げようかなぁ?と思います。
2007年7月28日 22:59
駐車場の勾配を平らにするとか…無理か(汗
コメントへの返答
2007年7月29日 21:03
え~と工事代金が100万円かかるので、リップをこまめに交換した方が安く付きます(笑)
どうにか解消する方法があればよいのですが、現状では車高上げるしかありません。
2007年7月28日 23:00
ワークスの頃は、リップは、よく、擦ってました。又、サイドステップは、取り付けて、一週間で、穴が空きました。マフラーのタイコは、車庫に、入れる度に、擦りまくりでした。家の車庫も、スロープが、あるので、諦めました。
でも、Rの様な、高額車だったら、泣きたくなりますよね。
コメントへの返答
2007年7月29日 21:09
いやぁヒロ君さんもスロープには泣かされたんですね。
Rにするまでは何とも思いませんでしたが、いざ乗るとやはり恨めしいです。
車両価格に関わらず、やはり交換したパーツが傷つくのは悲しいことですよね。
どうにかしないといけませんが、車高上げるしか思いつきません。
2007年7月28日 23:26
う~ん、こればかりはしょうがないですねf^_^;

何とか打開策があればよいですが…。

しかし33にこのリップ、似合いますね~☆
コメントへの返答
2007年7月29日 21:16
スロープがバカ高いので、車高を上げるしかといった感じですが、不細工になるので考え物です。
でもこれ以上傷が増えるようなら、本気でどうにかしないといけませんね。
リップはかなりイカついです。
でもいい感じになりました。
お褒め頂きありがとうございます。
2007年7月29日 0:35
取り付け先越されたぁ!

まぁしばらく取り付けできないんですがね・・・

擦るのはしょうがないです。
多分後期よりもデカそうですしね。

一応対策のアイディアはありますが、やらないかも。
コメントへの返答
2007年7月29日 21:26
やったぁ!!逆転勝利です(笑)
擦るのは諦めるしかないんですかねぇと思いながら、アイディアをお持ちのようで・・・
こっそり教えてください(笑)
しかしデカいですよね。
迫力満点になって気に入ってます。
色は塗るとしても黒でいいかもと思ったりしてます。
2007年7月29日 1:31
こんばんわ。
ついに、リップが付きましたね!!
また何かの機会に拝見させてもらいます(^^)

山陰の道を敵にまわしましたね(笑)
コメントへの返答
2007年7月29日 21:27
毎度です。
ついにボコボコリップが変わりました。
何かの機会と言わずオフ会しましょう(笑)
来週当たりから暇になりつつあります。
仰せのとおり、敵だらけになってしまいました。特に自宅が(ばく)
2007年7月29日 3:39
綺麗なリップですな~(・ω・)擦るとちょっとショックですな~。
コメントへの返答
2007年7月29日 21:28
ありがとうございます。
目立たない部分をこすってますが、あとはおおむね綺麗です。
って交換して1日で擦ること自体なんだかなぁって感じですが(笑)
ショックもそれなりに大きいので、根本的な対策が必要になりそうです。
2007年7月29日 19:35
色もこのままでも問題無さそうですね!
しかし、かっこよいですね!
擦るのが残念です…
特設のスロープとかは作ってみたらどうですか?(笑)
コメントへの返答
2007年7月29日 21:41
ありがとうございます。
スロープは過去に職人さんにお願いしましたが、10諭吉だそうでヒキました(笑)
でも、どうにかしないとせっかくのリップが台無しになるので、何とかしないといけませんよね。
九州からDIYに来てくれますか?
宿泊、料理は我が家と鬼嫁が賄います(笑)
2007年7月29日 22:00
連コメ失礼します!

一つ思ったんですが、TEINのEDFCは如何ですか?初期投資は高いですが、昨日、改めて凄いなぁと思いました。

段差乗り越える時だけ車高上げて普段は車高下げ気味に…て使い方が室内のコントローラーから出来ます。

昨夜のオフ会でフルエアロ、大径ホイールの現行エルグランドの方が結構な段差を余裕で越えてましたよ☆

懐に余裕があれば、ご一考してみて下さい☆★
コメントへの返答
2007年7月29日 23:12
さっきTEINのサイトで見ましたが、よさげな感じですね。
これはTEIN以外の車高調に装着できれば言うことなしなんですが、実際はどうなんでしょうね?
もしキットのみなら現実味ありますが、ショックセットとなるとやはり高いですよね。
トップシークレットからも出てるみたいですが、こちらはさらにバカ高みたいです。
でもいいなぁ・・・
情報提供ありがとうございます。
2007年8月1日 18:41
私も同じトラストのリップを付けていましたが、ウレタンにもかかわらず、見事に割ってしまいました(笑)私は今まで割ったリップの数は4個です(泣)車高が低いのでどうしても擦っちゃいますよね! 最近はリップの下面は擦るのは割り切って乗っています。(ただし、割らないように・・・)
コメントへの返答
2007年8月1日 22:10
ウレタンでも割れるんですね。
33Rはオーバーハングが長いのが大きな理由だとは思いますが、32Rより落としていった時に干渉しやすい気がします。
4個交換・・・金額考えただけでも恐ろしいです。
なので、多分ロベルタカップ装着します。
これ以上傷つけないために・・・ってリップより遥かに高いパーツですけどね。

プロフィール

「BIGWIG再販されてるんだよなぁ」
何シテル?   07/13 17:45
車をイジることも乗ることも大好きな●●才 フォロー申請は、現在受けていません。 また、やり取りない方については、フォロー解除させて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー自動格納装置取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 14:17:16

愛車一覧

ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
TMAX530からの乗り換え。 久々のリッターバイク。 カナダ仕様の150馬力。 そして ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
人生初のミッドシップ。やっぱりスポーツカーだと感じる今日この頃。 シーケンシャルがお亡く ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤&買い物用として購入。 普段使いには何の不満もなく乗りやすくて良い車だと思う。 当た ...
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
DIAVEL以来の大型バイク。 大型免許取って初めて乗ったのも初代TMAX。 何かの縁で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation