• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろっこのブログ一覧

2010年06月27日 イイね!

イコールコンディションかぁ・・・

9月にエントリーを予定しているRCのレースですが、RCといえどレースなので結構厳しいレギュレーションがあります。
アンプやサーボ、送信機は自由ですが、シャシー、バッテリー、モーターはワンメイク、ギア比も2通りからの選択式となっています。
その他ステアリングサポートなどの電子デバイスは一切禁止でレース前に車検。上位進出者は終了後に再度車検というような流れです。
レースなんでレギュレーションがあるのは当たり前ですけどね。
上位進出はまぁ望むべくもないけど、本番では腕が似たり寄ったりの場合にはかなり競った争いになるから、ワンミスが確実に命取りになるのためにせめて最下位は避けたいところです(笑)
実際に僕がエントリーを予定しているDD(上級者)の地元サーキットでのタイムは何でもアリの状態で4WDツーリングの1秒落ちくらいだそうでして、今の僕はそこからさらに3秒落ち。(一応、名誉のために言っておきますが、一般的な540よりも遅い本番用のモーターを使ってのタイムです)
パワーソースやギア比を変更して何でもアリでやるともうちょっと伸びるとは思うけど、それは目標としているレース用の練習ではないので全然意味ないですからね。
一度だけ、ガチのツーリング、遊びのミニ、そこそこ通って走っておられる雰囲気のツーリングと一緒になりましたが、さすがにガチのツーリングは速かったです。その他は何とかなるレベルだったのですが、
追いつきそうな時にラインを譲ってくれなくて、イライラしながら後ろをついていったのですが(しかも直線でフラついて宙を舞い僕のマシンの上に降ってきました。きちんと謝罪していただいたので気にしてませんが)、今思えば本番ではこういう状況は十分に想定できる訳で(自分が上級者の邪魔になる可能性はさらにありますが(汗))、そういう中で確実に処理して前に出ていくってことは大事な技術でしょうから、他の人と一緒になったら一方的に(ばく)模擬レースをしようかなぁと。
Posted at 2010/06/27 20:58:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | RC | 趣味

プロフィール

「BIGWIG再販されてるんだよなぁ」
何シテル?   07/13 17:45
車をイジることも乗ることも大好きな●●才 フォロー申請は、現在受けていません。 また、やり取りない方については、フォロー解除させて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12 345
6 789101112
13141516171819
202122 232425 26
27 282930   

リンク・クリップ

ドアミラー自動格納装置取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 14:17:16

愛車一覧

ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
TMAX530からの乗り換え。 久々のリッターバイク。 カナダ仕様の150馬力。 そして ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
人生初のミッドシップ。やっぱりスポーツカーだと感じる今日この頃。 シーケンシャルがお亡く ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤&買い物用として購入。 普段使いには何の不満もなく乗りやすくて良い車だと思う。 当た ...
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
DIAVEL以来の大型バイク。 大型免許取って初めて乗ったのも初代TMAX。 何かの縁で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation