• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろっこのブログ一覧

2025年05月16日 イイね!

ゴライアスバードイーター

奇蟲とかエキゾチックアニマルとか言われてますが、興味ない人からしたらただの薄気味悪い生き物です。

いわゆるタランチュラと言われるクモの中でも最大種とされているTheraphosa(テラフォサ)属の一種で、ゴライアスバードイーターピンクフットという名前で流通している種。
足の先がピンクなのがその名の由来。
あまりピンクには見えないけどね。



ゴライアスバードイーターには3種類いますが、その中では一番見た目が華奢なのが本種。
ただし、さすがは最大種と言われるだけあって成長した時のレッグスパンは25センチオーバーとも言われていて、大人の手のひらよりデカいという圧巻の大きさ。
流石にここまで大きいと牙も強烈で、噛まれると小型犬に噛まれたくらいの怪我をするとも言われています。
毒は人間にとっては大したことないのですが、危険を感じるとお腹の毛を足で掻きむしって飛ばしてきて、これが皮膚に付着すると強烈に痒いし、もう一匹いるメキシカンレッドニーと比べると、かなり気性も荒く、動きも素早いので取り扱いには注意しています。
どれくらい素早いかというと、素早さに定評のある黒色の悪魔(ゴキ◯リ)を余裕で狩るくらい。

年明けにやってきて、その時点では小指のさきくらいの大きさでしたが、2回ほど脱皮して少し大きくなりました。
成長速度も速い種類で、毎日餌をバリバリと食べているので、そのうち脱皮してまた一回り大きくなることでしょう。
今のところ、雌雄は不明。
雄は綺麗だけど、華奢で寿命は3年程度と短命。
メスはオスよりデカく、色合いは地味だけど20年とか生きます。
メスだといいけどなぁ・・・

ちなみにタランチュラの天敵はハチ。
オオベッコウバチという、地面に巣を作る種類のハチは、タランチュラを狩る事に特化しており、素早い動きで翻弄して「ぷすり」と針を刺して麻痺させ、その中に卵を産みます。
幼虫はそのタランチュラの体内で成長して食い破って出てくるというエイリアンのような展開。
バトルは、ベッコウバチがほぼ一方的に勝っちゃうみたいです。
タランチュラを狩ることから、「タランチュラホーク」なんてかっちょいい名前で呼ばれていますよ。

日本にもベッコウバチバチの仲間はいて、子供の頃に一度だけ狩りを見たことあるけど、デカいクモ(アシダカクモ?)を相手に勝利したその印象はおっさんになった今でも強烈に残っています。
Posted at 2025/05/17 09:08:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月15日 イイね!

復活のiPad

不慮の事故で破損してしまったiPad mini(A17Pro)の交換品が到着。
新品の時についていた箱やアクセサリーはなくて、簡易包装された状態で到着。
相変わらず組立は中国でしている様子。






新品同等品ということだけど、見た目は本当に新品。
iCloudからさっさと復元。
ただ、その前にiPad OSのアップデートがあったので、少々時間かかった。



前に使っていた端末を横に置かない復元は初めてだったけど、きちんと出来たのには正直驚いた。
iCloud恐るべし。



調べてみたら、どうやら昨年11月に組立てられている様子。
使用開始は今月からなので半年間眠っていたことになるのかな?
バッテリーは到着した時点で84%充電されていたけど、どういう仕組みなのだろう?
何にしても、無事に復活出来て良かった。
仕事でもプライベートでも大活躍してくれているので、これがないと本当に困っていたんだよねぇ。
今日からまたバリバリ働いてもらおう。
持ち運びしやすい大きさのiPad mini(A17Pro)は本当に最高だよ。


Posted at 2025/05/15 07:59:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 携帯電話
2025年05月13日 イイね!

花見

という言い方が適切かどうか???だけど、広島県の世羅町にある「世羅農園」さんに行ってきました。
もちろん、レヴォーグではなくMR-Sです。
燃費と運転する楽しさを考えると、どうしてもMR-Sになっちゃうんですよ。

しかも、フル下道で往復。
最近は全く高速道路使わなくなりました。
走っていても全く面白くないし、お金かかるし・・・

自宅から休憩込みで2時間30分くらいで到着すると、結構な数のお客さんが既に入園してました。
連休明けなのになんでだろ?と思っていたら、どうやらチューリップの球根堀りが出来たらしく、それを目当てに来ている人で盛況だったようです。
自分たちは球根は求めてないので、園内の散策。
チューリップの種類は全く分からないし、花を愛でる趣味はないけど嫁のリクエストに応えられたので良かったのでしょう。
ちなみに、花の開花状況によって入園料は変わるという変動相場制で、今回は大人1名800円で入園。
連休中はきっと1,000円オーバーだったんだろうなと思うと少し得したな。









昼飯は前にバイク友達と行った「PIG BONE」さん。
外観の写真を取り忘れたけど、アメリカンな店構えです。
だけど、何故かラーメンをオーダー。
もつラーメンおいしゅうございました。
オーダーは携帯でQRコード読み込んで行うスタイルなので、手間もかからなくて非常に
楽ちんだった。






その後は、クリームパンで全国区の人気を誇る八天堂さんが運営されている「八天堂ヴィレッジ」へ移動。
これまた嫁のリクエストだったのですが、ここではソフトクリームとお土産のメロンパンを購入。
どちらもおいしかったのですよ。
ただ、メロンパン350円という超セレブ価格。
これが結構売れてるのにはびっくり。
世の中、お金持ちさん多いよなぁ・・・
何故か沖縄フェアを開催していました。
オリオンビールが欲しかったけど、ここはぐっと我慢。

それから帰路について、途中で嫁と運転手交代。
対向車の人にめちゃくちゃ見られてたのは、おばさん×スポーツ?カーが珍しかったからでしょう。
そして、雲南まで戻ってくるとリーダーからアルコールオフを直電を頂き、もちろん参加で回答。
夏の楽しみが増えました。

嫁の願いを叶えてしっかりポイントを稼いで、MR-Sも堪能出来て楽しく有意義な休日を過ごせましたとさ。
帰宅後MR-Sは緊急入院したのだけど、それはまた別の機会に。



Posted at 2025/05/13 07:40:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2025年04月16日 イイね!

AI仕立て

リアルぽん太


AIによるぽん太(ジブリ風に仕上げてとリクエストした)


こういう時代になってしまったんだなぁ。

ターミネーターの世界が現実となる日が来たりして・・・



Posted at 2025/04/16 07:49:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年04月05日 イイね!

FZ1

金曜にやってきました。

個人的には、今流行りの短くカットしたテールより、こちらの方が好みです。
年齢なんでしょうねぇ。

そして、TMAX530ほどの塊感ないので小さく華奢に見えます。



週末に走りましたが、距離走るならゴツい風防と楽な乗車姿勢のTMAX530の方が楽かなぁ?
あと、ハイシート(小さい座面なのに3万円もする高級品)になっているけど、やはりお尻は痛くなります。
純正シートで快適だったTMAX530はやっぱり凄い。
積載性能は比べるまでもなくTMAX530。
FZ1はETCと車検証入れて終わり。
シートバックないと何も入らないのはまぁ仕方ないか。
ワインディングでの切り返しは、それなりに軽快感あって、これは流石にTMAX530よりは上。
FZ1の方が重心は高いけど、軽さとエンジンパワーの違いでしょう。

エンジンレスポンスは車のそれとは比較にならないほど鋭いです。
フライホイールが軽いからなのか、エンジンそのものの軽さなのか分かりませんが、やる気満々という感じ。
加速性能は少し試したけど、とても最後までスロットル開けられない怒涛の加速。
基本的にどのギアのどの速度域からも加速するんじゃないかな?
さすが、YZF-R1の心臓を移植されているだけの事はあります。

ブレーキはよく止まります。
ただし、ABSがないので2回ほどリアタイヤをロックさせました。
大型としてはZZR1100以来のABS無しですが、少し慣れが必要なので、安全に走り込みしないといけませんね。
制動力はかなり高めです。

クラッチは激重。
左手キラー 。
クイックシフター欲しいレベルだけどめちゃくちゃ高いので、せめて引きが軽くなるクラッチワイヤーとかあると有り難い。
ロードバイクにあるテフロン加工したものとかないかなぁ?

チタンのファサームマフラー(フルエキ)
が取り付けられているので、かなり良い音する上にそのまま車検通るのは有り難い。
それと、高級サスのNITRON(ナイトロン)も装着されており前オーナーに感謝。
ただ、純正知らないので違いは不明ですが、間違いなく良いのでしょう。
しかし、1本なのに車の車高調より高い価格ってどういう事?

そんな訳で事故のないように気をつけながら新たな相棒と楽しく過ごしていきます。




Posted at 2025/04/07 08:12:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | FZ1

プロフィール

「BIGWIG再販されてるんだよなぁ」
何シテル?   07/13 17:45
車をイジることも乗ることも大好きな●●才 フォロー申請は、現在受けていません。 また、やり取りない方については、フォロー解除させて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー自動格納装置取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 14:17:16

愛車一覧

ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
TMAX530からの乗り換え。 久々のリッターバイク。 カナダ仕様の150馬力。 そして ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
人生初のミッドシップ。やっぱりスポーツカーだと感じる今日この頃。 シーケンシャルがお亡く ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤&買い物用として購入。 普段使いには何の不満もなく乗りやすくて良い車だと思う。 当た ...
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
DIAVEL以来の大型バイク。 大型免許取って初めて乗ったのも初代TMAX。 何かの縁で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation