• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

慢性金欠病のブログ一覧

2017年01月25日 イイね!

NEWカメラのツーリング時テストを兼ねて道の駅めぐり

NEWカメラのツーリング時テストを兼ねて道の駅めぐり長距離ツーリングの時の電子機器満載状態で、GoProもどきが使えるのか?のテストを実施
ついでに、ハイドラの岐阜県の道の駅バッジを取得していないまだ行った事の無い所への出撃です。






前回の初めてバイクで使用した時にビビリ音が入っていたので、対策としてエーモンの緩衝材を

防水ケース内部に貼り付けてみました。

これ効果有りました。
荒れた路面の所では少しビビリ音が出ていましたが、路面がそれなりの所では、ビビリ音が無くなりました。

次にカメラのブレ防止を少し工夫してみましたが

全く意味が無かった。
このカメラをバイクで使う場合は、他の製品の物を流用せず、専用の物を使うのが無難そうです。

カメラ等色々準備してから出発
この季節で行けそうな所ということで、道の駅柳津へ
道の駅柳津バッジゲット

岐阜県の道の駅あと5ヶ所でコンプリートです。

あとどこに行っていないのかは、今度調べよう

帰宅してから本日の動画チェック
動画に、変な電子ノイズ音が入っていました。
原因を調査していたら、どうやらレダー~ヘッドセットのBluetooth通信や、GPSマップ電磁波を拾ってしまい、動画に変なパルス音のノイズが入ったみたい

GoProもどき、どうやら電子ノイズに弱いみたい
バイクの長距離ツーリング仕様時は使えないなぁ...画質が良いだけに残念
バイクでは、従来通りJVCのカメラをメインにし、GoProもどきはサブカメラとして使うことにしました。
値段が安かっただけあて、コストカットされている部分が有るんだろうね。

ちなみに、クルマでの使用は問題無いので、クルマでのメインカメラとしてGoProもどきを使っていきます。
Posted at 2017/01/25 20:57:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新しいナビ http://cvw.jp/b/1316382/48467285/
何シテル?   06/04 00:32
慢性金欠病です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 345 67
891011 12 1314
1516171819 2021
222324 25 262728
293031    

愛車一覧

ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
連休に何とか間に合いました。 先ずは、慣れなきゃアカンのう
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル WRX STIに乗っています。 少しずつ弄って行こうと思います。 *みんカラで ...
輸入車その他 リドレー ノア_SL 輸入車その他 リドレー ノア_SL
落車して壊さない様気を付けないとな ・フレーム     RIDLEY ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
XTC ADVANCED 27.5 4完成車 変更パーツ ・コンポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation