• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

慢性金欠病のブログ一覧

2015年01月28日 イイね!

今日は風が強すぎるべ

今日は風が強すぎるべ午前中家の片付けをやって午後からR125で走りました。

犬山城からアクア・トトぎふへ向け木曽川の堤防道路を走りましたが、風強すぎマジ恐エー
正面からだけ吹いているならまだ何とかなるけど、たまに来る横風が洒落にならん。

冬場は堤防道路を通るの止めるのが無難かな
Posted at 2015/01/29 01:10:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月25日 イイね!

郡上八幡城へツーリング

郡上八幡城へツーリング前日無理がたたり朝起きれなく自転車に乗る時間が無くなってしまったので、R125で郡上八幡城へツーリングしてきました。
ここは、スキー場へ行くとき付近を通過する事は有っても立ち寄ったことが無かった場所です。





ふもとにバイクを停め山を登り郡上八幡城へ

城内に入り内部を見学
鎧や掛軸等色々な資料が展示してありました。
展示品を見てから最上階の展望室へ上がる途中にこんなポスターが

戦陣のクラスメイト...いったい何が始まるんだ?郡上八幡城
因に展望室から見た城下町


見学を終えてから駐車場へ戻ると

私のバイクの隣にR25が停まっておりました。
バイク屋の展示以外で初めて見た。
注:マスツーじゃありませんソロツーです。

起きたのが遅くあまり走れなかったですが、わりと楽しめました。
Posted at 2015/01/26 00:25:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月24日 イイね!

夜勤明けにR125の整備作業

夜勤明けにR125の整備作業寝落ちして書けなかった昨日の整備作業について
先ずカウルを全部バラシ








ついでに開かずの間と化しているフロントスプロケットのカバーをオープン

凄く汚い....チェーン油がコールタールみたいになって堆積しとりました。

チェーンは後でメンテするのでエアクリ交換作業に着手
タンクカバーを取って

タンクを外しエアクリ交換

右がヨシムラの新品,左が15,000km使った純正

エレメントの色が違うから汚れているのか?判断ができませんでした。
エアクリの次はプラグ交換
プラグの比較をする為プラグを並べて見る
左から
純正プラグ(5,000km使用),デンソーイリジウムパワー(10,000km使用),今回入れるデンソーイリジウムレーシング(新品)

イリジウムパワーの先端が少し減っている気がする
次は、チェーンクリーナーをふんだんに使用しチェーンメンテ

チェーンクリーナーを1本空にしたかいあってフロントスプロケットまでキレイになりました。
この時点で正午を回っていたので昼食を摂ってから後半戦
先ずバラしたカウルを掃除し車体に復旧
そしてメインイベントLoビームのHID化作業


使用したHIDバーナーの色温度は今まで使用していた高効率ハロゲンと同じ3000Kを使用
暗くなるのを待って何時もの山道を走り駐車場へ

HIDメチャクチャ明るい!もうハロゲンに戻れない

この後自宅に帰りブログを上げようとしましたが、睡魔に襲われ寝落ち
そりゃそうなるわな、前日の15時に起きて夜勤やって睡眠取らずにバイクメンテ
30時間以上よく起きていたなぁ

結構疲れましたが、充実した一日でした。
Posted at 2015/01/25 22:49:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月18日 イイね!

久しぶりにR125でツーリング

久しぶりにR125でツーリングR125でのツーリングへ久しぶりのに行って来ました。
どの位間が空いているのか思い起こしてみると
なばなの里へイルミネーションを見に行った12/11が年末最後のツーリング、昼間のツーリングとしては11/27,28で行った北陸ツーリング以来1ヶ月以上ツーリングしていませんでした。
時季的に山間部へは行けないし、日が落ちるのが早いからそんなに遠出できないと条件が厳しいので三重県桑名市の九華公園へ行きました。

駐輪場にバイクを停め散策
先ず九華公園の桑名城跡へ


次に昔の船の渡し場跡、七里の渡跡へ

堤防からは、対岸のなばなの里の展望台が見えます。

散策終えて帰路へ

今日は往復で130km自転車仲間からは、「その位自転車で走れよ」と言われる距離しか走らなかったけど、1ヶ月後以上ぶりなのだから体を慣らす為に無理せず走りました。
今日は暖かかったからバイクでツーリングしている人がチラホラいました。
みんな我慢しきれないんだろうな、春が待ち遠しい。

今回走って燃料残量少し減ったけど冬場は長距離走らないから残量がまだ半分以上有る。
タンク空になったらエアクリとプラグ交換する予定だけど、いったい何時になることやら
Posted at 2015/01/18 21:46:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月17日 イイね!

タマには点検せんとあかんなぁ

タマには点検せんとあかんなぁ午前中にMTBで山道を走り、走行後片付けの為フロントタイヤを外そうとしたらブレーキキャリパーがカタカタ動くのを見付ける。
どうやら固定ボルトがゆるんでしまっていたらしい...完全に整備不良やん
よくこんな状態で走ってたな、大事になる前に気付けて良かった。

自宅に戻ってからフロントキャリパーの調整&固定作業
ついでに方当たりギミのリヤブレーキも調整

これで当分は大丈夫なはず

日常点検がいかに重要かということに気付かされました。
Posted at 2015/01/17 22:53:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ビーナスライン→ひるがの高原を日帰りで http://cvw.jp/b/1316382/48581144/
何シテル?   08/04 00:46
慢性金欠病です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
111213141516 17
181920212223 24
252627 28293031

愛車一覧

ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
連休に何とか間に合いました。 先ずは、慣れなきゃアカンのう
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル WRX STIに乗っています。 少しずつ弄って行こうと思います。 *みんカラで ...
輸入車その他 リドレー ノア_SL 輸入車その他 リドレー ノア_SL
落車して壊さない様気を付けないとな ・フレーム     RIDLEY ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
XTC ADVANCED 27.5 4完成車 変更パーツ ・コンポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation