• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

慢性金欠病のブログ一覧

2015年10月30日 イイね!

MTB走りに行って色々見つけた

MTB走りに行って色々見つけたSS化失敗した26インチMTBが直ったので、いつもの場所へ走りに行ってきました。
今回の仕様は、いたって普通の変速機付きです。







車体チェックがてらコースを一通り回ってからメットにカメラを装着

録画しながら走ってみました。
頭に乗っけて走ってみて思ったこと、頭が重いがな
良くバイクでメットに付けている人いるけどよく耐えれるなと思った。
コース周回をノーカットで撮影しようとして数回失敗テイク3でやっと撮影成功...時間かかりまくり
撮った動画をチェックするもブレまくりの見るに堪えない代物でした。

走り終わって片付けをしていてGRBの左後のドアに異変が有るのに気付く

誰だよドアパンして逃げたヤツは...板金塗装って安くないんやぞ

あとMTBのスポークに歪んでいる物も見つけてしまった。

前回損傷した時に歪んでいたみたい
自転車は、再度修理の為にショップへ預けました。

GRBの方はどうするかな...いくらするのだろう。
Posted at 2015/10/31 00:21:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月24日 イイね!

R125で長距離ツーリング 3日目

R125で長距離ツーリング 3日目3日目は上田市を出発してから先ず長野市の善光寺へ









9時半に到着した時はあまり人が居らずゆっくり見学が出来ました。

10時位になると観光バスが続々と入って来て人だらけになったので善光寺を離れ戸隠を経由して木崎湖へ
まぁ、ただの聖地巡礼です。
先ずは、「おねてぃ」,「なつまち」共通の聖地の海ノ口駅へ

次は「緑川商店」のモチーフになったヤマザキショップへ

ここは、もうヤマザキショップと呼べるのか?って状態でした。
食堂兼アニメのギャラリー、ついでにパンを売っている感じでした。
このヤマザキ本部に反抗しているかの様なたたずまい...嫌いじゃない

緑川商店もといヤマザキショップで休憩してたら13時を回ってしまったのでここでタイムアップ
もっと見て回りたかったけど、明日仕事が有るので急いで帰る事にしましたが、松本市で渋滞につかまり大幅にタイムロス
国道19号を走り大桑の道の駅に着いた時には18時だったので、ここで夕食に

食事後は、国道19号に流れがとても良かったので何とか21時前には帰宅できました。

本日の走行距離339.3km
3日間の走行距離995.1km
1000kmまで行かなかったけど結構走りました。
Posted at 2015/10/24 23:17:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月23日 イイね!

R125で長距離ツーリング 2日目

R125で長距離ツーリング 2日目二日目は、ホテルを出てから先ず富士スバルライン側の五号目へ








朝からかなりガスっていて五号目に到着した頃は、山頂が見えない状態でしたが、

お土産を物色していたら運良く雲が切れて山頂が撮れました。

注:観光客の中に、 勝手に他人のバイクに跨がって写真撮ってる輩が居ました。
バイクの駐車する時は、何かしらの対策が必要かもしれません。

五号目から下りて河口湖,西湖,精進湖を回って見ましたが、雲が厚く富士山を拝む事が出来なかったので、一気にビーナスラインまで移動
白樺湖を経由し

美ヶ原高原美術館へ

ここで夕食にしたかったのですが、レストランの営業が16時までだったので夕食にありつけませんでした。

美ヶ原に長居しても寒くなってくるばかりだったので、下山しホテルの有る上田市へ
帰宅ラッシュに捕まり時間がかかりましたが無事にホテルに着きました。
明日は、善光寺に立ち寄ってから帰る預予定です。

本日の走行距離283.5km
Posted at 2015/10/23 21:45:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月22日 イイね!

R125で長距離ツーリング 1日目

R125で長距離ツーリング 1日目仕事の都合で3連休になったのでR125で長距離ツーリングを実行しました。
朝4時に出発し東に向かって移動開始、6時過ぎてから出勤渋滞に捕まり物凄く時間をくってしまいました。
殆ど休憩をせず走り続けたおかげで道の駅富士に12時に到着できたので、昼食休憩をしてから富士市が側の5号目へ




さすが富士山、傾斜がキツイのと高所で酸素が少ないのとR125のパワーが無いという条件が重なった為にエンジン回転数を常に7000rpm以上をキープしないと登らない。
エンジン唸りまくってた。大丈夫かな?エンジン

5号目から山頂方向ははっきり見えましたが

駿河湾方向は雲に隠れて見えませんでした。

この後、雲が上がってきて山頂も見えなくなったので下山
ホテルのチェックイン時間にかなり余裕があったので関東のバイク乗りの溜まり場道の駅道志へ

道志みちを通り道の駅まで行ってみたのだけど、
道志みち、4輪&2輪共にキチガイみたいに飛ばしているのがチラホラいた。
景色を楽しんだりしないのかね?
道志で夕食を済ませ山中湖のホテルへ直行

本日の走行距離372.3km
ハイドラはこんな感じになりました。


明日は、富士スバルラインの5号目に行ってからビーナスラインを目指す予定
たぶん明日も300km超えるなぁ。

Posted at 2015/10/22 20:04:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月17日 イイね!

ちょっとドライブ

ちょっとドライブ前日夜勤明けにもかかわらず張りきり過ぎた為、朝起きれませんでした。
起きたら11時...時間的にも体調的にも自転車で走れそうに無かったので久々のGRBでのドライブへ行きました。






だら~と流しなんとなく九頭竜ダムへ

良く晴れていてイイ感じ、紅葉はまだみたいだけど

ダムの管理事務所の入り口にこんなのぼりが...

ダム界にもついに二次元の波が来たか

少し休憩してから帰路へ

途中ふと気付いたら燃費が13.3km/hになっていた

GRBで13.3km/hなんて中々出ないよ、市内走行だけだったら7km/hも行かないし

起きれなかったおかげであまり走れなかったけど、久しぶりにGRBでのドライブは楽しかったです。

次からは、翌日の為に夜勤明けを張り切るのをやめよう
Posted at 2015/10/17 19:43:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ビーナスライン→ひるがの高原を日帰りで http://cvw.jp/b/1316382/48581144/
何シテル?   08/04 00:46
慢性金欠病です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    12 3
45678 9 10
1112131415 16 17
18192021 22 23 24
2526272829 3031

愛車一覧

ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
連休に何とか間に合いました。 先ずは、慣れなきゃアカンのう
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル WRX STIに乗っています。 少しずつ弄って行こうと思います。 *みんカラで ...
輸入車その他 リドレー ノア_SL 輸入車その他 リドレー ノア_SL
落車して壊さない様気を付けないとな ・フレーム     RIDLEY ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
XTC ADVANCED 27.5 4完成車 変更パーツ ・コンポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation