• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

慢性金欠病のブログ一覧

2015年11月26日 イイね!

廃車になりますた

廃車になりますた先週ツーリング中から異音がしていたリドレーのフェニックス、自宅での点検しギヤ板側のBBが抜けかけていたのでショップへ
ショップで分解して貰い点検すると、BBのフレーム側が破損し修理不能と分り廃車になりました。
2012年11月に購入し今年で3年経過か...壊れるの早過ぎる
レース自転車が無くなってしまった...次どうしよう
次はエアロフレームが欲しかったのだけど、値段が高すぎる。
大型バイク貯金崩してフレーム買うか?ツーリング車で一時我慢するか?
自転車の来年モデルが出始めているからじっくり考えますかな

はぁぁぁぁ大きな出費だぁぁぁぁ


リドレー フェニックスの最期の勇姿は白子駅ツーリングとなりました。


因みに壊れたところは、赤丸のフレーム側です。


Posted at 2015/11/26 20:48:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月19日 イイね!

近鉄白子駅へツーリング

近鉄白子駅へツーリング7月以来ロードで100km超えの距離を走っていなかったので、トレーニングがてら日本GPの時に設置されたモニュメントを見に近鉄白子駅まで行ってきました。







朝5:30に出発

真っ直ぐ行っても坂が無いのであえて多度大社を通り員弁市に出て国道365号で行くルートを選択

この選択が間違いでした。
当初距離は80km前後だろうと思っていたのですが実際には93.46kmと予想以上に遠かった。
走っていて途中で、もう着いてもいいんじゃないか?おかしいな?と疑問を抱きながら走っていました。
ちょっと遠回りするつもりが、かなり遠回りになっていたみたい。

駅についてモニュメントを撮影ルイス・ハミルトン,ニコ・ロズベルグ,セバスチャン・ベッテルの手形と

歴代ウイナーの名前が書いている物

その他

この他に鈴鹿サーキットのS字をモチーフにしたオブジェも有りました。

帰りは、余力が残ってなかったのでルート変更
国道1号を長島まで走りそこから北上するルート

帰りの走行距離85.45km
だいぶ距離の短縮になりました。

家に着いてだいぶ疲れていたので、背負っていた荷物の重量を計測してみると
リュックサック,GPSロガー,バッテリーで総重量2.5kg

こんな物ずっと背負っていたらかなり疲れるのは当たり前か...空力的にもマイナスにしかならんし

久しぶりに100km超えを走って結構な運動量になりました。

総走行距離 178.91km
Posted at 2015/11/19 22:08:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月17日 イイね!

もうえぇわ

もうえぇわ仕事終わりに自転車でトレーニングしていて、少し荒れて路面を走っている時にポタナビが外れ落下クレイドルを確認すると破損していました。

これで何個目よ、クレイドルだけで1万超える金額かかってないか?
新品付けてもすぐ壊れるしもういらん
撤去だ
Posted at 2015/11/18 11:07:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月14日 イイね!

やる気が萎えた

R125の次は大型に乗りたいなと思い教習所のパンフレットを貰いに行こうとした矢先にやる気を失う噂を耳に

トライアンフ Daytona675生産中止

2017年に輸入車の規制変更が有るから
今現在の日本仕様

からEU本国仕様に

切り替わるのを期待して貯金していたんだけど...
現行型やめて新型にするんだよね?トライアンフさん
そうだと言ってくれよトライアンフさん、期待して待っていますから

とりあえず消費税が上がる前に大型取に行くかな?程度のやる気にモチベーションが下がってしまいました。

新型が出ないってなったら、R125のボアアップが現実味を帯びてくるかもしれません。

Posted at 2015/11/14 18:07:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月12日 イイね!

今日は一日洗車三昧

今日は一日洗車三昧乗ってばかりで洗車しいていなかったので久しぶりの洗車です。








先ずはGRBから、急に洗車する理由の一つはこれかな

先日見つけたドアパンの跡クリーナーで磨いてみたらどうやらクリヤーが剥がれただけみたい...でも凹んでいるのは変わらない
塗装が残っているから板金に出すのは先送りにします。
GRBの後はR125の洗車

洗車中に冷却水タンクを見てみたら、富士山ツーリングの前と比べクーラント目に見えて減っていました

富士山とかビーナスラインで高回転を結構長く維持していたからしかたないか
とりあえずクーラントを補充

車体がキレイになったし、不具合の状態確認も出来て有意義な一日でした。
Posted at 2015/11/12 20:20:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ビーナスライン→ひるがの高原を日帰りで http://cvw.jp/b/1316382/48581144/
何シテル?   08/04 00:46
慢性金欠病です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12345 67
891011 1213 14
1516 1718 192021
22232425 262728
2930     

愛車一覧

ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
連休に何とか間に合いました。 先ずは、慣れなきゃアカンのう
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル WRX STIに乗っています。 少しずつ弄って行こうと思います。 *みんカラで ...
輸入車その他 リドレー ノア_SL 輸入車その他 リドレー ノア_SL
落車して壊さない様気を付けないとな ・フレーム     RIDLEY ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
XTC ADVANCED 27.5 4完成車 変更パーツ ・コンポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation