• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

慢性金欠病のブログ一覧

2019年10月28日 イイね!

紅葉する前に枯れてる気がする

紅葉する前に枯れてる気がするバイクのリヤカメラのテストを兼ね紅葉の状況確認ツーリング
愛知県で紅葉の名所として有名な香嵐渓は、まだ青葉
見頃はまだ先か?

標高が高ければどうだろうと茶臼山に登ってみたが、もう既に茶色い枯れ葉に成り果てていて、見頃が過ぎている状態
走行会の準備がてらチョクチョク茶臼山に行っていたつもりだったんだけど、紅葉していた覚えが無い
紅葉する前に木が弱って枯れている気がする。

下界の紅葉シーズンは、これからだから見るチャンスは有るけど、シーズン入ると渋滞するのが難点だなぁ
Posted at 2019/11/04 00:23:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月21日 イイね!

最終日は観光なし

最終日は観光なしもう少し観光したかったけど愛知県の夕方から雨予報で翌日も雨予報だったので、予定を切り上げて帰宅することにしました。






なぜ早く帰りたかったというのは、

雨天時に泥が堆積する道を通り車体が泥だらけになっており洗車及びチェーンメンテをしたかたからです。

ただ、真直ぐ帰るのもイヤだったので、今まで走ったことの無い長野県佐久穂町から茅野市に抜ける国道299号通称メルヘン街道を通ってみました。

メルヘン街道恐るべし
道が悪いうえに霧がかかっており、気を抜いたらメルヘン世界に連れて行かれそうでした(笑)
天気が良ければ雰囲気違ったのかな?
普通にビーナスライン通ればよかったと後悔した。

この後も通行止め迂回を何回かあったけど、無事に自宅へ到着

雨が降り出す前に洗車とチェーンメンテを終えバイクを片付けました。

災害の影響で走れない道が多く迂回が大変なツーリンでした。
災害復旧が終わったらもう一度いってみようかな
Posted at 2019/10/23 21:46:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月20日 イイね!

今日は、観光メイン

今日は、観光メインホテルを出発し先ずは、走ってみたかった志賀草津高原ルートへ








いざ行ってみたは良かったが、雲の中に入っており驚きの白さ

何も見えなかった。
天気が良ければ最高だったんだろうな
志賀草津高原ルートを通り万座温泉まで行き、一部の人に有名な毛無峠へ行こうとしたが万座温泉からのルートが通行止めで行けませんでした。

因みにこの峠は、ネット上でよくネタにされる場所です。

毛無峠へ行くのを諦め次の目的地の榛名山へ


万座から榛名山までのルート上の国道や県道が、災害による通行止め多数で迂回路探すの大変だった。
榛名山で休憩し次の目的地”伊香保おもちゃ人形 自動車博物館”へ

この博物館まで行くルートで、ユーロビートが流れそうなバッジをゲットしてた(笑)


博物館の中は、色々なおもちゃやクルマが所狭しと展示していました。



色々展示して有ったけど、人が沢山いて立ち止まって撮影してたらジャマになりそうだったから余り撮影できなかった。
でも、見るだけでも結構楽しめました。
最後は、富岡製糸場へ


現在修復工事中の所が有り全部を見ることはできなかった。

今日のルートはこんな感じ


天気が悪かったり、通行止めが有ったり、工事中だったっりと、色々あって見たかった物の一部見られなかったのが残念です。
いつかまた来よう
Posted at 2019/10/20 21:27:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月19日 イイね!

穂高岳リベンジならず

穂高岳リベンジならず冬に行った時に、雪雲に隠れ見えなかった穂高岳を見ようと早朝に出発
穂高岳くらい高い山ならば、雲を突き抜けて見えるんじゃないか?と淡い期待を抱いて取り合えず岐阜県高山市へ




高山市内は晴れており暑いくらいだったから

これなら期待できると休憩中に穂高岳のライブカメラを確認したら、雨天で視界不良でした。
穂高岳見えないのにロープウェイに乗るのは無駄なので、諦めて上高地から少し松本市方向へ行った所に有る 道の駅 風穴の里で昼食休憩

かき揚げ蕎麦

かき揚げサクサク蕎麦熱々でおいしかった。
この後は、松本市へ下りそこから長野市を経由し中野市へ

本日の走行距離 330km
穂高岳が見られなかったのは残念
いつか晴れた時の穂高岳見るぞ
Posted at 2019/10/19 20:31:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月13日 イイね!

グローブも慣らしだ

グローブも慣らしだ鈴鹿サーキット走行会に向けた準備その2
今年からグローブの規定も厳しくなったので、革製レーシンググローブを購入し、その慣らしです。
手のサイズに合う物を購入しましたが、さすが革製使い始めは硬くて痛い
ぶっつけ本番しなくて良かった。



とりあえず近所をツーリング

最初は痛かったけど、後半少しなじんで痛みが和らぎました。
それでも少し痛い所は有るんだけどね
走行会までに使える様にせにゃならんのう
因みにレーシングブーツの方は、R6の爆熱に晒されたおかげでかなり柔らかくなり、ツーリングに使っているライディングシューズ並みに使える様になりました。
その分革の痛みも早いようなきがする。

あとツーリング帰りに小牧のライコランドへ良いカメラマウントが無いか物色しに行ったら、NSRの集団が居たので、
何してるで「Gprさん居てる?」で呟いたら
Gprさんから「遠すぎますよ」って返事がきました。
日曜日だから遠征してるかも?って一瞬思ったけど、九州からじゃ遠すぎるよね
因みに、良さそうなマウントは有ったんだけど、Gopro純正品は高くて手が出ませんでした。
Posted at 2019/10/14 00:16:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ビーナスライン→ひるがの高原を日帰りで http://cvw.jp/b/1316382/48581144/
何シテル?   08/04 00:46
慢性金欠病です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20 212223242526
27 28293031  

愛車一覧

ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
連休に何とか間に合いました。 先ずは、慣れなきゃアカンのう
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル WRX STIに乗っています。 少しずつ弄って行こうと思います。 *みんカラで ...
輸入車その他 リドレー ノア_SL 輸入車その他 リドレー ノア_SL
落車して壊さない様気を付けないとな ・フレーム     RIDLEY ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
XTC ADVANCED 27.5 4完成車 変更パーツ ・コンポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation