• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

慢性金欠病のブログ一覧

2020年04月29日 イイね!

車検完了したのは良かったのだが・・・

土日の午前中にクルマを車検に出し、午後に車検完了したクルマを受け取り帰路に着いたのだが、整備工場を出て直ぐの交差点でブレーキングに違和感発生
クルマが思う様に止まらない

車検のついでに交換してもらった冬タイヤを載せているからか?と思っていたが、帰宅後ホイールナットの締まりチェックをしていたら異常を発見
タイヤの取り付けミスっとりますがな

私のクルマの夏タイヤは、回転方向指定が有るタイヤなのだが、左前と右後が逆方向に取り付けられてた。しかも空気圧が指定圧よりかなり多めに入ってた。
ただ車検のついでにサービスでやってもらった手前、文句はいえないか

とりあえず仕事後帰宅しタイヤ取り付け位置と空気圧を修正しました。

これで安心して乗れる。

いつもは、自分でタイヤ交換し整備時は「ローテーションいじるな」って言っていたが、今回は楽がしたくて横着したのが間違いだった。
次回から真面目に自分でタイヤ交換しよう
Posted at 2020/04/29 22:29:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月26日 イイね!

トラクションパッド修正

トラクションパッド修正以前取り付けたトラクションパッドなのだが、付属の両面テープがダメ過ぎてパッドが剥がれだす。







仕方ないからホームセンターで強力両面テープを購入

古いテープを剥がし貼り替え

車体に再度取り付け


さすが強力両面テープ、実際に乗っても剥がれる事無く貼りついている。
これなら問題無さそうだ
Posted at 2020/04/29 22:50:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月05日 イイね!

神代桜を見に行こう

神代桜を見に行こう前日に桜の名所を調べていたら山梨県北杜市の実相寺にある神代桜が出てきたので、早朝に出発し下道で現地へ




途中長野県伊那市の高遠城公園付近を通ったら”公園閉鎖中”の看板が有りました。

新型コロナの影響で閉鎖とのこと
桜の名所で県外からの観光客が多い所だから、感染防止のために仕方ないんだろう

杖突峠を越え諏訪に入りそこから国道20号で山梨県へ移動し山梨県北杜市の実相寺へ
観光客多かった。
(観光に来ている私が言えたぎりじゃない)

お寺の境内は色々な花が植えられていて華やかでした。



そんでもってお目当ての神代桜

手入れが行き届いていて見ごたえありました。

帰りは、下道だと帰宅が夜になりそうだったから高速に乗ったのだが、強風に煽られ体力的に持ちそうに無かったから飯田山本ICで下り残りを下道で帰りました。
とりあえず暗くなる前には帰れました。
今回の走行距離約490km
この辺りが一日で走行できる距離の限界かな

Posted at 2020/04/07 01:55:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月04日 イイね!

お花見ツーリング

お花見ツーリング土曜日は良く晴れて暖かかったので、自転車でのお花見ツーリングへ
先ず最初は、いつも走っている入鹿池へ



この次は、美濃加茂経由で犬山城




帰りに五条川の上流





どこも満開で楽しめました。
来週までは、持たないんだろうな
Posted at 2020/04/07 00:56:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ビーナスライン→ひるがの高原を日帰りで http://cvw.jp/b/1316382/48581144/
何シテル?   08/04 00:46
慢性金欠病です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728 2930  

愛車一覧

ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
連休に何とか間に合いました。 先ずは、慣れなきゃアカンのう
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル WRX STIに乗っています。 少しずつ弄って行こうと思います。 *みんカラで ...
輸入車その他 リドレー ノア_SL 輸入車その他 リドレー ノア_SL
落車して壊さない様気を付けないとな ・フレーム     RIDLEY ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
XTC ADVANCED 27.5 4完成車 変更パーツ ・コンポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation