• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月25日

グロ動画? 違うけどね(^^;




ユーロNCAPのクラッシュテストですが、気分を害されるかもしれませんので(^^;
イ・スヨンの「最後のわがまま」がスローシーンと相まってより引き立ちます。

それにしても中国車恐るべし。
最後に出てくるRVは色々なサイトで紹介されてましたからご存知の方も多いかも?
(イスズ ミューウィザードのパクリ?)
真ん中あたりで出てくる小型セダン?のクラッシュシーンは壮絶!

ここ5年くらいの韓国車は中々良い作りなのですが、
特にヒュンダイは良いです。
剛性感なんかは国産よりも欧州車に近い感じすらします。
ポストレクサスのヒュンダイジェネシスも優秀ですね。
レクサスGSに比べてより跳ね返ってるように見えるのは気のせいか?


ちなみに。。。
3台目のbrilliance BS6と言う車はこれ(写真はBS4ですね、失礼)

もろCG編集で整形されてますが、中々カッコいいと思うのは私だけ(^^;
このクルマ作ってる系列会社とBMWで合弁会社と設立してBMWの中国生産を行っているらしいが・・・


その後BS6は改良を行いユーロNCAP相当で3つ星相当まで獲得したそうな。
でもADACのテストでは無いのでデータが有効かどうかは微妙。
確かにキャビンは潰れてませんでしたが。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2009/01/25 19:17:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ケルヒャー 修理失敗だった
別手蘭太郎さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

車検完了
nogizakaさん

残業してました😅
takeshi.oさん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2009年1月25日 20:23
これはまた
いろんな意味で衝撃画像ですね。
あそこまでつぶれるのかと言う感じですね。

意外というか認識不足だったのが韓国車ですね
以前はかなり酷いつぶれ方をしていましたけど
今は違うんですね。
コメントへの返答
2009年1月25日 20:37
ヒュンダイのXGが出たあたりから急に良くなった気がします。
ヒュンダイ以外の会社はまだ一歩及ばない感じですが。

ジェネシス乗ってみたいのですが、知り合いで誰も乗ってないんですよね。
2009年1月25日 20:27
グニャングニャンですね…ここまで差があるとは。エアバッグが意味なさそう(^^;

P10のクラッシュテストがあったら見てみたいものです。
コメントへの返答
2009年1月25日 20:39
実際、中国車は開いてるだけで乗員保護になってないそうです、エアバッグ。

P10の頃のクラッシュテストはフルラップですのでこのテストを実施したら結構悲惨かもしれません(^^;
直6積んだR32なんて。。。

P11はありました。
http://jp.youtube.com/watch?v=VblOcZHXCvg
2009年1月25日 23:42
ジェネシスはかなり高評価ですね。
日本のメーカーも昔は酷かったと思うので、韓国のメーカーもこれから手ごわくなりそうですね。
コメントへの返答
2009年1月26日 21:06
韓国車に関しては仕上げの雑さが問題でしょう。
国民性もあるので永久に直らないような?(笑)

国産車同様、特に主張もないですし、似た傾向ですから、今後海外でパイの奪い合いになりそうですね。
2009年1月26日 1:02
ブリリアンスはひそかに注目してましたw
意外とかっこいいな、と。
中国には100を超える自動車会社がひしめいているそうですが、生き残れる実力のある会社というのはこのブリリアンスを含めてトップ10社ぐらいらしいです。
他は実力ないのに必死こいて生き残ろうとしている結果が、あのパクりカーらしいですよ~。
ジェネシスもトヨタもデザインがマンガ的というか気持ち悪くてどうしても好きになれません。デザインだけならブリリアンスの方が…。
コメントへの返答
2009年1月26日 21:08
お、同士だw
これスポーツモデルですけど、コンフォート系もランチアっぽくていいですよね。
ティアナより余程いいと思うんだけどなぁ。
デザイナーだけ引き抜く!?

ジェネシスは初代セルシオがそうだったようにどうにも雁字搦めな感じです。
ジレンマから抜け出せないというか・・・
2009年1月26日 1:03
グロネタきましたねw
うちの方は足跡の付き方がいつもと違っていましたw

しかし中国はひどいですね。ダッシュボードにゴッツンコですね(゚Д゚;)
スイフトも剛性的に伝わるのかと思ったらつぶれる所はしっかりつぶれる作りのようで。
でもリヤバンパーまで衝撃抜けてるように見える気もします(汗

そういえばシェイクダウンレビュー楽しみにしてますw
コメントへの返答
2009年1月26日 21:10
スイフトのようなコンパクトでFF車はかなり不利ですけど、それでも優秀ですよね。

シェイクダウンは・・・
まあ、次を見てくれいw

プロフィール

「@syan 私のは23年製w」
何シテル?   08/08 13:27
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

粘度指数リスト(73P以降) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 16:28:41
 
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation