• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月16日

DMEチューンといふものを、我もしてみむとてするなり

DMEチューンといふものを、我もしてみむとてするなり 購入直後からROMの吸出しは完了していたのですが、
チェックサムがわからず伸び伸びになってしまいました。

結局、チェックサムの自力解析は諦め市販ソフトを買ってしまいました。
ROMの吸出し、書き込みソフトはKWP2000Plus
編集ソフトはWinOLSを使用しています。
どちらもEBAYで売ってます。
評判の良くないKWP2000+もE46(MS43)とは相性いいみたい。
GALLETTO v1245 でも吸出し、書き込み出来ました。


※WinOLSにはマップ情報などはありませんのでご注意を。
 チェックサムの自動編集機能しか基本的にはありません。
 OLSファイルでマップ情報が提供されていれば別ですが。

さて、ROMチューンですが、燃料マップと点火マップの場所は特定できましたが、
どういう定義なのか理解できていません。
書き換えしつつ徐々に解析ですね。
スピードリミッタは、やはり206kmであってました。
後期から250kmに変更になってるみたいです。


この車、A/Fが変わると結構エンジン音が変わりますね。
さすが直6NA、音に雑味がないのでいい音になる!
完成が楽しみです。目指せ250ps!
 

P.S. 
燃料マップと点火マップの定義は理解出来ました。
スピードリミッターは解析済み、レブリミッターがどうにもわかりません。
ソフトVer.によって場所が全然違う予感・・・

P.S.2
レブリミットは解析出来ました。
VANOSも何となく目星は付きました。
あとは燃料マップをどうするか。
気筒別補正マップを書き換えてますが、当然全体の燃料マップもあり、そちらを変えるべきか否か。
 
ブログ一覧 | ロムチューン | 日記
Posted at 2009/02/16 21:20:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

ご近所の百日紅に花が咲きました♪
kuta55さん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

アルファロメオ 155 V6 TI
kazoo zzさん

祝・みんカラ歴4年🙏㊗️🙇
MiMiChanさん

マジか! 来週はもうお盆休みだよ! ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2009年2月16日 22:47
新たな領域に突入ですね!
進展を楽しみにしています。
コメントへの返答
2009年2月16日 22:56
かなり闇雲にやることになりそうです。
横軸回転数、縦軸が負荷っぽいのですが、回転数増加とともに数値は減少します。
オフセットなのかな?

ROMEDITORみたいなツールが販売されてるといいのですが。。。
2009年2月16日 23:39
やはりやりますか、E46でもw
なんかちょっと難しそうなイメージがありますが、そんなことないのでしょうか。
今後に期待してますw
コメントへの返答
2009年2月17日 8:20
出来ない車は買いませんからw

日産車のように情報もありません、中身も複雑です。
編集ソフトもあるといいんだけど。。。
2009年2月16日 23:58
WinOLSはただのバイナリエディタかと思ったらチェックサム対策ですか。

BMの音はノーマルでも素敵ですから、ROMによってどこまで変化するのか期待してますw
コメントへの返答
2009年2月17日 8:22
WinOLSは使い慣れたら最強ツールだと思います。
汎用性が高すぎて使いこなせません。
ボッシュ系のECUの方が向いてるみたい。
BMWはディーゼルはボッシュ、ガソリンはシーメンスなんです。

音はM3っぽくなったかも!?
2009年2月17日 11:49
どうもです。タグ見て飛んできました。

Siemensの解析難しそうですね。
330は、VANOSのRetardとAdvancedの二つあるので、点火と燃調で4つのマップの変更が必要ですし、データも16bitなの暗算しんどい...(^^;

自分は318なので古いBoschですが、結構苦労してます。
いろいろ教えてください。
コメントへの返答
2009年2月17日 19:06
はじめまして!

なるほどVANOSでマップ変えてるんですか、てっきりハイオク、レギュラーかと思ってました(^^;

今日の解析結果ではどうも気筒別補正行ってるみたいです。
3つマップがあるパターンもあるみたいで・・・

こちらこそ色々教えてください。
ハード関連はさっぱりわかりません(^^;
2009年2月17日 12:42
何だか大変そう。
でも、ちょっとづつは進んでいるようでなにより。
暫くは遊べそうですね。
そうか!どうせ寒くて車いじる気になれないから、わたしもこれで遊ぼう!

コメントへの返答
2009年2月17日 19:22
場当たり的でも書き換えしながら良くなってしまうので解析完了前にセッティング終わってしまったりして(^^;

虎の巻もどきをゲットしましたが、見ても良くわかりません。
日産車は良かったなぁー。
2009年2月17日 19:47
>ハード関連はさっぱりわかりません(^^;
こちらも同じで...点火時期の進角のやり方はわかりますが、どの位進めるのが良いかわからないので、ビビリながらちょっとづつトライしてます。

ちなみに燃調と点火マップですが、結構パターンあると思いますよ。
・アイドリング(燃調/点火)
・スロットルパーシャルVANOS Retard(燃調/点火)
・スロットルパーシャルVANOS Advanced(燃調/点火)
・WOT(フルスロットル)VANOS Retard(燃調/点火)
・WOT(フルスロットル)VANOS Advanced(燃調/点火)
・気筒別補正×6(燃調)
・温度補正(吸気温、水温、油温)等

以前、E46 M3のマップをチラ見した時には、200~300位マップがありました。全て解析が必要かどうかはわかりませんが...(^^;
コメントへの返答
2009年2月17日 20:47
情報ありがとうございます!

点火時期進め具合は[deg]になっていれば圧縮比からある程度検討が付くのですが、データ見る限りでは単純にdegではないですよね?

OLSファイルは入手できたのですが、タグ名の意味がわからずに苦戦中です。。。
2009年10月22日 23:13
こんばんわ

DMEチューンについて検索していたところ拝見させてもらいました。

自分は、GALLETTO1260 を持っています。
ですが、現在起動できずに悩んでいます。

車種は、bmw e39 525 等をみました。
何一つ動く気配がありません。

Start data reading...Opening port impossible
たぶん、ポートが開いてないってことだと思います・・・

GALLETTO も お使いのようですが、何か初期設定が必要でしたか?

よろしければ、ご指導お願いします。




コメントへの返答
2009年10月23日 0:05
GALLETTOですが特に設定は要りませんでした。
以前使用していたKWP2000+よりも安定している感じです。

e39のDMEはMS43でしょうか?
MS42でしたらエンジンルームのポートから接続確認してみるといいかもしれません。
MS43だとすると相性となるのでしょうか・・・

1250は不安定ということでしたので私は1245を購入しました。
2009年10月23日 18:30
ありがとうございます。

e39のDMEは、Boschが付いていました。
その為、動かないのでしょうかね?
時間を見つけ次第、別な車輌でもう一度チャレンジしてみようと思います。

もう一つ質問よろしいでしょうか?
GALLETTOに入ってる車種、コンピュータ以外は、見ることができないんでしょうか?

他に何か使えるソフト等があれば教えていただきたいです。

質問ばかりですみません。




コメントへの返答
2009年10月23日 21:08
E39の6気筒の場合前期がM52エンジンでMS42、後期がM54エンジンでM43、共にSiemens製かと思ってたのですが、年式によってBosch製もあるのですか。

GALETTO以外では上でも書いたKWP2000+を使用してました。
それ以外でも書き換えツールは複数あるようですが、動作が確実なツールがこれだ!というものは一概に言えないようです。

あまり参考にならない話で申し訳ありません。
2009年10月27日 22:14
お世話になります。

知人のe46 330がきたので試してみたところ読み込みできました。
USBのドライバがおかしかったみたいです。
今、そのデーターをOLSでEbayで購入したファイルと比較中です。

デバイスマネージャーでcom ポートは、表示されていますでしょうか?
いろいろ、ソフトを試そうと思ったらcomがでてないみたいなので・・・

後、このツールでerror codeは読めるのでしょうか?


質問ばかりですみません。
コメントへの返答
2009年10月27日 22:24
動作したようでよかったです!
このツールはUSBシリアル変換してないようですね。
comポートは認識されてません。

また、エラーコードも残念ながら読めないようです。
私もGALETTOで読めるソフトが欲しくて物色中なんです。
別のスキャナー買った方が早いかもしれませんね。

プロフィール

「コンビニロゴとテレビアンテナ消しただけなのに妙にAI感がある…」
何シテル?   08/03 19:46
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

粘度指数リスト(73P以降) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 16:28:41
 
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation