• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月25日

電動ファン復活!

前回のブログからどうしようか検討してたのですが、
タイミング良くオークションで純正新品が出てたので買っちゃいました。
64000円から大幅ダウンの10000円!
後期318のN42エンジンと共通みたいです。
SIEMENS製から信頼の?BOSCH製になりました。
取り付けも簡単♪
15分で作業完了です。

電動ファン無しの状態で電圧チェックしたところ
ずっと12Vが出っ放しだったので不安だったのですが、取り付けてみて納得。
風量可変なのね、これ。
エアコンオフなら最初回って徐々にスピードダウンで停止。
エアコンオンなら常に可変で作動って感じでした。

今日は終日エアコンオンで走ってたのですが効きが全然違う!
今までは停止すると熱風地獄でしたが、寒いくらいの冷気がっ!
やっぱ日本の夏にはエアコンは要るよね♪

エンジン水温も下がりましたしこれで安心して埼玉渋滞の洗礼を受けられます(^^;
 
 
ブログ一覧 | BMW 330i(E46) | 日記
Posted at 2009/07/25 21:13:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

1000式。
.ξさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

🥢グルメモ-1,057- 房屋( ...
桃乃木權士さん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2009年7月25日 21:35
直ってよかったですね。
これで渋滞中のエアコンも大丈夫ですね。うちも110Wファンにしてから、よく効くし音が頼もしいです。今日みたいな暑い日でもエアコンONでアイドリングし続けても水温85度あたりでした。
コメントへの返答
2009年7月25日 21:52
エアコンもそうなんですが、エンジン停止直後のエンジンルームの温度も相当ヤバかったですからね。
これで仙台の青葉山トンネル渋滞も大丈夫!
2009年7月25日 21:35
エアコンのありがたみを知った一日でした(爆)
コメントへの返答
2009年7月25日 21:53
私の車も昨日まであんな感じでした(爆)
2009年7月25日 21:43
後部座席でも冷えましたよ。
エアコンは必需品ですね。

後部座席でVIPな気分を味わえました。

コメントへの返答
2009年7月25日 21:53
後部座席は内装のキシミ音さえなければ完璧なんですけどね。
人が乗ってないと革シートも軋みます(^^;
2009年7月25日 21:46
エアコンって何ですか?(爆
コメントへの返答
2009年7月25日 21:55
埼玉県の条例では20歳未満は取り付け不可だそうで(爆
2009年7月25日 21:46
ナイスタイミングでしたね~!
エアコンも完調になってこれで『もーまんたい』(無問題)ですね。
コメントへの返答
2009年7月25日 21:56
ホントいいタイミングでした。
恐らく年に数回しか出品無いと思います。
しかも新品でこの値段!
2009年7月25日 21:57
お買い物上手ですね(ニヤリ

エアコンが良く効くってのは素敵です♪

うちのはガス抜け気味で真夏は効きませんw
ので使いません!
いっそのこと取り外(ry
コメントへの返答
2009年7月25日 22:01
いい買い物でした♪
エアコンオンでの負荷が凄いので添加剤で何とかしたいところです。
燃費が1.5km/L位落ちます(ToT)

>いっそのこと取り外(ry
おっと、フラグ成立ですね!
エージェント派遣のご希望日時をご連絡くださいw
 
2009年7月25日 23:03
栃木県の条例では年齢詐称してる人はエアコン取り付け不可...w
しかしエアコン入れて1.5キロも燃費落ちるんですか?
排気量有るのに落ち込みは大きいんですね。
もしかしてコンプレッサーが死亡寸前だったり(^^;



コメントへの返答
2009年7月25日 23:09
栃木県の陸自はBMWはエアコン付いてないとナンバー取れないのですよw

>もしかしてコンプレッサーが死亡寸前だったり(^^;
この件に関してはノーコメント、既に異音ありw
2009年7月25日 23:53
エアコン…そんなに効くんですか?

ラジファン替えてみようかなぁ~
コメントへの返答
2009年7月25日 23:57
あ、BMの割りにはという感じですよ。
R32の可変容量には適いません。
あれはスムーズ制御で完璧でした。

ファンに関しては床下から熱風が出てくるなら十分な風量だと思いますよ。
コンプレッサーの需要が東でも高まってるようなのでお気を付けて(爆)
2009年7月27日 8:42
甘いな。
そんな電動ファンが正常に戻ったって熊谷の渋滞に耐えられるとは思えません。
多分水温上昇の挙句エアコンカットと見た。
コメントへの返答
2009年7月27日 18:15
この車はどうなんでしょうね?
プリはエアコンオンで水温下がりましたけどR32は上がっちゃいましたからね。
風量的には下がりそうな気もしますが。
2009年7月27日 11:01
最近は外車でもエアコン効くんですねぇ。
親父のSL500(W107)は炎天下の渋滞で水温120度超えでしたw
5Lも排気量あるのにラジエーターのコアの厚みがなぜか30mmもありませんでしたw
コメントへの返答
2009年7月27日 18:17
W107位古い車だと日本の渋滞は想定外だから仕方ないと思いますよ。

基本走ってないと冷えない設計ですよね。
しかしW107とは渋い!

プロフィール

「@Koizumi 直営同士の合併なんですかね?」
何シテル?   08/05 19:01
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

粘度指数リスト(73P以降) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 16:28:41
 
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation