• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月25日

ノッキングゥ♪

出ました(^^;
正確に言うと以前のエビス走行あたりからチョコチョコ出てたんですよね。
出る回転数は5500以降で条件よって6000以上だったり5000からだったり変化します。

犯人らしいもの
・ROM
・燃料自体
・燃料ポンプおよび燃料系
・エアフロおよび2次エア
・その他

ROMは疑われ易い部分ですがデジタル故、
セッティング時に出ていないで以後発生する可能性は99%ありません。
仮に燃料噴射量が減ったことが原因でノッキングが出てたとしても
それは入力(空気量または負荷)が変化したことで出力が変わってるわけで。
疑うべきはECU入力より前の工程でしょう。
あるいは出力以降の工程が指示通りの仕事をしていないか。
ROMやらECUやらが壊れた場合、半端にノッキング程度では済みませんからね。
エンジン掛からないとか1気筒死ぬとか極端に出るはずです。
念のためノーマルROMに戻してもノッキングは解消しませんでしたし、これはシロ。

次に燃料ですが、これは重要参考人として暫くマークしてました。
ブランドによってオクタン価が違うことは勿論ですが、
どうもFC店とかだと違うような?エ○オス特に。
オクタン価向上剤を入れるとノッキングは消えるのでシロとはいい難いです。
でもそれにしては程度が違うんだよなぁ。
燃料の差にしてはノッキングが出すぎです。

次のポンプおよび、フィルター、インジェクタ系ですが、
フィルターは今年になって換えている、燃費は良くなってないことから
インジェクタ以外はシロだと思われます。
全開走行時の燃費が取れればインジェクタの切り分けは出来ますが、
全気筒で薄くなってるのでそれもないでしょう。

次!エアフロと2次エア
これ一番怪しそうです。
電圧の上限が下がってきてると風量計測正しく出来ませんからね。
あんまり国産車ではこういうトラブルは聞きませんが、
BMWはOEM含め複数会社からエアフロが発売されてます。
ってことは良く壊れるってことか?O2センサー同様消耗品?

2次エアも相当怪しいです。
エアフロで計ってない空気がエンジン内に入ってれば噴射量少なくて当然ですからね。
また、インテークパイプ破れたか?こないだ交換したのに!


最後は・・・
他に何かありますかね?
面白いと思ったのはエンジンオイル変えるとノッキングの回転数変化するんですね。
以前入れていたMobil1 0w-40よりもMobil1 5w-30のほうが高回転にシフトします。
0w-40のほうがノッキングが出る領域が広い。
ってことは0w-40のほうがフリクション少なくてパワーが出てたってこと?
ま、新油同士の比較じゃないのでアテにはなりませんけど。
 
ブログ一覧 | BMW 330i(E46) | 日記
Posted at 2009/10/25 17:50:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月のからあげクン
MLpoloさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

パンク。
.ξさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2009年10月25日 18:28
油屋です。
恐らくガソリンじゃないかと…
たまーによその銘柄を地下タンにいれてる所があるようですよ。
コメントへの返答
2009年10月25日 18:43
どうも
コメお待ちしておりました♪

ガソリンにしちゃあ変なんですよね。
どこのガソリン入れても出ますし。
レギュラーマップに変わっても出てるってことはオクタン価云々ってこともなさそうですし・・・

エアフロやらインテークパイクも交換してみますので結果に乞うご期待!?
2009年10月25日 21:06
は~い、その他。
プラグがしょぼい。
ECUが何かのきっかけでバックアップモード(又はフェイルセーフ)に入っちゃう。
可変バルタイがぶっ壊れてる。
クランクアングルセンサーが死ぬ寸前。
気のせい。
以上!
コメントへの返答
2009年10月25日 21:14
プラグはイリウェイの7番です。
プリと同じですから問題ないかと。
点火系だとしたらコイル?

ECUとバルタイ、クラセンは壊れてるにしては全域でスムーズです。
クラセン壊れたらアイドリング不調出ますからね。
エンジンの掛かりも影響するだろうし。

気のせいってのも無いでしょう。
Tom@s氏が乗ってるときも出てましたからね。
特徴的なのは高回転から出るってとこです。

ま、一個ずつ潰していきますよ。
2009年10月25日 21:40
自分はダイレクトイグニッションコイルかと思いました。
ですがノッキングとなるとちょっとわかりません。

以前自分の友人の車が上で全然吹けなくて原因調べたら2本コイルが逝っていたことがありました。
コメントへの返答
2009年10月25日 22:20
とりあえずエア吸い確認してエアフロですかね。
幸い値段も安いですし。

値段安い=絶対交換の消耗部品

というのが私の中のBMWの定説になりつつあるのでこれなぁ、と漠然と考えてるわけですが。
2009年10月25日 22:14
燃ポン?かな…と、なんとなくw
高回転で、なおかつスロットル開度の多い状態でノックするなら、ポンプの吐出量に対し、燃圧が追いつかなくなっている????とかですか??
高回転で、スロットルと無関係にノックするなら、負圧の絡む二次エアが臭そうって思いましたw


コメントへの返答
2009年10月25日 22:20
燃ポンによる燃圧低下だとすると低回転域でも噴射量は減るので変化があるはずなんですよね。
燃圧は回転数によらず基本一定ですからね。

高回転のスロットルは・・・
確かにハーフスロットルは試してませんでした。
高回転はいつも全開なんでw
さっそく試してみますわ。
2009年10月25日 23:33
本当だったら、燃圧は回転数によらず一定が理想だと思うのですが、
どうやら燃ポンは燃料の吐出量が増えると、出せる圧力は減るような。
http://www.hideakimura.net/HP/modifications/Walbro/FP.htm

街乗りではレギュレーターが機能して燃圧は整えられても、流量が増えて
全開&高回転時にリターンパイプの流量が0になる位ヘタッてれば、、、
などと考えたんですが、そこまでくたびれてたら街乗りでも多分解りますよね(汗

早期解決を願ってます♪
コメントへの返答
2009年10月26日 0:28
このグラフで言ってる範囲で実用的な部分は20~40PSI程度ですよね?
40PSIで60ガロン以上は吐出出来てるわけで規定値に近い特性は保てそうです。

電圧降下による影響はありそうですね。
音がしないからまだ平気かな?
と安直に考えとりました。
2009年10月26日 3:39
意外なところで、燃焼室のカーボン蓄積による影響とか・・・
でもそんな短期間で溜まるとも思えないですよねぇ(汗
コメントへの返答
2009年10月26日 7:12
カーボンは定期的に飛ばしてますしね(爆)

ハイコンプ化されて実は速くなってる!?
2009年10月27日 2:06
O2もしくはラムダセンサーの線は無いでしょうか。

電圧値が、正常よりやや高めになってLTFTがマイナス補正になっている可能性もあるんじゃないでしょうか。
それで、高回転時に燃料が減量されて、ノッキング発生という状況かな。

もしくは、ハーフスロットルで異常が無いとしたら、ご想像の通り、
エアフロ(MAF)の可能性が高いと思います。

MAFだと自分の二の舞にならない様にご注意を!
コメントへの返答
2009年10月27日 20:09
O2センサーも疑うべき箇所ですよね。
この車は納車時に交換してあったのでシロだと思ってたのですが、4個使ってるんですね…
果たして4個全部交換したのかどうか?

エアフロは某オクの激安品のノーブランドは確かに怪しそうです。
ご丁寧にモザイク入りで出品されていて怪しさ満点です!
純正も正規品は買えませんし…

プロフィール

「@desmo_desmono スポンサーがある手前雑誌社にはタブーな企画ですw」
何シテル?   08/11 21:26
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

粘度指数リスト(73P以降) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 16:28:41
 
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation