• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月30日

エビス西マンデーチャレンジ 2010.3.29

エビス西マンデーチャレンジ 2010.3.29 行ってきました。
恒例のエビス西マンデー。

朝6時の時点でライブカメラは一面雪だったので
一度は中止したのですが、8時に見たら溶けてる!
んじゃ行くか!ってことで11時頃現地到着。



事前の参加者募集にも関わらず残念ながら参加者は予定通りで、
店ぁちょ~氏 と二人だけの走行です。

彼の車はPS13のQ's。
ナンバー無し、150kg軽量化?
エンジン不調で6000ちょっとしか吹けない、ターボファイナルと中々不思議な仕様です。
この仕様でも前回ナンカンNS-2で11秒台を叩き出してます。
今回はネオバに履き替えて10秒切りを狙うらしい。

私の方はハイグリップタイヤでのエビス西は実は今回が初めて。
前回R1Rで走ったのはウェットでしたからね。
今回はZ1☆とM3リアショックの効果がどんなもんなのかお試しです。
目標タイムは大昔にプリで出した1'11"016です。

プリは耐久仕様になって東は大幅タイムアップしてますが、
西は天候不順が多すぎて結局この時がベストのままでした。
耐久仕様で走れたら9秒はカタかったと思うんだけどな。ま、後の祭り。


まずは肩慣らしに5周ほど。
タイムは1'12"175
おお、中々の好タイム。
既にPS2で走ったときより2秒以上速い。
リアショック変更したのでヘアピンが曲がる!
ブレーキもM3純正パッド(E36)はかなりいい感じに効きます!

2ヒート目はちょっと頑張ったつもりが1'12"068・・・
100R手前も最終シケイン手前もブレーキ踏んでるし、仕方ないか。
こんなんでベスト更新しちゃったら5年前の自分に申し訳ないしね(^^;

3ヒート目は 店ぁちょ~氏に引っ張ってもらっちゃいました。
彼の車はパワーが無いこともあって、100R全開!最終シケインも全開!
前走車のブレーキランプを見てると死にます(^^;

しかし、これが功を奏してか、タイムは 1'11"180 でした。
NA自己ベストには届きませんでしたが、続きは次回!
(音量が凄く小さいですごめんなさい)


今回デジカメをVado HDに代えてみましたが、
画角が変わったこともあっていつにも増してユルク見えます・・・

1コーナーで変なABSが効くと思ったらセンサーが1本しか抜けてませんでした。
どおりで変なアンダー出るわけだ。
ここ改善するだけで0.1秒は行けるから次回こそ10秒台!
縁石に結構乗ってますが、ヘリカルだと空転してしまいタイムロス多数・・・
ここも仕様に合わせて上手く走らせればもうちょっとタイム稼げると思う。

足が軟すぎて高速コーナーが物凄く怖いのですが、仙台一発走るまでは仕様変更はしません!
ってか今年は多分この足で走ると思います。
消耗部品が多すぎてそっちまで手が回りませんしね。
 
 
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2010/03/30 20:50:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

工具が自前になり🔧
takeshi.oさん

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

口直し
アーモンドカステラさん

パナソニック。
.ξさん

この記事へのコメント

2010年3月30日 21:00
いい走りですね~

動画で見るエビスは結構狭く怖いです・・・

とれあえず袖ヶ浦で走りたいです。
コメントへの返答
2010年3月30日 22:41
しのいを走った後だとエビスも広く感じますよ!

袖ヶ浦は今年中にはデビューしたいですね。
プロアイズのやつ行こうかなぁ。
2010年3月30日 21:36
結構アッサリほぼ目標タイムとは流石ですね。
サーキット走行とECUのセッティングはほんと凄いと思います。

只でさえ思いっきり負けてるのに走る回数も全然違うから差は離れていくばかりですね(苦笑)

もう少し走りたいけど、メンテその他で金が回りません(^^;
まあもはや20年前になろうとする車で走ってるから仕方がないとはおもいますがw
コメントへの返答
2010年3月31日 18:50
低速トルクがあるのでここの加速はプリより有利ですし、何と言ってもFFが遅い登りの3コーナーが速いですからね。

6月の仙台は高き目標を掲げて達成出来なかったら我々を国○町ツアーに招待!
なんてプランはどうでしょう?(爆)
2010年3月30日 22:05
楽しんでいますね~~~♪ 羨ましいです。。。
チキンハートは自分は・・サーキットでもおっかなびっくり走行なんだろうなぁ~・・って思ったりして。。。
でも、慣れると本当に楽しそうな場所ですよね!!! 頑張ろうっと。。。

あ、DMEのタイミングはお任せ致します。 これも楽しみに待っています(^^)
コメントへの返答
2010年3月30日 22:45
46は車も重いですからね。
BMW特有のオーバーステアで横向き過ぎってのも難しいです。

DMEは気長にお待ちください。
もしかしたら来月あたりに出来るかもしれませんけど(^^;
2010年3月30日 23:54
更新おめでとうございます~
エビス西って一度走りましたが、
すっ飛んで どしゃんいきそうな感覚でした。
13秒後半位だったような..?
重量級+柔い足で走ってはこりゃやべな、
と思い敬遠してました;
減衰調整の直巻き巻き入れたら走ろう…
と思いつつ出来てまてん。

仙台はきっと。。
コメントへの返答
2010年3月31日 0:17
ありがとうございますー

高速コーナーの納まりが悪いので硬いバネ+一発で収まるショックがあればタイムアップ出来そうです。
滑ると飛んでくのでそこも考えないといけませんが・・・

仙台も開放デー前に一度行っておきたいです。
今の仕様なら結構楽しめる予感です!
2010年3月31日 0:22
参加者募集がちょっと遅かったんですって!!

現耐久仕様のあいつは、いい加減走れと何度言ったことか…
最近は、いじるだけで走らない人なんだな
って諦めてますがw

しかし、ダメな車だ
なんて言いつつどんどんタイム上がっていきますね!
ちゃっちゃと直巻き巻き入れちゃいましょ♪w
コメントへの返答
2010年3月31日 18:40
すいません。
で、次回予告!
「決戦!仙台ハイランド!」
開放デーで待ってます♪

こないだ乗ったけどプリは至って普通でした。
TC1000なら問題なく走れると思う。
ま、ハイランド走ると言うので期待しましょ。

この車は快適でもそこそこ走る!
ってのがコンセプトですし。
今年はドレスアップとレストアに奔走すっかなw
2010年3月31日 0:41
カメラのせいかもしれませんけどほんと動きが穏やかですね。
普通の日本車だったら飛んで行っちゃいそうな感じに見えます。

1本しか抜かないとEBDだけ生きるのでドコドコいいますよ。
1度抜いてエンジンさえ切らなければ、そのままフェールし続けるので戻しても平気ですよ。
コメントへの返答
2010年3月31日 18:42
これ以上やるとこの車も穏やかに大きく姿勢を乱します(爆)
オーバーに出てから前に進まない!
そこまではトラクション掛かるんですけどね。

ABS関係はそろそろちゃんとカットスイッチ作ります。
毎度コネクタ抜いてたので段々ロックが甘くなってきました。。
2010年3月31日 0:54
東はこのような企画?は無いのでしょうか?
西はちょっと 何となく フィーリングがあわない(汗

西だと東に逝く道中に居るカバさんに会えないし(笑
サファリ弁当ってまだ有るんですか?
コメントへの返答
2010年3月31日 18:44
東はパワー無いと厳しいんですよね。
あんまり走ると耐久レースが恋しくなっちゃいますし!

西もお昼はサファリレストランに行きますから動物さんにも会えますよん♪
サファリ弁当は見たことないです!
2010年3月31日 12:34
やっぱり見ると楽しそうだなぁ。
店ぁちょ~氏のアレも生で見たかった。

センサーは何故に1個しか抜かなかったのか未だに謎です。
大変失礼しました。
コメントへの返答
2010年3月31日 18:47
この仕様で9秒台は流石に厳しい感じです。
でも、出したいなぁNAラジアルで9秒台。

店ぁちょ~氏の件は暫く気が付きませんでした。
音が消えたなぁ、と思ったのですが、他の車がまだ走ってたもんで。
後で見に行ったら、彼が歩いて来て理解しました。。
2010年3月31日 23:34
高速セクションは仙台とも似てる感じですね。
ここを非力なFFで走るとなると相当辛そう!

足が変わってタイヤも変わって。。。
今年の仙台は更にタイムUPですかね(汗
今年こそE46のリアを拝むつもりだったのにぃ!(爆
コメントへの返答
2010年3月31日 23:39
エビスはアップダウンが強烈なので西コースはこれでも高低差少ない方なんですよ。
東コースなんて10秒以上回転数が殆ど一定ですから・・・

タイヤは仙台前にリアもZ1☆にします。
脳内シミュレーションでは15秒に入れる?
気がするのですが、無理かなぁ?
意外と冬とタイムが変わらない予感(汗
2010年4月2日 1:31
はじめまして。
29日にエビス西を走らせていただいた36のISの者です。コペンとプリメーラも一緒でした。

サーキットは初めてだったのでいろいろご迷惑をかけたかと思います。
走るパイロンになっていたと思いますと大変申し訳なく。。。

はじめてのサーキットでグレード、型は違いますが、同じBMWとご一緒できたことうれしく思います。

一言お詫びとおもいまして、いきなりコメントさせていただきました。
コメントへの返答
2010年4月2日 7:16
artzさん初めまして。

こちらこそ、最後の最後でご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。

エビスは走行台数少ないですから、デビューに最適だったと思いますよ。
他の走行会ではこれだけ自由に走れるところも中々ないですからね!

プロフィール

「@Koizumi 直営同士の合併なんですかね?」
何シテル?   08/05 19:01
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

粘度指数リスト(73P以降) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 16:28:41
 
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation