
ずーっと放置してたのですが、いい加減気になってきたので調整してきました。
今回お願いしたのはYMS太田店です。
YMSってのはイエローハットモータースポーツの略ですが、
普通のイエローハットとは違いチューニングメインのお店。
店頭にはRB26やSR20、T88タービンも置いてあったりします(^^;
社長?の
トッチーさんのROMチューンブログが有名ですね。
今回の目的はとりあえずズレてるフロントトーの調整とリアキャンバーをどうするか。
フロントキャンバーが以前より付いてるはずなのでそれに合わせてリアを調整する予定。
早速測定したところ、フロントキャンバーが-1°30'しかありません!
あれだけ車高落としたのでもっと付いてると期待してたのに…
流石ロングロアアーム、アライメント変化が少ないのか!
逆にリアキャンバーは最初から2°30'程あります。
ホントはリアをあと1度くらい付ける予定で来たのにこれは困った…
純正アームの調整幅が小さいので結局フロントを1°30'、リア2°30'で揃えてもらって終了です。
前後トーも基準値のままです。
フロントキャンバーは元々5分程度しか左右でズレてなかったのですが、
そこもちゃんと微調してくれてました。
値段安いのに結構いい仕事してくれます。
今回ゴールド会員に入会(永久会員 3150円)したので計測、調整料込みで9450円でした。
今度サーキット用のタイヤを新調したらまた調整行って来ます。
サーキット用のタイヤですが、どうしようか悩んでます。
今までは純正サイズの17インチで走ってましたが、
走る度のタイヤ交換が面倒くさいのでいっそ18インチにしてしまおうか!
なんて暴挙に走ることも検討中。
17インチの純正ホイールデザイン嫌いだし(^^;
予算的にZ1☆が無理になるのでフェデラルの595RS-Rを予定。
フロント225としてリアは225~255でサイズが選べるのも18インチの利点。
(17インチだと外径の都合で225と245しか選べません)
フロント235のリア255なんてサイズも選べるしね( ̄ー ̄)
ブログ一覧 |
BMW 330i(E46) | 日記
Posted at
2010/07/11 19:37:21