• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月05日

ROMチューン SR20VE編 その3

ROMチューン SR20VE編 その3 タイトルのネタ切れなので普通のやつで(^^;
本日あつぽん君に引渡し完了しました。


結局昨日のデータは速いけどつまらない!
とROMチューンのジレンマに陥ってしまったので手直ししました。
最初に書いたデータと昨日の中間位の値になりましたね。

VVL作動回転数は興味深い結果になりました。
燃調濃い目ならトルクが付いてくるのでVVL切替は遅めでOK。
薄めだと切替は早めが良さそう。

昨日のROMだとEX5800くらいが良かったのですが、
今日のROMだと5800では明らかに切り替わり待ちが出てしまい遅い。
5000と5500切替のROMを作ったので本人に好きなほう選んでもらうことにしました。

今回これにてROMチューン完了です。
長々書いてしまいましたが、お付き合いいただきありがとうございます。

次は噂に聞くハイチューンマシーン!?( ̄ー ̄)
 
 
ブログ一覧 | ロムチューン | 日記
Posted at 2010/10/05 00:25:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

またおかしいぞぉ〜
138タワー観光さん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2010年10月5日 1:12
5000回転切り替えもスムーズで良いと思います。
後日5500乗ってみてどうなるかですが。
しかしあのスムーズさも壊れる気がしなくて◎

結局どれにしようか決まりません!w
でもどれも中間が全然良くなってます!
コメントへの返答
2010年10月5日 7:38
答え

P12カムで中間トルクの改善


このカムはこれ以上は無理!
2010年10月5日 1:14
楽しさと速さの両立って難しそうですね。
ベストは何パターンか用意しておいて気分でROM交換?!
コメントへの返答
2010年10月5日 7:40
特に高速でセッティングしちゃうと濃い目になっちゃいますからね。
DEのエンジン特性ならそれも有なんですが、VEはやっぱり高回転特性を生かしたく…

ROM切替がやっかいなんですよね。
2個同時切替チェンジャーって聞いたことないし。
2010年10月5日 1:14
良いとこ突きますね~
流石です

それでカムは何度ですか~

因みにK1号~切り替えP
FSWで
前々回は5800と6000
前回は5000と5500位に変更
(タイムupに貢献か)
何度もシャシーダイで計測した結果から書き直し

たまにはVE専科に遊びに来て下さい。

コメントへの返答
2010年10月5日 19:07
カムどころか中も一切開けてないSR20VEドノーマルですよ。
なので268度のままです。

結局ECUだけでは空気量はビタ一も増えませんでした。
やっぱりECUではエンジン特性は変わらない!
という証明にもなりましたけど。
結局ROMは最終調整のツールってことですね。
メカチューンやらんと!

VE専科って?
 
2010年10月5日 9:16
中間トルクが改善されると切り替わるところまで待つあのいらいらがなさそうです良いですね。
エンジンが持ってる特性とポテンシャル以上の物はECUだけではどうにもならないですけど、本当の性能が見えて良いと思っています。
K20Aはどうなのか。。。
コメントへの返答
2010年10月5日 19:10
MTですからVVLまでの待ちがもどかしいです。

結局ROMで出来ることはマージンを削ったり、燃費や操作性を多少犠牲にしてパワーを得るってことですからね。
あくまでも最後の仕上げですもん。
2010年10月5日 21:52
色々とイジル甲斐がありそうなROM内容なのですね!!!
一度プリメーラにも乗ってみたくなりました♪
コメントへの返答
2010年10月5日 22:00
車が軽いですし高回転エンジンですからね。
330とはまるで性格が違います。

涼しくなってきたらM54も速いですけど!
フラホでトルクモリモリ♪ 
  
 
2010年10月5日 23:39
私もこれを使って計算してみましたが
結構いい線行ってますね。
だいたいマップの端にくるみたいです。
マップトレーサーがほしいですね (^^;;;;

なお、近似式ですが
エクセルでVQマップのグラフを書かせて
多項式近似グラフを書いただけで
エクセル君がみんなやってくれます (^^;;
電圧軸は0.08V~5.12V 0.08Vステップ
あとはもう一方の軸にVQマップの値をいれて
グラフを書かせます。
コメントへの返答
2010年10月6日 0:07
そうなんですよね。
トレーサーなりエミュレータあればいいんですけどね。
今は512kbx2タイプのエミュが5万位で出てますしお一つどうですか?
私は流石に自分の車に使えないので投資出来ませんが(^^;

6次って時点で何となく察しました、エクセル(^^;
 
2010年10月6日 0:32
このページ、WindowsXP Firefox/3.6.10で閲覧の環境ですと、ゲストのコメント欄が通常の約2倍の横幅に拡張し、ninoさんのコメント返信欄が横幅3文字分ぐらいの超狭い横幅となってしまっていて、ninoさんのコメント返信欄は左3文字分しか見えない状態となっています。
ちなみに、WindowsXP IE8 の環境で閲覧した場合は正常です。
Macはまだ試していませんが、ご希望であればMacでも見てみます。

おそらく、みんカラは、IEを基本として設計しているのだと思いますが、実際にはFirefoxユーザーは結構多いので、Firefoxで崩れまくるのはいただけませんなぁ~。

ninoさんの場合はおそらくこのページだけがおかしいのだと思います(全部のページを見たわけではないので言い切れませんが)。
コメントへの返答
2010年10月6日 0:41
みんカラIE準拠かもしれません。

私はPCではIEしか使いませんが、
スマートフォンはIEが使い物にならないのでネフロとopera使ってます。
やっぱりちゃんと表示してません。
さすがに3行ってことは無いですが(汗)

コメント長いとおかしくなっちゃうのかな?
 
2010年10月6日 0:46
せっかくコメント返信していただきましたが、Firefoxでは左3文字しか見えないので、何書いてるかわかりません!(爆)
コメントへの返答
2010年10月6日 20:42
ごめん
なさい

これな
らよめ
る?
(笑)
2010年10月6日 0:57
Firefoxではninoさんの返信欄が何を書いているかわからないので、またIEを起動して見てみました。

> コメント長いとおかしくなっちゃうのかな?
おそらくコメントの長さではなく、昼行灯-朴念仁さんの式だと思われます(昼行灯-朴念仁さんが悪いわけではないですよ。念のため)。

通常の文章では全角23文字程度で自動的に折り返すのですが、文章ではなく式を書くと、Firefoxで環境では折り返すことができなくなるバグがあるのだと思われます。
つまり、式は全く折り返されることなく、1行で表示されてしまうので、その分ゲストコメント欄が横幅が拡張されてしまい、ninoさんの返信欄が超狭くなってしまっているのだと思われます。
コメントへの返答
2010年10月6日 20:43
そうですか、Foxfireのバグでしたか。
昼行灯さんからOK貰ったので数式削除しました。
企業秘密な数式でしたし非公開!
2010年10月6日 18:45
なんか凄い事になってますね!
上の方に凄い関数が出てきてるってのに驚きです。
どうやって調べてるんですかね?!
ってそういや「微分積分1」が未だに取れてませんw
コメントへの返答
2010年10月6日 20:43
はい、「昼行灯さんの6次方程式」と名づけます。

SR20VEなら使いまわし可能かな?
2010年10月6日 20:23
あら
数式はブラウザによっては変な風に表示されてしまうみたいですね。
できれば該当のコメントの削除をお願い致します (^^;;
コメントへの返答
2010年10月6日 20:44
お言葉に甘えさせていただきました。
ご配慮ありがとうございます。

数式を封印する意図も!?( ̄ー ̄)
 

プロフィール

「誰かボルボV60と交換して!」
何シテル?   08/15 21:35
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345678 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

粘度指数リスト(73P以降) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 16:28:41
 
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation