• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月01日

バッテリー交換

バッテリー交換 日曜日に出かけようと思ってエンジン掛けてみたら
「カッカッカッカッ」
と聞き覚えのあるリレー音が…

どうやらバッテリーが死んだ模様。
突然死?漏電?



とりあえず復帰させようかと思いましたが、
このバッテリーって以前に軽量化プランで試した再生バッテリーです。
2年以上使ったことだし、いい機会なので交換しました。

今回も再生バッテリーです。
15ヶ月保証で5500円也。
ランクアップ?してボッシュのシルバーバッテリー(SL-6C)です。
前回のVARTA製と同容量のはずですが、2kgも軽くなりました。

交換後は特に変化はありません。当然ですけど。
先日施工したRECSの効果かエンジンは確実に調子良くなってます。
そろそろ走りに行きたい季節だしサーキット行きますかね!


ところで、
前回再生バッテリーを試したのは容量減らして足りるかどうか心配だったからとりあえず中古で。
ということだったんですが、今回も不安の種があったので再生品にしました。

土曜日までは普通に乗れてたので漏電の可能性大なんですよね。
E46で漏電しそうな箇所ってファイナルステージ位しか思い浮かばないんですが他にあります?
 
 
ブログ一覧 | BMW 330i(E46) | 日記
Posted at 2011/11/01 20:50:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

BSIでAdBlue補充待ちに・・ ...
pikamatsuさん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

この記事へのコメント

2011年11月1日 21:24
意外と再生バッテリーも持つんですね。
突然死の原因が漏電ならもっと寿命が長かった?んでしょうし。

て色々言ってる私はただの解体から外したバッテリー使ってますがw
あんまり乗らない割には頑張ってくれてます(^^;

漏電...いやですね~ファイナルステージ全然分からないからネットで検索しましたよw
ブロアレジスター?ですよね。
この際漏電の原因と共にエアコン空調関係全部外してすっきりしましょう♪
コメントへの返答
2011年11月1日 22:07
意外と持つと言うべきか悩ましいです。
今時の新品バッテリーなら5年は持ちますよね?
前回は格安だったのでいいですけど、今回の金額で2年しか持たなかったらちっと厳しい…

さっきドアロックして車内に軟禁状態でジッとしてましたが、レジスターの音しませんでした。
よって空調取り外しはありません♪
2011年11月1日 21:45
再生バッテリーってどこで買えるのですか?? 今度教えて貰えませんか?? 最近は乗る機会少ないので、そう言ったバッテリーの方がニーズに合っている様で、自分の。

毎日通勤で使っていた当時ですが、朝まで問題なくても夕方に『カッカッカッカッ』ってなってバッテリーNGになりましたよ~、私。 でもその後新品にしてなんの問題も無いので漏電とかではみたいでした(当時は疑いました。だって前触れの様なものが無かったので・・・)  気休めにオマケみたいな電圧計(千円位)でも付けてみたらいかがでしょうか??
コメントへの返答
2011年11月1日 22:10
再生バッテリーはオークションに出てますよ。
15ヶ月保証ってやつを買いました。
新品もボッシュのPSIタイプなら随分安いです。
なので悩ましいんですよね。

やっぱり突然死しますか。
リレー動かす余裕あるなら電池尽きるまでセル回そうとして欲しいんですけどね。
暫くは電圧計とニラメッコしてみます。
 
2011年11月2日 8:55
バッテリーって突然死するんですね。
壊れまくってる窓の可能性はないんですか?

うちのは未だにワゴンRバッテリーが元気なのですが。
コメントへの返答
2011年11月2日 18:02
窓はメカ的に壊れてるだけなので大丈夫そう。

交換して気が付いたけどドアロックの反応がとてもいい!
そういや交換前はかなり反応悪かったから予兆はあったみたい。
始動は問題なかったのに…

ワゴンRは平成17年生なのでそろそろ寿命でしょ。
2011年11月2日 13:37
ファイナルステージって、誰の?って聞きそうになりました(笑)
コメントへの返答
2011年11月2日 18:02
ファイナルって言う割りに吸入口の直ぐあとに付いてます。
どっちかと言うとファーストステージって感じですけどね。
2011年11月2日 19:58
バッテリーの突然死って普通にあるからそんなに問題無いかにゃ~と思います。
新たに取り替えてダメだったら考えるって事でヨシにしちゃいましょう。

そう言えば、サーキット行ってないですねぇ。9月には行くつもりだったのにもう11月になっちゃってるし。。。
コメントへの返答
2011年11月2日 20:21
まあ、ダメだったときの保険で再生品ですしね。
しかし漏電だと面倒だなぁ…

今年中に1回は行きましょう!
日光行かないと元取れない!
2011年11月3日 0:44
昔某社の車はいつもすぐにバッテリーが上がるので何でかと思ったら原因はオーディオでした。頭にきたので根こそぎ外したら全然問題なくなりました(笑)

もう我慢できないので26日のマイペースラップを走りにハイランドに突撃します。
コメントへの返答
2011年11月3日 7:47
オーディオナビ関係も怪しいんですよね。
あとは空調とドアロック系…

ハイランド行きたいです。
28日に日光行って翌月は仙台!
なんてのが理想的なんですけど。
 
2011年11月3日 19:02
再生バッテリーって価格はお手頃なんですが、イマイチ信用できなかったり。

最近はチョン製バッテリーが回りの人の好評価を得ているので、そういうチョイスもありかなぁなんて思います。
プリメでしたらINDIGOっていうチョンバッテリーが55B24の新品5000円ぐらいでした。外車サイズはあるかわかりませんが、あったら買いかと。
コメントへの返答
2011年11月3日 19:23
そのために大抵のところは保証が付いてますね。
だいたい12ヶ月以上は保証ありです。

外車用も韓国製ありますが、意外と値段するんです。
通販同士で比較してもボッシュのカルシウムタイプと2000円程度の差額…

ところでプリで何故にB24なんて巨大サイズ?寒冷地のまま?

プロフィール

「@syan 私のは23年製w」
何シテル?   08/08 13:27
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

粘度指数リスト(73P以降) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 16:28:41
 
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation