• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月20日

御開帳♪

3月のFSWでブローしたエンジンを開けてみました。

先日のブログでも軽くお伝えしましたが3番のIN側バルブが1個無いのは確定。
さて、どんなもんやら…











とりあえず3番にバルブが落ちてますね。
隣になんか落ちてる感じにも見えます。
1~4番もなんか汚い…













アップにしてみた。








なんと!ピストン破けてコンロッドが見えてます。
さすがにここまでひどいとは思わなかった…
ピストンの破片が相当出たらしくてそれが他のシリンダーにも逆流した模様。
ヘッド側も見てみると…
















3番ヘッドがグチャグチャなのは当然ですけ1,3,4のEX側のスキッシュのピカピカしてるのは全てピストンの破片です。
溶けてるようにも見えるし叩いて潰れたから溶けたようにも見えるし…
いずれにせよどうにも使い物になりません。

腰下と燃焼室のダメージが強烈ですが、タペットより上はかなり普通です。
カムもラッシュも傷すらありません。下にダメージが逃げたのかも?
歪み測定してみますが、これなら小修整で使えそうです。

ただ、今後のことを考えるとちょっと憂鬱です。
同じ轍を踏まないように今度はバルブスプリングとリテーナーを組むつもりですが
CATCAMS推奨のスプリングとリテーナーはバルブステムが7mm用でE36のM42エンジンは6mmです。
そのままでは使えません。
ってか新規に作らないと無理。

2L化してヘッドは純正のまま大人しく乗るか迷います。
まあ2L化する時点で大人しくないかもしれませんけど(^^;
 
 
  
 
ブログ一覧 | BMW 318i(E36) | 日記
Posted at 2013/06/20 22:38:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 夏 
*yuki*さん

オムライス・ドライブ
SNJ_Uさん

週末の晩酌✨
brown3さん

桜珈琲モーニング
avot-kunさん

ファミマの珈琲マシン変わった。
ベイサさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2013年6月20日 22:53
痛々しい画像っすね・・・こう言うの見ると普段何気なく乗っているのが怖くなりますね~。。。

どんな仕様になるのか・・・あんまり難しい事が解らない自分ですが(笑)、楽しみに待っています♪

う~ん、自分もエンジン載せ変えたいなぁ~。 直6M3のに♪ 郡司さんで出来ないかな(笑)

ところでサーキット走っているとやはりLSD入っているとコーナーリング姿勢(安定度?)が全然違うのですか??? 330MT用、欲しい熱が再発中なのですが・・・
コメントへの返答
2013年6月20日 23:11
乗せ換え自体はたいていのショップで出来ると思いますが、制御系が難しいのでフルコン無だとかなり厳しいと思います。

330iは機械式LSD組まないと損です!
あの重たいボディをコントロールするにはやはり機械式がベストだと思います。
ヘリカルは「無いよりはマシ」程度でしたしね。
2013年6月20日 23:32
痛々しいですね・・・

最近神奈川の店でE36セダンにM44とMTを載せて売っているのを見つけて見に行こうかと思ったのですが売却済みになってしまいました。。。

エンジンパワーは無くても軽そうで面白そうな車に最近乗りたくなってきました。
コメントへの返答
2013年6月20日 23:42
予想外のダメージでした。
使いまわしの予定でしたが無理ですね。

神奈川のお店はシルバーのM43セダンなら売ってますよ。
M44換装もOKみたいですがサーキットを走らないなら私は断然M43エンジンをお勧めします。
低速トルクもあるし燃費も結構違いますからね。

街乗り最強を目指すならM43TUを載せるのも面白そうです。
2013年6月21日 0:22
ホンマに痛々しい。。。

会社に保管している、レガシィ時代のEJ20もバラしてみたいと思いつつ、なかなか手をつけられません。。

E30 M3用のS14エンジンなら会社にあって、オーナーが売りたがってますよ。
コメントへの返答
2013年6月21日 22:15
S14積めたら理想的ですよね。
とりあえず200ps確定で250ps位は見えてきそうですし。

E36に積むにはSR20を積む以上に大変そうなので躊躇してます。
駆動系からマウント類一切互換性ありませんからね。
2013年6月21日 17:48
これは酷いですね。。。
痛々しいです・・・

今更ですが隣のシリンダーまでの
肉厚が随分と薄いんですね~
コメントへの返答
2013年6月21日 22:23
いわゆるライトシックスから派生した現在の4気筒と6気筒はボアピッチは91mmです。
M42エンジンはボア84mmでボア間は7mmですからこれでもかなりある方なんですよ。

E46のM3なんてボア87mmですからボア間はたったの4mmしかありませんから…
2013年6月21日 18:53
NAで此処まで逝ったエンジンも中々見ませんよね
ある意味ほんとにFSWで良かったかも知れませんね。

しかしかなり318に嵌ってますね...
かなり深い泥沼に嵌まっている感が...(^^;

今は肩の辺りまででしょうか?
そろそろ呼吸できなくなくなって酸欠になりますよw
コメントへの返答
2013年6月21日 22:26
一瞬、ホントにバルブサージでブローしたんか?
と疑いたくなるような惨状でした。

泥沼なんてもんじゃありません。
確実にR32GT-R以上の沼です。

とっくに酸欠なので仙台国分町で酸素ボンベでも振る舞ってもらいましょうかね!w
2013年7月13日 17:00
はじめまして。

私も昨年M44にVACの276ハイカムを組んで同じような結果になってしまいました。
私自身エンジンに詳しく無いのでショップさんにお任せしましたが、スペアエンジンにてバルタイ取り直してもらったら何とか回る様にはなりました。
ただ・・・ボアアップ&フルコン制御しない限り色んな面で難しいと感じて、現在ノーマルカム&e-manage ultimate 制御に戻してます。

そういえばVACでの買い物、私の時は交渉すると数%の手数料でクレジット対応してくれました。
コメントへの返答
2013年7月13日 20:58
annbellさんはじめまして。

ノーマルエンジンでも7000回すと結構ヤバそうな雰囲気なので元々バルブスプリングが限界設計なんでしょうか?
イジる前提で直打に出来るM42にしたのですが、これだったらM44ノーマルで乗ってた方が良かったかもしれません。

VACはカード対応してくれるんですね!
次注文するときはトライしてみます。

プロフィール

「コンビニロゴとテレビアンテナ消しただけなのに妙にAI感がある…」
何シテル?   08/03 19:46
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

粘度指数リスト(73P以降) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 16:28:41
 
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation