• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月26日

29th Think

覚えている限りでは29台目となるThinkPadを買いました。
ThinkPad X220です。


昨年末に買ったT430sは性能は文句なしでしたが、どうにも愛着が沸きませんでした。
その前に使ってたT420sの出来が良かったので余計かもしれません。

たぶん、アイソレーションキーボードがカッコ悪いとか、6列キーボード配列が打ち難いとか、
Ivy BridgeはSandy Bridgeと比較して体感レベルでの速度差が無いとか、
Windows8が時々嫌になるとかそんなところが理由だと思います。

T440sが発表になったので売り時かな?と思い、2週間ほど前に売ってしまいました。
旧世代のThinkPadが高く売れるのは最近のトレンドなのかT420s同様凄い高値でドナドナされていきました。

で、利益分で買ったのがこのX220です。(ホントに利益が出たw)
個人的にT420sは佳作機だと思ってたので同世代のXシリーズであるX220もやっぱり良い感じです。
剛性はT420sより落ちる感じですけどね。

それにしてもThinkPadは最近どんどん変わってます。
6列キーボードもアイソレーションキーボードもそうだしウルトラブックへシフトしてたり…
過去の質実剛健な感じとは随分と雰囲気が変わってきました。
ここ2年くらいは特に。
少なくとも旧来ユーザーが歓迎する方向ではない方向にです。


対照的に良くなってきたのがパナソニックのLet's noteシリーズ。
もともとビジネスユース想定で以前からThinkPadにライバル心むき出しな感じでしたからようやく本領発揮かな?

これは仕事で使ってるCF-SX1です。
世代的には今回買ったX220と同世代ですね。

今までのLet's noteと言えば軽くてバッテリー駆動時間は長いけどCPUは低電圧版で遅いし、
本体は分厚くてブリーフケースに入らないし、天板は凹むし、キーボードもタッチパッドも最悪でいいとこなしだったのですが、このSXシリーズやNXシリーズ以降劇的に良くなりました。
気がつけば会社のノートPCも8割がたLet's noteです。

正直なところトラックポイントが無い、という点以外はThinkPadを凌駕してると思います。
筐体剛性も高くて本体も薄い!
キータッチも良い、しかも私の嫌いなアイソレーションキーボードは不採用。
CPUもいつの間にか通常電圧版になっていてそれなのにバッテリー駆動時間はハンパない。
Lバッテリーを付けてると1日半はバッテリー駆動でいけます。
実際、海外出張以外はACアダプタを持ち歩いたことが無いです。

ThinkPadが劣化すればするほどLet's noteが良くなっていて
もしかしてLenovoからパナソニックに人材流れてるか?なんて思えてきたりしました。

どこかの掲示板で書いてあったけど
「ThinkPadをフェードアウトさせるためにLenovoはこんな仕打ちをしてるんじゃないか?」
ってのは結構的を得てる気がしました。

LenovoとしてはThinkPadのノウハウが習得できればこれ以上ThinkPadに拘る必要も無いでしょうし、
中国で大人気なThinkPadはバッジだけ付けてときゃ高値で売れるんでしょうから
本気で作る必要も無いでしょう。


恐らく自身30台目のThinkPadは買うと思いますが30台目がラストThinkになるかもしれませんね。
願わくば31台目以降もThinkPadを買いたいのですけど…
 
 
 
 




ブログ一覧 | ThinkPad(PC関連) | 日記
Posted at 2013/08/26 19:51:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

0816 🌅💩💩🍱🍱◎
どどまいやさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2013年8月26日 22:32
凄い数っすね~。
確かにここまでの台数経験すると善し悪し解りそうな気がします!!!

自分なんかじゃキーボードが打ちやすいとかOSが変わってる~~って程度でしか使い勝手が評価出来ないですから(笑)
コメントへの返答
2013年8月27日 19:04
もう完全に馬鹿の一つ覚えですね。
こんなに買っても意味無いですから。

スマホやタブレット端末がこれだけ台頭してくるとノートPCのポジションってのは厳しいと思うんですよね。
だからこそ他との差別化は武器になると思うのですけど。
Microsoftが路頭に迷ってる感じなので道連れなんですかね。
2013年8月27日 21:14
なんだかホントにすごい数ですね。
ま、そう言うアナタの影響でウチ中ThinkPadになっちゃってんですが。
最近では娘がセッティング用のX60s使って遊んでます。
と言う訳で、我が家ではなんら不満無いんですけどね、ThinkPad。
コメントへの返答
2013年8月27日 21:44
R60やX60sはlenovoになって初期のモデルですけど結構当たり世代なんですよ。

確かに凄い台数です。
しかもノートPCはこれ以外のメーカーも何台か買ってますし、デスクトップはPC98も結構な台数買いましたから全部合わせると50台超えそうです…
2013年8月28日 11:26
スゴいなあ・・・・。

私もi1200、i1800、T61だっけ?、T400、T500、T420s・・・・などいろいろ使ってきてます(途中一時期、EPSON=ASUSを何台か使ってました)が、確かに特にLenovoに移ってから劣化してると思います。
トラブル時のサービス体制もサイテーでした。

最近、なるべく日本製を買おう・・・・というのがマイブームなので、現在使っているT420sの次は何を買おうか迷ってます。
私もLet'sの軽さ・丈夫さは魅力的ですが、値段が高いのと、デザインが個人的にダサいと思うのと・・・で悩みどころです。

最近SONYはタイマー仕込まなくなったのですが、同僚のVAIOをバラしてみて、HDDの交換ひとつできない仕様になっていたのでこれまた悩みどころです。
コメントへの返答
2013年8月28日 21:49
Let's noteも一括購入だと随分安くなりますね。
その価格を知ってるので個人で買う価格は確かに躊躇してしまいます。

私もLet's note大嫌いでしたが、SX1使ってから随分見方が変わりました。
いっそThinkPadからトラックポイントが消えてくれたら決心付くのですけど。

プロフィール

「誰かボルボV60と交換して!」
何シテル?   08/15 21:35
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345678 9
1011121314 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

粘度指数リスト(73P以降) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 16:28:41
 
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation