• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月23日

2年間の維持費って?

最近街乗り車を探していますが、その理由というもの318iは次の車検は継続しないつもりだからです。

さすがにお金かけ過ぎたので手放すことは考えてません。
ナンバー切って積載車で運ぼうかなと。

ナンバー切っちゃえばドンガラにしようが何しようが関係ないですからね。
普段乗りのために直す部分の修繕費がさすがにアホらしくなってきましたし…
もっと早く方向付けすれば良かったのですけど。

昨年のサーキット回数が4回、今年は5回であと2回くらいは行くでしょうから年平均6回。
積載車が1回2万で燃料代高速代が普通車の差額で1回あたり1万円位割り増しとしても
1日3万なので6回計算なら18万/年。
車検取得の維持費と比較を考えると36万円。
日光サーキット往復ならレンタカー代も12時間なのでもうちょっと安くなります。

一方で車検取得した場合の最低維持費は
自動車税 4.45x2=8.9万
任意保険 7万x2=14万
車検    12万(だいたい)
ざっくり35万円で大差が無いですね。
実際には消耗品代が掛かるのでもっと掛かりますけど。

難点は軽いセッティングのような試走が出来ない、
積載車を止める場所を選ぶので宿泊がキツイ、ってところでしょうか?
その他見落としてるところありましたらご指南ください。
 
 
ブログ一覧 | BMW 318i(E36) | 日記
Posted at 2013/09/23 19:08:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2013年9月23日 20:25
自分もナンバー切るのは一時期真剣に考えました。
ネックは試走とちょっとした整備、修理に出すのも大変になるあたりですね。
あとは天気次第で明日走ろうとかが出来なくなることでしょうか。
コメントへの返答
2013年9月23日 22:10
修理工場までの往復がネックですよね。
乗らないと車も痛みますし。

乗員変更で乗り切るってもありですね。
3月までは時間があるのでもうちょっと考えます。
2013年9月23日 22:34
何だかんだ言ってもナンバー有りで、保険は最低限って位の方が安上がりなんじゃないですかね。
公道走れない不便さは色々と出ると思いますし・・・
それに足車有れば318の走行以外の装備壊れも目を潰れるでしょうしね♪

ついでに・・・普段ストレス発散する手段がなくなりますよ~~(笑)
コメントへの返答
2013年9月23日 22:59
前回プリメーラをそんな感じで維持したのですが、実際には年間30万はやっぱり掛かってしまいました。
走れると気になってしまう部分がやっぱり出てきて…

あとナンバー無しならBTCCレプリカデカールを心置きなく貼れるというメリットも(笑)
BMWシュニッツァーのデカールは無いのですがFINAレプリカならEbayでお安く・・・
 
2013年9月23日 23:45
完全なサーキット仕様となれば、思い切った軽量化やハードなチューニングが出来るのも嬉しいですね!

それに車検は取らずとも、車体ナンバーさえあれば仮ナンで移動する事もできますしね(^^)

ウチのインテだとそれすらもNGなので、結局サーキットの目の前で高い保管料を支払う事になり計算が狂いました…(苦笑)
コメントへの返答
2013年9月24日 19:39
合法的にサーキット仕様だとやっぱり限界がありますからね。

そっか車体ナンバーあるから仮ナンって手もありますね。

積載車のカーシェアリングとか無いですかね?(笑)
2013年9月24日 9:18
ようこそ????


手前のPAで積載車並べて泊まりましょうwww
コメントへの返答
2013年9月24日 19:40
まだ判りませんよ!

PAに並べるのはいいですけど2tワイドの車中泊はイヤ!
どっかに4t車の積載レンタカー無いかな?w
2013年9月24日 23:31
ナンバー切ると心置きなく速さのために弄れるのはいいですね。

この際、中古の積載車を買うのも良さそうに思いましたが積載車ってめっちゃ高いんですね。
全然知りませんでした。。。
コメントへの返答
2013年9月24日 23:37
最悪壊れてほったらかしも出来ますしね。

積載車ってホント高いんです。
20年落ちの中古でも200万近くしますからね。
要は後ろの架台が高いのでしょうけど。

あとはさすがに置き場所が…
 

プロフィール

「SPとCF併記する感覚が異次元ですね。そしてこれをマツダディーゼルに入れちゃう人が居て」
何シテル?   08/10 16:16
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

粘度指数リスト(73P以降) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 16:28:41
 
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation