• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月03日

A/C プレッシャーセンサ交換

A/C プレッシャーセンサ交換 買った当初は気づいてませんでしたが、実はエアコンのコンプレッサーが回ってませんでした。

アウディA4(B6)系のオートエアコンは標準がA/Cオンです。
コンプレッサーをOFFにしたい場合は「ECON」ボタンを押します。
普通はA/Cボタンを押してONなので逆ですね。
LEDが点灯してるとA/CはOFF。

買った当初はECONが付いたり消えたりしてたので勝手に制御してるんだと思ってたのですが、
こちらのリクエストを受け付けないのでいくらなんでもおかしいと思ったのは先月くらい。

調べてみたらプレッシャーセンサ異常でこの症状が出るようです。
センサは代替品に変わってるようなのでこれで決まりでしょ、ってことで海外発注。
水曜日に届いたので本日交換してみました。

高圧センサーの場所はここ

左ライトを外して手前の縦のシュラウドを外せばアクセス出来ます。
縦のシュラウドはキチンと外すにはバンパー脱着が必要。
キチンと外さなくても良ければ上の1本だけトルクスだけ外して曲げておけばセンサーにアクセス出来ます。

センサー自体はモンキーとかスパナで交換出来ます。
逆止弁が付いてるようなのでガス漏れも無し。

左が旧品、で右が新品。スパナサイズが違うので注意。
薄口のモンキーとかあった方が楽です。



交換後はソフトでエラーを消します。
今回はVCDS-Liteというフリーソフトを使います。


コーディングがしたい場合はVCDS本家が必要です。(高い)
ケーブルもLiteと本家では異なるようなのでヤフオクで売ってるVCDS互換ケーブルを買ってもLiteは動かない場合があります。
私も動きませんでした。
以前に買ってあった正体不明のVAG-COMケーブルっぽいものを使ってみたら無事動作。


以下の手順でエアコンモジュールにアクセスしてエラーを消去すればOK。







の筈だったのですが、エラーを消去してもまた出てしまいます。


エラーの対処方法を調べてみた。

00819 - High Pressure Sensor (G65): Signal too Low

Possible Symptoms
## Climate Control stuck in ECON Mode

Possible Causes
## Insufficient Refrigerant Pressure
## Wiring/Connectors from/to High Pressure Sensor (G65) faulty
## High Pressure Sensor (G65) faulty

Possible Solutions
## Check Refrigerant Pressure ## Check Measuring Value Blocks (MVB)
## Check Wiring/Connectors from/to High Pressure Sensor (G65)
## Check High Pressure Sensor (G65)

下から3番目の冷媒圧力をチェックってのが怪しいですね。
買った当初は時々動いてたので漏れたってことか?
何にせよこれ以上は私の力では無理なのでプロの手を借ります。

それにしても輸入車はエアコントラブルが多い!
今のところBMWから100%何かしら壊れてますね。。。

 
 
【5/16追記】
エアコンガス入れてみたところエアコン復活しました。
エラーコード消さなくても大丈夫でした。
センサー交換もエラーコード消す必要無し?
このまま漏れないといいのですが。
 
【追記2】
結局コンプレッサー不良で交換となりました。
センサー交換後に冷媒圧があるのにエアコン効かない場合、コンプレッサー不良の可能性が高いです。
続きはこちら

ブログ一覧 | アウディ S4 | 日記
Posted at 2014/05/03 16:39:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

充電ドライブ!
DORYさん

渋滞を避けての夏季休暇(=^x^= ...
rescue118skullさん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

この記事へのコメント

2014年5月3日 21:33
いやいや違います。
アナタが乗る輸入車にエアコントラブルが多いんです。

さてさて、こんなに頑張ったのに結果が出なくて残念です。
とりあえずゲージ繋いでガスが入ってるか確認する所からですね。

コメントへの返答
2014年5月3日 23:47
コンプレッサー本体も壊れてたら泣けますね。
一応車載で交換出来るみたいですが。

ガスはチェックバルブ押してみればはっきりすると思います。
センサー交換時に全然漏れが無かった感じからすると全部抜けちゃってるような気がします。
2014年5月4日 21:00
相変わらずいばらの道を歩んでいますねw
アウディのコンプレッサー交換とかエンジンルーム見た瞬間やりたくないですね(^^;
何事も諦めが肝心?

あのくそ暑い中レスのP11を乗ってたんですから、貴方なら壊れてても大丈夫かとw

コメントへの返答
2014年5月4日 21:09
ドンガラプリメーラでエアコンレスは百歩譲っていいとして4座フルレザーのアウディでエアコンレスはアンバランス過ぎです!
2014年5月5日 0:19
なかなか面倒っすね・・・

自分の330はトラブル少ない方ですかね~。。。
特に苦しんでいないっす(笑)
これからも苦しみたくないなぁ~・・・
トゥーランの方が怖いかもです。。。
コメントへの返答
2014年5月5日 11:57
330iはエアコン壊れるまでは行かなかったですが、コンプレッサーはガラガラいってました。
電動ファンはE36.E46とも壊れたので気をつけてください。
AT車と違ってカップリングファン無いので一発オーバーヒートですから。

VW系は思ってたよりパーツ品質良くないですね。
BMWよりはマシだと思ってたのは甘かったです。。

プロフィール

「SPとCF併記する感覚が異次元ですね。そしてこれをマツダディーゼルに入れちゃう人が居て」
何シテル?   08/10 16:16
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

粘度指数リスト(73P以降) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 16:28:41
 
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation