• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月04日

WRX STI乗ってみた

WRX STI乗ってみた ピンボケでごめんなさい。

急遽WRX STIに試乗させてもらいました。
予習も無しに試乗したので仕様は今復習してます(^^;



試乗したのはSTI TypeSです。
パワーシートとウェルカムラインティングのOP付き。
TypeSなのでBBSホイールとビルシュタインが標準です。

インプレッサがベースみたいですが、車体はそこそこ大きいですね。
ビックリしたのがエンジンがストラット内に入ってること!
今までのスバルってオーバーハングに搭載するのが当たり前だと思ってたので結構衝撃。
でも、現行インプレッサも搭載位置は同じみたいです。
ってことインプレッサも期待できるのかも?
現行レガシィに乗ってガッカリ感がハンパ無かったので最近のスバル全然興味無くて…

エンジンは伝統のEJ20です。
308ps、43.0kg・m也
GRBとスペック的には一緒ですねが、エンジンフィールはかなり違う感じがします。
GRBに乗ったことがないのでGDB-Fとの比較になりますが、かなりスムーズですね。
FA20と言われたら信じてしまったと思う。その位雰囲気が違います。

街乗り領域もトルクもあるので速度の乗りはいいです。
ただし、そうは言ってもEJ20なので3500rpm以下のトルクは正直細いです。
6速巡行などの踏み足しは殆ど無反応。
ショートストロークでタービンデカイですしこの位は許容範囲だと思います。

ブーストが掛かってからの領域は結構速いです。
額面通り308psは出てると思います。
EJ20と言うとGC8の頃のスーパードッカンをイメージしがちですが、
可変バルタイの恩恵か中間トルクがかなり厚いです。
CDB-Fもそういやこんな感じでした。新型はよりトルクが厚いです。

代わりに6500rpm以降の伸びが足りません。
これって可変バルタイの限界なんでしょうか?
80km/hまではいい加速なんですが、そこから鈍くなる感じです。
GDBあたりもそうですが、割とポンポンシフトアップした方が速い感じに乗れます。

車重が1490kgあって2Lターボなのでやっぱり100km/h以降は旧来のターボ車のイメージで行くと物足りない感じもします。
クルマが安定してるから余計そう感じるのでしょうけど、とんでもなく速いということは無いです。


足回りに関しては総じて良い雰囲気でした。
弱い部分が一切無い感じですね。
リアのトラクションもいいかも?スルスル加速します。
4WDってどこか引きずった感じが付きまといますが、このクルマはそういう感じも無し。
フロントの入りも相当良くてその後のリアのスリップアングルの具合も良いです。
アウディS4をクセが無いと書きましたが、これもいい感じです。

足回りの欠点は特に無かったのですが、個人的にはフロントのロール剛性をもっと上げて欲しいです。
ロールが速くてステアリングレシオがクイックなこともあって曲がりすぎる傾向です。
そのせいか重心が高い感じもするし、「速いセダン」の領域に留まっている感じがします。
実際のコーナーリング速度は相当なので速いことには間違いないですが、スポーツカーの雰囲気ともまた違う。
最初助手席から試乗したのですが、レガシィGT-B(BG5)の雰囲気を思い出しました。

ブレーキは連続で踏んでないので正直良く判りません。
剛性感はそこそこです。カッチリはしてませんでした。
とりあえず強烈に止まります。
バランスも悪くないです。


一番気になったのはボディ剛性。
最近の車らしくて床が固い感じがしません。
全体的に硬いのは間違いなのですが、鉄っぽくない、厚いプラスチックの板で作った四角い塊のような・・・

もっともこれはWRXに限った話では無くて、最近乗ったBMW M5やM4もバランスは同じような感じでした。
あちらの方がまだ鉄分は多めですが、床が一番バシッとはしてません。
M6グランクーペが好印象だったのは天井が緩めで一昔前のボディの雰囲気が残ってたからです。

各社軽量化のために床材とかに抗張力鋼板を使ってる影響なんでしょうか?
この影響もあってなのか余計に重心が高い感じがしてしまいます。
真っ直ぐ走ってるときの地に足付いてる感も薄まってるような・・・
実際に接地感が無い訳じゃないですが、何となく落ち着かない気がします。


総じて欠点の無いクルマで凄く良く出来ていると思います。
なんですが、やっぱり何か足りない気がします。
このクルマじゃなきゃいけなり理由が無いような?
スバルってレガシィもインプレッサも指名買いするしか無いクルマだと思ってるのでちょっと物足りない。
そんなのは昔の話なんでしょうけど(^^;


WRX STIの出来は良かったので気になるのは帰りの自車の乗り味。
ガッカリしたら益々買い替え欲が出そうですが、ガッカリ感は殆どありませんでした。
やっぱりマルチシリンダー最高ですよ。V8万歳!

ボディ剛性は弱めだけど鉄分もまだ多めですしね。
このクルマは足回りの限界もいい塩梅なので速すぎて死んじゃう感も無くて良く出来てます。
なんだけど、やっぱりイマイチ好みじゃ無いんだよなぁー。
せめてMTだったらまた違った評価なんだろうけど… 
 

ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2014/09/04 23:08:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2014年9月4日 23:42
アイドリングの音が結構うるさく自分は感じて驚きました。
サーキット走ったら速そうですが、デザインが先代の方が好きです。
以前購入を考えたんですが、とても嫁に言える値段では無くて…

またB5のRS4が出てきたので浮気心が…
コメントへの返答
2014年9月8日 23:44
回したときが静か過ぎてちょっと拍子抜けでした。
デザインに関してはスバルはデザイナーが居ないの?と言いたくなるようなデザインが多くて・・・
男の子っぽいデザインですから特定に層には受けるんでしょうけど、私は最近のモデルは一様にダメです。。
2014年9月5日 0:32
乗りに行かないと!・・・・とそわそわしてるんですが、ここんところ鬼忙しいです。。。
コメントへの返答
2014年9月5日 22:43
個人的にはマイチェン後のモデルに期待してます。
このままブラッシュアップすればかなりいいレベルに持っていけそうな気がします。
2014年9月5日 9:22
素晴らしい!
ほぼ期待通り(私の感想と大凡重なってる、アナタの方が断然丁寧で細かいけど)の評価。
サーキットで走らせてみたいです。

゛鉄分゛って表現は的を得てるんだけど伝わらない気もします。

さて、リクエストしておいてなんですけど、ちゃんと寝たかな。
これの為に睡眠時間削っちゃった?

コメントへの返答
2014年9月5日 22:44
今日もハイランド走ってて、STIならきっと楽しいんだろうな、と想像しながら走ってました。
アウディは殆ど苦行です。。

睡眠時間は全然問題無しですよ。
明日も早起きなので今日の方が心配です。
2014年9月5日 22:01
これは・・・どなたか知り合いのですか??
結構な距離乗った様なインプレっすが???

数少ないMT車なので自分も乗ってみたいです♪
が、ディーラー試乗じゃ車の何も試せない様なコースですからね~。。。
時間の無駄になりそうで・・・

新型エンジンではなく、以前からのEJ20の方が速さを求める上では優位なのでしょうかね??
何だか不思議。。。
コメントへの返答
2014年9月5日 22:47
これは一応試乗車ですが、ディーラーでの試乗ではありません。
なので距離もコースもフリーダムでした。

EJ20にこだわる理由って何なんでしょうね?
以前のような高回転特性じゃないからFAでも良さそうな気がします。
あと、2Lに拘る理由も…
これだけ車重があると2.5Lでもいいような気がしますが、箍が外れると無尽蔵に重くなるから排気量で制限かけることで開発側の秩序を保ってるんでしょうか?

プロフィール

「@syan 私のは23年製w」
何シテル?   08/08 13:27
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

粘度指数リスト(73P以降) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 16:28:41
 
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation